昨日は92人来てくださったようで、ありがとうございます。
毎日展の作品を書きに東村山の小学校まで行ってきました。
東村山の駅前の通りは桜並木になっていて、特に駅のすぐそばのあたりは古い桜の木が道路の上にアーチを作るぐらい立派なものなのでした。
その桜のアーチをくぐって小学校へ。
今日は2対2ぐらいで毎日展の作品を書く人と昇段級試験の課題をやる人とに分かれました。
元々は昇段級試験用に確保されていた日だったのですが、来週もある錬成会の方では毎日の作品をやる人が多そうなので、今日にまわってくれと言われたのでした。
まぁ、私としても、試験の課題の方はちょっと遅れていたので願ったりだったのですが。
まぁ、何を書いているかはまだ秘密なのですが、全身を使って書かなければならないので、体中が疲れましたよ。
なんか腰も調子が不安定で、いつ壊れるかわからない状態だったのが恐かったですしねぇ。
さすがに今のせまい家では家で書道をやることもできないので、毎日展の作品作りは今日までとなりました。
来週の錬成会で昇段級試験の課題をやります。
小学校の敷地内にも桜が植わっていたのですが、今日の強風で桜の花びらが舞って、まさしく桜吹雪となっていました。
窓の外を桜の花びらが舞っているのを見ましたがきれいでしたよ。
今日も気温が高かったのですが、風が吹いていた分まだ過ごしやすかったのかもしれませんね。
今朝は雨が降っていなかったのですが、帰るころになって少し降ってきました。
大降りではないのですけどね。
西荻の方の桜はあらかた散ってしまいましたが、つくばの桜はまだまだ満開みたいです。地面に花びらのじゅうたんができているので散ってないわけではないようなのですが、まだまだきれいです。気温が低いせいかなぁ。
東京に帰りつくころには雨はほとんど止んでいました。
今日は渋滞にもまきこまれずにすんだので、20時より前に家に帰りつくことができました。いつもより30分から1時間は早いな。
あとはのんびり。
今朝起きたら、ものすごい頭痛が。
日曜のあたりから頭痛がしていたんですけど、なんとかがまんしてました。
今日のはがまんならない、ということで、引き継ぎ中でしたが休んでしまいました。
昼近くになって、午前の診察の終る直前に櫛引医院に行って注射打ってもらいました。
そのあとで昼の弁当を食べてから、ひたすら寝ました。
熱も出てきたみたいだし、こりゃ典型的な風邪だなぁ。
今朝、6時半ごろ、中央線の国分寺の駅で火災が発生して、中央線が上下線ともに運休となりました。
14時ごろまで止まっていたのは知っていますが、結局何時まで止まっていたんでしょうね。(ニュースによると15時ごろ再開した模様。)
で、普通だったらもろに通勤中にぶつかるところだったのですが、実は今日は体調を崩して休んでいたもので、被害にあわずに済みました。不幸中の幸いというかなんというか。
アメリカを通過したようですが、はじまった途端にランナーが倉庫に入ってしまって、そのままコースが変更になり、結果として混乱なく(?)済んだようです。
まぁ、かえって混乱したという気もしますが。
中国政府はそれでも もうまんたい (問題無し)をつらぬいてるみたいですけど。
書道の昇段級試験の課題の字を集字しました。
課題の漢文の文章が提示されているのですが、字典から字をひろってきて、楷行草の三体の作品を書かないといけないのです。
今日はそのための手本というか見本を作っていたのでした。
私が使っているのは大書源という字典で、DVDにpdfが収録されているので、そこから字をコピーして、画像データとしてはりつければ見本のできあがりです。
もっとも1書体14文字もあるので、結構大変です。
そのあとで、先生にFAXをして意見を聞きました。大体はOKだったみたいです。
まぁ、この方向で行きましょう。
今日はまた暑かったです。
都内で24度まで行ったみたいですね。
汗がだくだくでした。
今日は仕事が上がったところで西荻の整体の店 いおり に行ってきました。
このところかなり首とか腰が凝っていたので、ちょっくら揉んでもらいました。
すっきり。
かなり固くなっていたみたいです。
駅前の桜はすっかり葉桜になってしまっています。というか、花が咲いているうちから葉が出ていたものなぁ。このところ気温の変化が激しいので、桜も困ってしまっていたのですね。
今日の朝は新宿の医者に行ってました。検査で血を抜かれてきました。さすがに最近はふらふらにはならなくなったなぁ。
昼ごろに、桜街道の方のイトーヨーカドーの方に行ってきたのですが、さすがに桜がきれいでしたね。散り際の桜に美意識を持つのは日本人の特性なんでしょうかねぇ。はらはらと舞い落ちる桜のはなびらがきれいです。
イトーヨーカドーの近くの古本市場の方にも行ってきました。5月の下旬から1カ月ぐらい、店内改装のために店を閉めるんだそうです。ここは古本まんがの品揃えが良いので、重宝してますけど、たまにしか使わないから問題ないか。
