朝早く起きて大阪の堺から近畿道→名神→中央道と高速道路を乗りついで諏訪へ行きました。
さすがに帰省ラッシュで混んでいたので、諏訪につくころには2時すぎとなっていました。
あらかじめ調べておいたそば屋が3時まで(ただしなくなったらそれまで)ということだったので、そこにむかいました。
わさびの香りが独特で、普段食べているそばとはまた違ったものという感じがしました。いっしょに そばがき というそば粉で作ったもちのようなものとそば豆腐を食べました。どちらもこれまで味わったことのないおいしいものでした。
そば屋を出て、一路、諏訪大社下社秋宮へ行きました。
四社ある諏訪大社の宮のなかでも一番人気があるとガイドブックにも説明されているものでした。こじんまりとしたところでしたが、きれいなところでした。
諏訪大社は7年ごとに行われる御柱祭(みはしらさい または おんばしらさい)で有名です。今年もその御柱祭があったのですが、そのときにひきずり降ろしてきた4本の木の柱が宮をかこむように立ててありました。
この神社は起源も古く、祭自体も古い起源を持つらしいです。
秋宮から諏訪湖の反対側にある上社本宮へむかいました。こちらは遅かったせいもあるでしょうが、人気も少なく、静かでしたが、秋宮よりも大きくて見ごたえがありました。もっととりあげられてもいいのではないかと思うような感じでした。
予定ではさらに松本の城の方も回ろうかということだったのですが、さすがに時間切れとなってしまったので、長野道を長野まで行き、松代にあるホテルに宿泊しました。今回はここで2泊して、ここを基点としてあちこち回る予定です。
昨日は208人来てくださったようで、ありがとうございます。
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 を見てきました。
テレビアニメのハガレンの直接の続編です。
ファン必見。
どことなく中途半端で終っていたようなテレビ版のその後が描かれています。
この短い尺の中でどうまとめてくるかと思いましたが、うまくまとまったいました。こうくるか、という感じです。
私は単純におもしろかったと思っていますが、例によって連れはどこか納得がいかないような顔をしています。
難しく考えすぎなんじゃないなかぁ。まぁ、テレビ版のハガレンへの連れの評価がとびぬけてよい分、劇場版はそれに追いつくことはできないのでしょう。
今日は洗濯の日だ、ということで、早く起きてふとんをたたんだのですが、眠くてダウン。
シーツを部屋のすみっこに敷いてまくらを置いておやすみ、どん。
そのあいだに連れががんばって洗濯をしていました。
昼ごろ、まだ連れが洗濯している最中に、ごろごろ、といいだしたと思ったら、ざぁっと雨が降ってきました。
激しい雷です。
一瞬停電もしました。
話によると、上野の方で落雷があって、山手線が止まってるということだそうです。
今日はコミケで山手線を利用する人も結構いるかと思いますが、大変だったろうなぁ。
午後も昼寝。とにかく眠かったので。
起きてから、ぶちぶち言う連れといっしょに、いつもの喫茶店、トポスまで行ってきました。
夜の時間までねばって、夜メニューもいただいてきました。
帰ってきたときには、気分的にはもう21時過ぎというところだったのですが、まだ20時前だったりします。
今日は連れと昼から東高円寺の実家に行ってきました。
部屋のかたづけの続きです。
今日もかなりの数の本を捨てて、いる本だけを梱包してきました。
どうにも本のサイズがまちまちなので、詰めるのがあまり得意でない私よりも連れの方が効率的に詰めてくれます。
で、実家でシャワーを浴びて、洗濯までしてもらって、そして昼と夕飯をごちそうになってそして帰ってきました。
うう。
西荻の家は暑い。
今日は風が吹いていたみたいなので、昨日よりは涼しげなのですけど、西荻の家の中は暑いです。
今日は安曇野から上田に移動しました。
まず上田城に行きました。一部しか残っていないところですが、おもしろい由来のある城です。もとは真田氏が築いた城で江戸時代には仙石氏と松平氏が管理していました。松平氏の家紋は葵の御紋ではなく、五三の桐だったりするのもおもしろいところです。
そのあとで無言館というところに行きました。太平洋戦争のときの無念にも散っていった若き画家たちの絵が展示されていました。