東大和市駅の駅前に最近開店した、音楽珈笛(おんがくカフェ)の音茶居(むーさい)の方にも行ってみました。店頭でちらしを配っていたのですが、今はプレオープンの途中みたいですね。今のところ、定休が水曜、土曜、日曜、祝日で、しかも13時半から15時半の間だけ営業してるという状態なのですが、今日はたまたま土曜なのですが開店していたのでした。不定期でコンサートとかライブなどを開催する予定みたいです。随時店頭に案内を出すらしいので近くの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
そうこうしているうちに時間になったので、田無へ書道に行ってきました。今日は暑かったので、行きの電車の中で汗だくになっていました。
今日は昇段級試験の課題の行書の半切をやりました。あと草書をやればとりあえずひととおりはそろうことになるな。来週の日曜(18日)に錬成会をやることになっているので、それと5月の連休のうちにやる予定の錬成会で仕上げる形になるのかな。
「長門有希ちゃんの消失 1巻」(谷川 流原作、ぷよ漫画、いとう のいぢキャラクター原案、税込価格: ¥588、角川書店)
読みました。
涼宮ハルヒの消失からスピンオフしたまんがです。
原作と違って、ユルユルした感じがしています。
私は結構おもしろいんじゃないかと思いましたよ。
朝、都民の義務である東京都知事選挙、行ってきましたよ。もちろん石原氏以外に投票してきました。
そのあと、色々と歩いてまわりました。
まずはぐるりとまわってヤマダ電機へ。震災の関係で色々と入荷していないということらしいのですけど、やっぱりいけてないなぁ。
桜が今日あたり満開なんですよね。あちこちで桜が見えました。
新青梅街道を通ってコジマへ。充電池が気になったのですけど、いいのがなかったのでパス。USBメモリもちょっと気になるんだよなぁ。この前Ubuntuをインストールしてから、ちょっとはまってるかも。
昼はデニーズで。計画停電の関係で、今のところ22時で閉店となっているのですけど、12日から24時間営業を再開するんだそうです。メニューも復活するみたいだな。
一旦家に帰ってから、自転車で市役所の近くのTSUTAYAへ。連れのレンタルの会員証を更新に行ったのです。更新するとサービスで一枚DVDを借りることができるので、サマーウーズを借りてきました。
その足でPC DEPOTへ。USBメモリについて店の人に聞いてみたんですけど、高速タイプのUSBメモリはWindows対応のものみたいなんですよね。でも今のUSBメモリはみんな普通に早いということで。Linuxでやるんだったら関係ないみたいですね。それなら、この前わざわざ高いやつを買った意味はどうなんだろう。とりあえず、8GBの一番安いやつを買ってきました。
床屋の予約をしてあったので、家に帰ってすぐに東高円寺まで移動しました。途中で見た東村山公園の桜がきれいでした。
東高円寺に着いたときに、ちょうど新青梅街道のところに原発反対のデモが行進していました。街道渡れないし。なして東高円寺?と思ったのですけど、高円寺のリサイクルショップの店主が呼びかけてそれではじまったものらしいですね。でもなぁ。とにかく原発反対、原発やめろとくりかえすばかりなんだよなぁ。明確な代替手段がない状態で今すぐに原発をやめることは百害あって一利だと思うんだけどなぁ。結局のところ、代替手段がないからこそ、原発が使われ続けているわけで。電力を使いすぎだから自粛しろというのもおかしなはなしで、電力がなければ色々と立ちゆかなくなる人が続出するはずなんですよね。まぁ、原発の事故があったばかりだし、感情的になるのはわかるけど、もうちょっとよく考えてみようよ。なんか思ったよりも若い人が多かったのが意外でした。君たち、ちゃんと都知事選には行ったのだろうか? 現職の知事は原発推進派なんだよ。どうにもあの人たちはちゃんと考えて行動しているようには見えないんだよなぁ。かつてあった反原発の動きもファッション的なものだという話を松浦さんがしていたんですけど、確かにそうだよなぁ。
東高円寺のペンギンで散髪をしてきました。さっぱり。ペンギンの前にも反原発の行進が来ていたなぁ。
家に帰って、おうちインドカレーを夕飯で食べました。
それから江を見て生協をやって、ニコ動で俺妹のTrue endバージョンの14話を見ました。うう。やっぱりおもしろいし。確か15話まであるんじゃなかったけかな。
それにしても、投票が終わった20時ちょうどに、NHKの統一地方選挙の番組で、石原氏がいきなり当選確実が出ていました。がっかりです。なんか今日は投票率も悪かったみたいですね。
USBメモリにインストールするためのFedraのISOイメージをダウンロードしてきて、CD-ROMに焼きました。多分、インストールまでやっているとはまると思うので、今日はやめておきました。まずはHDDのバックアップを取っておかないと危険だしなぁ。
明日は午前中につくばまで行ってくることになりました。家を早く出なくては。朝早く起きるのはつらいんだよなぁ。
今日の夕飯はおうち肉じゃがでした。それと納豆。納豆の消費期限が明日までということだったので、急遽今日和食になったということで。最初の予定では冷し中華ということだったんですけどね。