そのあとで別府温泉の宿に。このあたりは硫黄泉なんですね。廊下も浴場も畳敷きの豪華な宿でした。ご飯も豪華です。おなかいっぱいになりました。
今朝はちょっと早めに起きて、外湯につかってきました。
朝食後、旅館をチェックアウトして、しばらく別所をまわってきました。
昨日今日とかなり晴れたので暑くて大変でした。
色々と見てまわるところがありました。
そのあとで、豊科の方まで戻って、そこの国営アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)に行ってきました。自然があふれていたし、遊技場もあったし、展示室ではいろいろと魚や爬虫類や両生類などが飼育されていたし、標本もいろいろあって楽しめました。思わず時間を忘れて楽しんでしまいました。
ここは大町・松川地区にも今年にできたということで、さっそく来年行こうという話になっていました。
夕飯のあとで安曇野の家についてまったりとしています。
今日は色々疲れたなぁ。
*追記
今回の旅館では、外湯の入浴券をサービスしてくれていたんです。それで外湯につかったのでした。木曽義仲ゆかりの葵の湯、大湯につかりました。
朝食もかなり量が多かったです。
朝食のあとで、別所の町をまわりました。
北向き観音も、去年行ったときは遅くて閉まっていたので、今回ちゃんと見れました。
去年泊まった柏屋別荘の売店とかも見てきました。
そのあとぐるっとまわって常楽寺へ。本堂の中に入れたので、中を見てきました。
さらに近くにあった別所神社も見てきました。神楽殿がかなり大きかったなぁ。本殿は賽銭の後ろにかくれてあって、古い姿をさらしていました。
玉屋に戻って荷物と車を受け取って、一旦上田の街の方へ。
池波正太郎が使ったというそば屋の刀屋で昼を食べました。ここのそばは固くて太く、そしてボリュームもありました。朝食がかなりの量があったので、普通盛りでも苦しいほどでした。
安曇野まで高速でもどって、そこで国営アルプスあづみの公園に行きました。
かなりバッタが飛んでいました。
ぐるっと自然の中を一周したところで、レクリエーションゾーンがありました。そこでは竹馬や大玉遊び、ハンモック、ディスクゴルフ、ミニサッカーなどがありました。ミニサッカーでかなり走りまわったので、かなり疲れましたよ。それに汗だくだくになりましたし。
この日はとにかく水分をやたら取ったなぁ。
展望テラスから安曇野の街を見下ろしたりしたあとで、テーマ展示館へ。
テーマ展示館の理科教室というところに、上で書いた動物たちの飼育がされていたり、色々の展示があったりして楽しめたのでした。トノサマガエルとかガマガエルとかアマガエルとかカエルがいろいろいましたし、アルビノのカエルとかもいました。よく見るタイプのクワガタとかカブトムシとかもいました。ニシキヘビとかニホントカゲとかもいました。
閉館間際までねばったのですが、結局最後はちょっと早足にならざるをえなかったかなぁ。
夕飯はイタリヤ料理の店に行ったのですが、ここは今月で閉店になるんだそうです。
別所で、朝風呂に入ったあとで朝食を食べました。
それから安曇野に移動しました。
でも、何故か最初に寄ったのはヤマダ電器。
連れの母のパソコンが結構古くなっていたので、様子を見てみようということだったのです。なんか丁度良いスペックで丁度良い価格のマシンがあって、しかもプロバイダー契約をいっしょにすると3万円引きということだったので、買っていました。丁度、安曇野の家のネット環境もかなり遅いのではないかという話が出ていたので、タイミングがよかったのです。
しばらくヤマダ電器でプロバイダー契約の手続をしたあとで、わさび漬けの店小笠原でおみやげを買って、それから昼をすませました。
安曇野の家でぎりぎりまでマシンのセットアップをして、それで帰りの途につきました。
安曇野松川でバスに乗り、中央道日野で降りました。途中そんなに渋滞に合わないですみましたので、思ったよりも早く着きました。
そこから多摩モノレールに乗り、上北台まで行って、そこから歩いて帰りました。
東京は暑いです。蒸しているなぁ。長野の方は気温が上がっても湿度が低いせいか、結構すごしやすいのです。それに空調もやさしいしなぁ。東京に帰ってきてなにが大変かって、空調がぴりぴり肌にささるような感じがあることだったりします。
6時ごろに起きてきて朝食を軽く食べてから、家を出ました。
まだ新宿直通の電車があって助かったな。
高田馬場で乗り換えて、原宿まで。そこから千代田線で乃木坂まで行きました。
今日は国立新美術館で開催されているワシントンナショナルギャラリー展を見に行ってきました。
開場直後の10時ちょっと過ぎぐらいに着いたのですけど、かなりの人でにぎわっていました。展示は、ワシントンナショナルギャラリー収蔵の、印象派直前の絵や印象派の作品そしてポスト印象派の作品が展示されていました。これだけの数の作品が一挙に貸し出されるのはワシントンナショナルギャラリーとしてははじめてのことなんだそうです。今回の展示の中には日本初公開のものもあったりします。
ポスト印象派って誰のことだろうと思っていたら、セザンヌやゴッホ、スーラ、ロートレックなどの作品のことだったのですね。昔、セザンヌがいたことのあるエクス・アン・プロヴァンスに行ったことあるのですけど、セザンヌにはそれほど興味がなかったのであまりおもしろく感じなかったなぁ。そのときは他にアルルの方にも行ったのでした。アルルの方はゴッホだけど、どちらかというとローマ時代の遺構の方がおもしろかったなぁ。
今回はこのポスト印象派の言葉に興味を抱いて来てみたのですけど、ポスト印象派の作品はさほど感動しなかったな。スーラのオンフルールの灯台はいいなと思ったけど。
印象派の作品では、モネの日傘の女性、モネ夫人と息子 がよかったです。あと太鼓橋。
印象派以前の作品では、ラトゥールの皿の上の3つの桃がかなり質感があってよかったです。
おもしろかったのは、印象派画家たちの、キャンバスではなく紙に描かれた作品が展示されていたことです。あんまり印象派っぽくないんですよね。マネとかがいろいろ描いていたなぁ。
今日はなにせ人が多くて列もなかなか進まなかったもので、ただでさえ見るのが遅い私達はかなり時間がかかってしまいました。というか、今日は連れが湯あたりが出ていたみたいで、トイレと往復することが多かったもので、なおさら時間がかかったんですよね。
結局美術館を出たのは13時ごろだったんじゃないかな。
乃木坂から明治神宮前まで行って、そこから副都心線で新宿三丁目まで出て、そこのマックで昼をすませました。てりやきチキンフィレを食べようと思ったのですけど、もう終わっていたみたいですね。
コミックギャザにちょっと寄ってから帰りました。
帰りに、武蔵大和の郵便局で独立に出品料を払込みしてきました。昨日通知が来ていたんですけど、秋の独立選抜書展に受かったみたいで。審査は表装なしでなんで審査料は安いんですけど(それでも3000円する)、そのあとで受かると表装代を含んだ出品料がかるんですよ。去年に引き続き今年も秋期展は選抜だし、会場も狭いのでかなり狭き門だったのですけど、無事受かってくれたのでした。ただ、会期的に私は見に行けないんだよなぁ。台湾旅行と日程がかぶっているもので。2011 秋の独立選抜書展は9月20日から9月25日まで、大田区産業プラザPiOで開催されています。入場料は無料ですので、暇のある方は見に行ってみてくださいまし。
家に帰ってから、たまりにたまった新聞をざっと読みました。まぁ、ちらちらと聞いてはいたんですけど、今、世界的にかなり大変なことになっているのですね。5日の警察による住民の射殺に端を発っしたロンドンを中心とした暴動は、一応の終息を見せたようですけど、まだくすぶっているみたいです。これの原因は福祉を重視してきたことによる英国の財政の疲弊を回復するために出した緊縮財政政策によるものらしいですね。福祉や失業対策に回す予算をかなり削ったことで若者の失業率が上昇し、若年層にかなり不満がくすぶっていたんだそうです。キャメロン首相は暴動の鎮圧に対して強硬な姿勢でのぞむという意向を示しているんですけど、また暴動が起きないとも限らない。かなりきわどいところにあるみたいです。10月までになんとかなっていてくれるといいのですけど、そうじゃないと下手すればロンドン旅行は中止となる可能性もあります。