で、さてごはんを食べようという段になって、電話がかかってきました。
同人の印刷所からです。
何だろ、と思っていたら、なんか言いづらそうに原稿が二値化されていたけど、グレースケールのものを送ってくれないかとのこと。
前にも書いたんですけど、今回は原稿をグレースケールで作成してから、一旦二値化して、さらにグレースケールに戻すということをしていたんですよ。
印刷所の担当の人の言うには、グレーの部分が濃すぎてベタになってしまうというのです。
画面で見たときは何とかなると思ったのですけど、ちゃんとテスト印刷してみなかったのはまずかったなぁ。
それに、元のグレスケールの原稿をセーブしてなかったんですよね。
そこのところはかなり痛恨でした。
トーンの濃さについての勘所がなかったのと、そもそもデータ入稿が初めてのことで、勝手がわからなかったということが原因でしょうね。
まぁ、仕上りは実際のところ出来てこないとわからないし、見てのお楽しみだな。
まぁ、ネタで勝負ということで。
印刷の品質については次回への課題ということで。
まぁ、ありえないと思うけど、仮に再販とかいうことになったら、原稿は作り直しだな。トーンを貼る前のペン入れした画像ファイルは残っているので。
武蔵大和の駅のところの桜が満開です。このあたりでは今が満開なのかなぁ。
NHKのクローズアップ現代でやっていたのですけど、最近10Bq/kgぐらいの放射能で色々と大騒ぎする人が多いのですね。
でも、ゲストの大学教授も話していたのですけど、原発から出る放射性セシウム以外の放射性物質による放射能は常にあって、自然放射線が出ているんですよね。1Bq(ベクレル)という単位は1秒間あたり原子核が1つ崩壊するときの放射能を表すので、実際の人体への影響はシーベルトを使わないといけないと。
実際のところ、10Bq/kgなんて誤差の範囲だと思うのですけど。最近は完全に0にしないと駄目みたいな風潮がありますけど、誤差範囲内にしか収められないものなんですよね。
こんなことでは、健康に良いとされる自然放射線も悪者扱いだよなぁ。ラドン温泉なんか人が来ないんじゃないだろうか。
というか、健康診断で普通に受けるレントゲン検査でだって被曝してるわけだし、それも切れということなんだろうか。
大体、土地によっては自然放射線が以前の日本の基準を超えるようなところもあると聞いたことあるし、そこに住んでる人はどうせいというのだろうか。
行き過ぎた安全神話は問題だよなぁ。
声優の青野武(あおのたけし)氏が10日亡くなったとのこと。75歳。
青野武氏は色んな声をアテてますけど、個人的に印象に残っているのはやっぱりヤマトの真田志郎ですね。こんなこともあろうかと作っておいたってやつです。
ドラゴンボールのピッコロ大魔王もやっていたんでしたね。そういえばそうだ。
ああ、どんどん知っている有名な声優が鬼籍に入ってしまうなぁ。
御冥福をお祈りします。
今日は会社が引けてから国分寺で連れと待ち合わせしました。
連れはオカリナの練習だったもので。
でも、待てどくらせど連絡が無い、と思っていたら、別のアカウントに来ていたのに気付かなかっただけという。お互いに……。
30分ほどしてから落ち合いました。
誕生日祝いのDMが来ていたので、国分寺丸井のBaquetに行ったのでした。
北朝鮮がミサイル打つぞ、と宣言してからしばらく経ちます。
今日あたり飛ばすんじゃないかとい観測があったのですが、今は今晩に飛ばすかもしれない、という話しになっています。
まぁ、飛ばさないでいてくれるに越したことはないのですけどね。
日本と台湾が尖閣諸島沖での漁業権に関する協定に調印しました。
尖閣諸島の領有については、元々台湾が言い出したことらしいのですけど、その真意は尖閣諸島沖合での漁業ができなくなることへの不満があったらしいです。
正直、一部のニュースでみかける人たちを除いて、あまり領有権を主張してる人は見たことないです。
今回の調印で日台関係は改善するんじゃないかな。
で、問題の中国なんですけど、以前はそもそも尖閣諸島への領有権の主張はあんまりしてなかったのが、急に数年前からその話が出てきたんですよね。
どうにも、台湾が領有権を主張しはじめたころに重なるらしいです。
なんでも、中国政府の考えでは、台湾は中国の領土なのだから、台湾の領土である尖閣は中国のものであるという主張らしいです。
でも、そもそも台湾にはまだ中華民国政府が残存してるわけで、まったくもって台湾には中国の支配権は及んでないという。
(ここまでどこだったかのネットでの記事からのうろ憶え。)
これまたネットでの話なんですけど、微薄(多分新浪の方だろうな)では台湾は中国の領土でない、ということは認識されてるようで。ただし、中国を置いておいて日台間の協定に調印されたことに対して、排斥感を抱いてるようではあります。
新たな不満要素にならなければいいのですけど。
このところ調子が良かったんで、薬の量を少し調整してみたんですよ。
まぁ、医者からも調子を見て調整しろとは言われているので。
効果てきめんでした。
ダウンしました。。。
だめにゃん。
えーっと。
なんかまだXP使ってる人いるみたいですけど。。
特殊な理由が無い限りやめておいた方がいいです。
昔はそれでも良かったんですけどねぇ。
今はマルウェアがかなり巧妙になってますしねぇ。
自分だけでクローズするなら自己責任なんですけど、それでもカードやらアドレス情報とかが流出する可能性があるわけで。
USBやDVDも安全ではないとは言えないですよね。
最近ではあまり見られなくなっていた、ブート領域とかの不可視の領域から感染するマルウェアも最近は出てきていますし。
XPじゃないと動かないアプリとかがあるからどうしてもXPを使わないといけないという人がいるのは確かなんですが。。
もちろん、新しいOSを使っているからといって安全なわけでもないですけど、サポートが終了したXPはかなりリスキーかと。使われていた量が多いだけにね。
実際のところ乗り換えるよりも維持する方がコストがかかるといいますね。それでも乗り換えを躊躇していた企業とかがあったようですけど。
結局のところ、XPのサポート終了でかなり問題になったのはこういったこと一連に関してなわけで。。
あと数年すれば、クラッカーの興味もXPから遠ざかるからリスクは低下するかもしれませんが。。。
先週からはじまったやつです。
いきなり重い展開で、涙がぽろりと。
最初からこんな状態で、一体最後の方ではどんななってしまってるのか。。
期限切れとなるアンドロイドの回収業者の話です。少なくとも今のところは。
今週からはじまったやつです。
けいおん の京アニの制作です。
高校の吹奏楽部と女の子の話です。
ユーフォだけじゃなくてチューバも出るみたいです。いきなり初心でチューバか、って、私もちょろっとブラバンの愛好会に顔を出したときにはトロンボーン→チューバとやるところだったのですね。途中でやめてしまったのですが。。
しばらく VirtualBox 上の Ubuntu と Kylin をアップデートしてなかったので、VirtualBox を立ち上げました。
アップデートが来てます。
でも Ubuntu のアップデートは今の VirtualBox の環境でやらないと、大量のアップデートがあるのでトラブルの元。
とりあえず VirtualBox のアップデートは後回しにして Ubuntu のアップデートに。
でも、この Ubuntu 君、仲々アップデートを認識してくれないんだよなぁ。
アップデート用のサーバーを検索してデータベースを更新してようやっとアップデー、、ト、、に行かないい。なんか遠くの大学につなぎに行ってるし。
検索やりなおし。
今度はつながりました。
で、アップデートを開始したら、なんとマカフィーがスケジュールスキャンはじめたりするし。。。
しかも脆弱性スキャナーがアプリのアップデートを検査して、Acrobat Reader と Java runtime の更新まではじめるし。。
Ubuntu の更新が進まないし。
JDK のアップデートが推奨されましたが、こっちは手動でやらなければなりません。
ダウンロードしてアップデータをたたいたところ、IE が Java を使ってるから落とせと。。
そして延々と更新が。
ウィルススキャンも続いてるし。。
ええい、やけだ。
ついでだからと、ホロスコープ作成ソフトの Astrolog のソースをダウンロードしてみました。これは小さいからなんということもなく。中見を見てみたら、なんかファイルの数がやたら少ないんですけど。。さすが10年以上昔から更新されてないだけある。(バイナリは更新されていて、64bit 版の Win 8.1 でも動作するらしいですが。。) 最新の Swiss Ephemeris に対応してないのが痛いところ。昔の天文暦を持ってるみたいです。まぁ、自前で軌道を計算するほどのボリュームがあるようには見えないしなぁ。なんとかこれを元に改造できないかなぁ。。色々と対応してないアスペクトとかの計算は自動でやってくれるのがうれしいから。。GUI考えないでCUIだけにしておけばなんかそんなに難しくないのかなぁ。中見をちゃんと見てみないとわかりませんが。。
で、やっと JDK のアップデートが完了。しばらくしてから Ubuntu の方も完了。再起動。Kylin も同様にアップデート。どちらもカーネルが更新されてるので Guest Account が効きません。画面サイズが小さくなってしまっています。まぁ、Guest Account の更新を VirtualBox からかければいいだけなんですが、これは先に VirtualBox のアップデートをやってしまった方が効率はよさそうだなぁ。ただし、VirtualBox はネット環境にも介入するので、ウィルススキャン中の今はやめておいた方が無難でしょう。
明日明日。
とは言っても、もうすでにかなり遅くなってるんですが。
ウィルススキャンはまだ 11% なのに。。
やっぱり遅く起きると腰はたまりません。