米国の国債に対する格付けの降格からはじまった混乱も収拾していません。ドルがどんどん売られてドル安が進んでいます。2008年のリーマンショック以来の危機と言われていますけど、構造的には日本のバブル崩壊時の状況に似ているんだそうです。問題は米国だけに限ったことではありません。ギリシャの通貨危機にはじまるヨーロッパのユーロ安も拍車がかかっていて、イタリアやフランスもかなり状況が悪くなってきているということ。フランスの格付けが下がるという噂が流れたことにより、フランス国債に対する信頼も悪化したようで。たのみはドイツだけなんだそうですけど、ドイツが崩れたらユーロは総崩れで、ギリシャは財政破綻することとなる可能性があるとのこと。安定して経済成長している国で信頼に足りるのは中国なのですけど、中国は為替レートの高値を誘導しているきらいがあって、世界の通貨を導いていく責任からのがれようとしているみたいです。他の新興国の通貨はそれほど強くないので、どんどんドルやユーロが安くなってきているらしいです。で、その通貨がどこに流れているかというとスイスフランと日本円だったりします。投機筋からこれらの通貨が信頼できるものと判断されていることによるみたいです。でも為替レートが上がれば輸出産業に打撃が走り、企業の業績悪化につながってくることとなります。日本など、震災のショックからようやっと立ち直りかけているところなのですけど、対ドルレートがこれ以上上がるとかなりの損失が出ることが予想されます。そろそろ投機筋も、日本の経済が結構疲弊していることに気付きはじめていて、近いうちに日本の格付けが下がる可能性があるという観測もあります。かなり大変なことになっているなぁ。
ここらへんがここ1週間の日経を総括した結果だったりします。
そんな世界情勢が大変ななかでも、日常はやってくるわけで、20時ごろから外でドーン、ドーンという音がして来ました。西武園ゆうえんちの花火です。今月は毎週土日に花火を打上げているのですけど、12日から15日まではお盆ということで特別にやっているみたいなんです。外に出て、ちょっと開けてるところまで行って花火を見てきました。きれいだなぁ。
明日はPC DEPOT行って、西荻の いおり に行って、それから新宿まで飲みに行ってきます。色々と盛りだくさんだったりします。
昨日の経験で朝に店が開くのは遅いということがわかっていたので、朝はゆっくりとしてました。
ホテルの朝食も味気ないので、ホテルのまわりを探索して自助餐の店を探しました。
適当なところで豆漿を注文して飲んでみました。以前台中で飲んだのとは結構味が違うみたいです。台中で飲んだのは豆漿じゃなかったのかなぁ?
さらにうろついて、適当なスタンドで紙に注文する物のリストを書いて注文してみました。
焼餅加油條(パンにはさんだもの)とか、肉饅とか、素菜包とか、米漿とか。米漿はあたたかいやつで、ピーナッツが入っているみたいでした。
一旦ホテルに戻って、買ってきた朝食を食べました。
結構なボリュームがあって、腹がふくれました。
今日のプランを練ってからホテルを出ました。
昨日通った中華路の東側を歩いて、商店街の中に入りました。
まだ早かったみたいで、店は開いてませんでしたが、しばらくうろついているうちに、ちらほら開いてくる店が。
ここは通りごとに電気街とか書店街とかあって、色んなものが揃っています。
ふらふらと本屋に引き寄せられて、本を買ってしまいました。
近くにタピオカミルクティーとかを売っているCOME BUYがあったので、お茶を注文してしばらくうろついていましたが、このあたりってごみ箱がないのですよね。
そういえば、台北車站の地下街にいっぱいゴミ箱があったな、と思ってそっちの方に行ったのですけど、思わずエスカレーターに乗って降りてみたら、全然違うビルの地下でした。警備員の人がやってきて、身振りでここは地下街でないということを伝えたので、うまく表現できなかったので、とりあえず、タイペイチャーチャンと言ったら通じました。ビルの中をエレベーターのところまで案内してくれ、さらにビルの外のエスカレーターの隣りの階段まで連れて行ってくれました。親切だよなぁ。
ちょっと気まずい思いをしつつ、ゴミを捨ててから本屋街に戻りました。
そこで本屋ををまた物色してから外に出てみたら、なんと雨が降っています。しかも、日本で普通にあるような雨ではなくて、まさしくスコールという感じの雨です。
でも、台湾はよくできていて、歩道のところには建て物の一部が張り出していて、陽の光とか雨をさえぎってくれるのです。さすがにところどころ上の部分がないところがあるので、そこは傘をさしたり、走って通り抜けたりするのですけど。
ちょっと雨に濡れましたけど、なんとか地下道の入り口にたどりつきました。
地下に避難しよう思う人は他にもいるわけで、地下はかなり賑わっていました。