それでもそろそろ安定してこないかと、昼を買いに行くときにコルセットをはずして、以前使っていた腰のバンドをはめて行ったのですが。。
まじだめ。腰が全然固定されないのでこれは無理だ。
まぁ、元々かかんじゃいけないんですが、それでもコルセットをはめていた方が姿勢の自由度は上がるのですが、バンドだけだと完全にスクワット状態でかがまないといけないし。こりゃあかんにゃ。
というわけでコルセットを再装着したのでした。
ううみゅ。
でもコルセットしてるとズボンの上のところのフックがはまらないんですよ。今まではセーターでかくしていましたが、これからセーターがいらない季節になってくるとごまかしようがないし。
胴回りがこれ以上広いズボンは特注だと聞いてるのですが。。。
ちなみに、仕事の方で穿いてるスラックスはアジャスターがついていて、ぎりぎりフックがはまりますしベルトもできます。それでもずり落ちるのでサスペンダーは必要なんですが。
困ったなぁ。
今期(というか前のシーズンの)ラスト2回分一挙に。
ギャル子ちゃん。なれそめの話から日常的な意味でまたね、というのとラストを掛けて。というか、最初の出会いのころにお互いにギャル子、オタ子、オジョーと呼び合ってたけど、もしかしてお互いに本名のこと忘れてたりして。。。そんなわけないか。
石ボー。結局マネージャーはやめないで済みましたが、メディチが謎の失踪。そして謎の感動的なラストシーン。はちゃめちゃなラストですが、そもそも石膏像がアイドルグループやってる時点であれだから。。。
彼女と彼女の猫。これって1999年に新海誠が自主制作で作った動画が原作だったんですね。原作とは言ってもほとんど別の話らしいですが。しんみりとしていて、今期やっていたウルトラスーパーアニメタイムの話の中では一番好きだな。原作の方は、本人が上げたのかな? Youtube に動画が上がってました。
まとめサイトで、4話目のラストを見てわあああとならないのは原作を見てない証拠だ、と書いてる人がいたのですが、この上の動画を見てわあああとなりました。
時々 Youtube をたどって動画を見たりしてるのですが。
ちょっと古いやつかな。ミクの動画です。
古い曲みたいなんで今更なのかもしれませんが。。
結構、子供ってこういったこと考えてるのかもね、と。
新学期がはじまったばかりなのにイラストが大量増殖していますが。
.@tk_takamura さんの「公式の中の人達 『二次創作制作者は過剰に萎縮する必要は無い。うまくやれ』 (エレン先生の二次創作に対する東京書籍の公..」をお気に入りにしました。 https://t.co/22vkFhyUxr
— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2016年4月10日
4週遅れ。
中村警部の恋人がGA...じゃなくて20面相だったというのは一体いつからのことだったのでしょうか。
というか、刑務所で脱獄を手配していた明智探偵は20面相ですよね? なんか、どれが本当の明智探偵なのかわからなくなってくるというか。それとも全部本人?
まぁ、迷ってるのが明智探偵本人ですね。
読了しました。
ロケットガールの野尻抱介の作なんですが、今更ながらのレビュー。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784150310585
まぁ、モチーフになっているのはぶっちゃけ初音ミクです。隠すまでもなく初音ミクです。
作中でのこのVocaloidの名前は小隅レイだったりします。まぁ、言うまでも無い(?)でしょうが、小隅黎の筆名で創作・翻訳をしていた故柴田拓美氏から名前は来てるんでしょうね。Wikipediaを見ていただければわかると思いますが、有名所のかなりの数のSFの翻訳を手掛けてる人です。レンズマンシリーズのあの独特な筆致とリングワールドシリーズの書きっぷりのギャップもまた「カホな(神も仏もないものか TANJ = There ain't Justice.)ってかんじですが。「こすみれい」はコズミックレイのことでもありますね。
小隅レイは作中では絶大な人気を誇るVocaloidとして描かれていますし、設定上はまんま初音ミクです。登場人物に「レイちゃんマジ天使」とか言わせていますし ^^;;
もうひとつの重要な役を担っているのがタイトルにもあるピアピア動画。これも言うまでもなくニコニコ動画から来てるわけですし、そもそも解説はドワンゴ会長の川上氏が書いてますし。ニコ動と違うのはP2P (ピア・ツー・ピア)なネットワークコンテンツとなっていることですが。(そこらへんはこの本の解説をご覧あれ。)
おそらくはピアピアというのは、初音ミクの販売元であるクリプトン・フューチャー社のピアプロのことも念頭にあるんでしょうね。ここのライセンス条項が、作品の二次使用が可能となるように作られていたことも、初音ミクがヒットした要因のひとつだったのかと。
とまれ、尻Pとしても知られる野尻抱介のこの話は、初期のボカロ文化の、面白ければOK的な雰囲気であふれています。なにせ初出が2008年ですから、初音ミクが生まれてからたった1年程度のところで作られた話だったわけですから。本自体も2012年に出版されてます。そして、当時のボカロ文化の中で思われていた、いつかこんなんなったら面白いな、的な夢が詰まっているような。(妄想とも言う。)
もちろん、星雲賞作家の作だけあって、SF的ガジェットも満載です。かなり無茶なインフレーションを起していますが、こういう派手な広がりをみせるSF作品というのも痛快なものです。
「今」このボカロ小説を読むことに、ある意味意義があるのかもしれないかも、と思ったり。でも、ボカロ終焉論が出てからもすでにそれなりの期間がたっているんですよね。まぁ、ミクも今年で10周年ですから。
NHKの名前についての番組で「さいとう」さんのことをやっていたのですが、この名前の主なパターンには「斎藤」、「齋藤」、「斉藤」、「齊藤」とあります。名前の文字のパターンとしては誤字の登録とかもあったりしてもっと多様にあるのですが、前二つの「さい」は祈りとかに関連する言葉で、後者二つの「さい」は正確には「せい」と読んで一斉の斉ですね。古い中国の文字の臨書をやっているとこの斉の文字が大量に出てきます。古代中国の王国のひとつでしたから。上にのっかってる部分の違いですが、本義的には「亝」が元の字に近いかな。ちょっと小さいですか? 亝でどうでしょうか。
番組でもこの字が取り上げられていて、ムがみっつ、とか言われていましたが、大雑把に言って丸とか菱形が三つ三角形状に並んでいる形になっています。この字では横にある二本の縦線がはぶかれてしまっていますが。齊の字の上の部分に注目して欲しいのですが、それぞれ閉じた円状のものを漢字の角ばった線で表しているようにも見えませんか? 篆書まで戻るとそれに近い形になるのですが、古い木簡になるともっと顕著に特徴が出てきていたりしますね。參の字も似た形になっているのですがね。
月ごとにやってるようなアニメなのですが。
Fate/Stay night のスピンオフで、とにかく士郎が料理してみんなが食べてるメシテロネットアニメです。
今回で4回目なのですが、毎回夕飯刻に見てるとなんだか。。。
今日はサンドイッチだったのですが、それでもやたら手が込んでるなぁ。
5分だけの短いやつです。
原作が結構おもしろい小ネタの連続だったのですが、今期それなりに見るアニメが多かったから無理だと思っていました。
あとで5分アニメだと知ってエントリーに加えたのでした。
いきなり変化球から来たな。
どうも今回は西武池袋線の池袋の近くの踏切みたいです。
実際の踏切を舞台にして毎回違う話が展開されるのですよね。
MSYS2/MinGW64をアップデートかけてたらやたPCが重くなって。
あれ?と思ったら、Qt関係のライブラリでサイズが1GBもありやんの。
そんな巨大なパッチ論外だなや。
なんかアップデートのあとでもまだPCが重いような気がします。
どよーん。
読了。
https://www.amazon.co.jp/dp/4086311712
この本そのものは1年ぐらい前に発刊していたみたいですが、たまたまこのアニメがはじまるという関係で今年の初めぐらいにコミックスが出ていたのといっしょに買っていたのでした。今までひきずってしまいましたが。。
ちなみに、アニメの方は最初は良かったのが途中から作画崩壊して打ち切りになったということらしいです。。。見てなかったのですが、先程ニコニコでの配信があるのをみつけたので見ていました。まぁ、初回から崩壊の序曲は見えたような気もしますけど。。主人公の鍵村葉月の声はGGOでレンをやっている楠ともり です。アニメはあのクオリディア・コード以来の作画崩壊とまで言われたみたいですね。一旦制作の現場を立て直すため2週間置いたらしいのですが、再開時には以前にも増して作画崩壊していたというものらしいです。。。
で、話の方は結構良いです。イラストのカントクの絵もきれいですし。原作者の松智洋はコミケ関係者だったラノベ作家らしいですが、2016年に肝臓癌で亡くなっており、小説そのものはそのあとを継いだStory Works によって書き上げられたものみたいです。
主人公の鍵村葉月は本が好きで、物語の世界にひたって妄想してしまうクセがあり、人とかかわるのが苦手な少女。そんな少女が魔法使いらのいるところにまぎれ込んでしまい、そこで魔法使いの少女、土御門静と友達になるという話。(魔法学院はちゃんとした学校で、文科省が認めた東京の女子高等学校らしいです。)
静たち魔法使いの見習いはメドヘンと呼ばれていてヘクセンナハトに参加することで魔法書の敵であるシミを退治することになってると。
って、メドヘンってドイツ語のMädchen(メートヒェン)ですよね。Märchen Mädchen なわけだ。で、ヘクセンナハトは Hexennachat つまり魔女の夜ですね。Walpurgisnachtとも呼ばれるあれです。女子魔法学園に来るためにはmachenと呪文をとなえる必要があったりして。これもドイツ語の do に相当する言葉ですね。
それにしても、シミというのは、もしかして紙魚?
次も読んでみたいと思った1冊でした。今度4巻が出るみたいです。
あえてアニメタグにはしない。
TVドラマの四月一日さん家の関連番組で、OPのダンスを踊ってみたの投稿を紹介する番組。双葉はまだ駆け出しのVtuberだし、自分のチャンネンルでは慣れてないだろうからなぁ。
15分アニメ。
これから数年はストライクウィッチーズ(もしくはストパン)関連の番組が増えるみたいですが、その第1弾ということで。
チビキャラというほどでもないですが、ちょっとデフォルメされた501部隊の面々の、日常のドラマでした。
501部隊のアニメって実のところ見てないのですが、スピンオフの漫画では何度も見てる人たちだったりします。502のときも何人かは出ていましたね。
チューブアウトのときに明らかになったらしいのですが、司会をしていたMZMことMonsterZ MATEのコーサカが星乃めあ のファンだったということで、それつながりでコーサカのオリジナル曲であるペトリコールを めあ がカヴァーしてみたみたいです。
ラップははじめてということですが、それなりにそれっぽくなってるのでは。
めあ の動画は毎回違うテイストで描かれてるんですよ。まるで別の人が作ってるみたいに。でも、確か基本は少ない人数でまわしていたはず。
この動画は結構出来がいいと思います。動きとか絵とか。
EHT(Event Horizon Telescope)がM87銀河にある巨大ブラックホールの撮影に成功したということで。
The Astrophysical Journal Letters による記事はこちら。EHTのホームページにも大きな写真が上がっていますが、トップページの記事なのでそのうち埋もれてしまうかな、と思ってこちらの記事にリンク張ってみました。
今までは膠着円盤による宇宙ジェットの観測とかで間接的にしか観測されていなかったブラックホールですが、ブラックホールのすぐ裏側の恒生の光が、ブラックホールの重力のレンズ効果で三日月状になっている様が撮影されたのでした。
従来の計算によって、光子の軌道を一般相対性理論の式の通りに計算して得られた想像図とかのイメージの通りの写真になっているのにちょっとした感動を。
あちこちでこぞってその成果の報が流れています。
実際の撮影は2017年の4月5日~11日の地球規模の観測で、それを元にデータの解析を行った結果として今回の成果が得られたみたいです。
元の論文は上のThe Astrophysical Journal Lettersの記事の下の方のリンクからたどれますが、画像が載っている記事は最初のFirst M87 Event Horizon Telescope Results. I. The Shadow of the Supermassive Black Holeにあるみたいです。理論値との対比とかも載ってるみたいで。
音ってサンプリングの仕方によるのね。
花奏かのん の動画。
ちょっと前に、オカリナの音をサンプリングした、というあつ森の動画を見て、全然オカリナしてない音に愕然としたのですが、これはそれよりはそれらしい音になってたりして。
ベースだけは花奏かのん による生だそうです。
Artemisblueの。
ベッドにダイブするときに手首を痛めてビートセイバーができなかった、とのこと。
人の動きをどうやってキャプチャーしてるのかなぁ。
それなりに高価な機材がないと全身の動きのキャプチャーは難しいと思うのですが?
結構きつめのエフェクト入てる?
元々特殊な声を持ってるからか、それほど気にならないという。
花鋏キョウの。
キョウやレオナらの Re:AcT は関西にあるみたいなんですよね。
色々と東京周辺ではスタジオを借りることもできなくて収録ができなくなってきてるVtuberも出てきていますが、そんな東京を思って花鋏キョウが歌うのでした。
道明寺ここあ のアニメドラマ。
ここあ がプロとしてやっていく決意を表明する回。
こっちの ここあ は左利きなんだ。
星乃めあっだー。
LiSAの歌は めあ に合ってるところがあって。強く張りのある声が必要な歌は めあ の得意とするところですね。
バラードとかポップな曲とかも歌ったりするのですけど。
1年前よりも個性が際立ってきている気がします。
キズナアイのオリジナル曲。
ファーストEPの曲なんだとか。
いつものふんわりとした歌声です。
中華キズナアイの愛哥の。
いわゆる高音テストの動画を中国語でやってました。
そしてやっぱり出ない。
愛哥はあんまり歌がうまいという印象が無い。それでもけっこう特訓してるっぽいな。
蒼乃ゆうき と 柚子花 が彼女たちと同じエハラミオリのプロデュース下の Marpril の曲をカヴァー。
「大切な仲間の歌を大切な仲間と一緒に歌いました。」と概要欄にありました。
角の無い ゆうき でした。そういえば取り外しできるんだっけ?
映画監督の大林宣彦氏が10日に肺癌で亡くなったそうです。82歳。
2016年にステージ4の癌がみつかり、余命3カ月と宣告されてから3年8カ月生き続けたことになります。
「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」の&ldqup;尾道三部作” などで有名。
御冥福をお祈りします。
読了。
どんな物にも負けないという力を授かっているメアリィにしかできないことはありますが、それでもメアリィに追いつきたいと思ってる仲間たちもかなり色々なスキルが向上してきてる模様。
それでも今回は魔獣から聖女認定されてしまったメアリィでした。
コメディー箇所とシリアス箇所のメリハリが効いていてテンポ良く読むことができます。
読了。
これもラノベ原作の漫画のようです。原作の方は6巻で完結してるみたいです。
子を成せぬ呪いを受けた王子のオスカーは、辿りついたときには願いを叶えるという塔の上の魔女の元に行き、その呪いを解除してもらおうとしていました。
しかし、その呪いは複雑な事情により解除は不可能でした。代りにオスカーが魔女ティナーシャに突き付けた願いは彼女を妻として迎えることでした。
さすがにその願いは拒むティナーシャですが、オスカーとともに王都にむかい、そこで1年間をすごすことを約束します。
魔女の時代が終わろうという歴史の区切りというべき時期の物語の開始でした。
Danie Green によるスペイン語歌詞カヴァー。
劇場版鬼滅の刃のテーマ、炎ですね。
カグラナナ のカヴァー。
いや、人気あるのわかりますよ。歌うまいしね。
イラストレーターだけど動画のイラストが別の人が描いたものだというのがななんか不思議な気もしますが、曲の雰囲気に合わせたものだろうからね。
気のせいか、この動画まだ聞いことなかったような?
VESPERBELLの ヨミによるカヴァー。
有名すぎる God knows... ですね。
思ったよりも淡々と歌ってるな。
最近、 C++ のセキュリティーの問題から Mozilla が Firefox をビルドするのに使っている rust 言語を見直す機運が高まってるらしいです。
すぐに Linux のカーネルが rust ベースになるというわけではないですが、色々の末端のソースに rust のものが使えないかというのはやってるみたいですね。
MSYS2 環境で rust をインストールしようとサイトにあるスクリプトを試してみると、MSYS2環境ではなく、Windows + VC の環境でのセットアップになってしまい、VC のツールがないことから rust が使えない状態になりました。
でも、よくよく確認してみると、pacman から rust がインストールできるようで、それを使えば一発でした。
Steel Bank Common Lisp (SBCL) とよばれる、現在 Common Lisp のディストリビューションの中では一番使われているものらしいです。
これもインストールしようと先日やってみたのですが、動いている LISP がないとできないということでその時は断念。ただ、Win32 版のバイナリがあったのでそれをインストールしておきました。
で、結局のところそのWin32版のがあれば最新版の SBCL のコンパイルができるのでした。
git でソースを取ってきておいて、win32版のバイナリにパスを通し、SBCL_HOME 環境変数をバイナリがあるディレクトリを設定しておきます。
あとは ./make.sh でOK です。イストール先を変えたいなら、INSTALLファイルに従ってコマンドラインで設定すれば良いです。
テストでちょっと失敗してるみたいですが、個人の趣味レベルでの使用なんで問題ないでしょう。
インストールは上の Win32版のバイナリとコンフリクトしてしまっていたので、パスとSBCL_HOME をはずしてから ./install.sh でインストールできました。Win32版はもう不要なのでアンインストールしてきましょう。
今日は夏日でした。25度以上行ってるみたいです。
暑いのですが、まだ桜が散り切っていません。
初夏に散る桜の花弁、といったところでしょうか。
そんな中、東高円寺まで行ってきました。
前回、1月に行ったときは蔓延防止宣言が出ていたこともあって、散髪中もマスクしてないといけなかったし、手順も変わっていたのですが、今回はいつも通り(まぁ、手の消毒やらは必要ありますけど)に戻っていました。やっぱりいつものやり方の方が、風呂上がりみたいなほっこり感が出て好きです。
帰り道に、以前お世話になっていた鍼灸医院の前を通ったのですが、看板を下ろしてしまっていました。閉院していたのですね。何年か前に腰を痛めたときに再度お世話になっていたときは、旦那さんの方の先生はもういなくなっていて奥さんの方の先生だけでやっていましたが。
汗がひどく、帰ってからシャワー浴びました。
初回。
ゼロから始める魔法の書の続編ということで気になっていた作品です。
とりあえずは前作の知識がなくても良いように話は進んでいるようです。
個人的にはおもしろそうだと思っています。
_ コト [大丈夫ですか?!私の家でも父と母が風邪で40度近く熱が; 変な気候の変わり目でしたから注意ですね; お大事にです(;..]
_ おおむらゆう [昨日はそんなに大丈夫ではありませんでした。でも、そんなに熱は上がらなかったと思います。 ご心配ありがとうございます。]