昨日の開店したばかりの時間に比べると全然人の数が違います。
ここにずっと居てもらちがあかないなぁ。
と思っていたら、どうにも台北車站の近くに新光三越があることがわかりました。
一旦上に出て、雨に濡れなければいけないのがちょっと気になりましたけど。
ガイドブックで確認すると、やっぱり新光三越の地下にもフードコートがあるみたいです。
例によってフードコートはかなり混んでいました。席もなかなか空きそうにありません。
なんとか席を確保してから、連れが店で色々と買ってきました。
私は担仔麺(たんつーめん)と油豆腐(くさくありませんでした ^^;;;)と、白菜の煮物のセットを食べました。連れは意麺と虱目魚丸汁のセットを食べてました。虱目というとなんかびっくりしますけど、英語でMilk fishというやつで、結構普通の魚みたいです。台湾では良く食べられるみたいです。担仔麺も台南で生まれた台湾の麺です。
一階に戻ってみましたが、まだ雨が降っているみたいです。そこで、新光三越の上の階を見てまわってみることにしました。基本的に日本のデパートと同じなのですけど、置いてある物が微妙に台湾仕様になっていて、不思議な感覚になっていました。
下に戻ってとりあえず地下街に戻ってみることにしました。
新光三越の前の舞台になんかアイドルみたいのが来てたみたいで、女子が傘を持って寄り集っていて、キャーキャー声を上げてました。
地下街で、ちょっと考えてから、当初予定していた迪化街に行ってみることにしました。
台北車站から淡水線で民權西路まで行って、そこで新盧線で大橋頭で降りました。
ガイドブックに従って西の方に行き、途中で左に折れたのですけど、どうにも迪化街っぽくないような気がします。
小さい道を西に行って突きあたったところがどうにも迪化街一段だったようです。角にパイナップルパイのおいしいという店があったのですけど、うっかりしていて違うものを買ってしまいました。失敗失敗。
ガイドブックにはここの問屋街は休みなしとあったのですけど、このあたりは休みの店が多いです。おかしいなぁ、と思いつつ先に進んだら、ちゃんと賑やかな問屋街がありました。
食材とか薬品とかを売っている店がいっぱいあります。ガイドブックにカラスミのことが書いてあるためか、多くの店でカラスミとカナを振って売っていました。あとドライマンゴーとか。
愛玉子の元になる愛玉も乾燥した状態で大量に置かれていました。びっくりしたのは、燕の巣が大量に売られていたことですね。さすがに高価な食材なので、普通のスタンドみたいな店には置いてありませんでしたけど。
街の南の方には食べ物屋とか屋台がありました。どうやら問屋の食材がこっちにも流れてるみたいです。
布の問屋とかもありましたが、ガイドブックにあった小物の店はみつかりませんでした。
このあたりは趣のある古い建物が多くありました。
北の方に戻る途中で、何かの撮影をやっいるところに出喰わしたのですけど、撮影が一段落したところで、そこをやりすごして先に進みました。
道で廟の反対側の線香立てにお祈りしつつ線香をあげている人たちを見たのですけど、そのときはなんだかわかりませんでした。日本人らしき人もいました。(あとでガイドブックを見たら、ここは縁結びの月下老人という神様を祀ったところらしいです。どうりで。)
とりあえず帰ろうということで、民生西路を東に行きました。先の方に雙連の駅があるからです。
途中でガイドブックを手にした男性に呼び止められて中国語で迪化街への道を聞かれたので、身振りで示すと、Thank you.と言って去っていきました。あれってなんだか日本人だったような気がするんだけどなぁ。
雙連に行く途中に、以前台北に来たときに最初に行った夜市である寧夏路夜市のところに来ました。せっかくだからとのぞこうとしたのですけど、どうにも道が工事されていて、そのまわりを人集りができていました。
ちょっと道の先の方を見てみたら、どうにもむこうの方に屋台が立っているみたいです。工事の関係でシフトしていたのか。
道路の横にも食べ物屋がいっぱいあります。
夜市や食べ物屋をひやかしてから、屋台のひとつで、夜市で良くみかける甘蔗汁をたのんで飲んでみました。ちょっと苦くて青くさい臭いがしますが甘いです。
それから道沿のスタンドで木瓜牛奶(パパイヤミルク)をたのんで飲みました。これも台湾らしいですね。かなりおいしかったです。
まだ早い時間だったし、連れもおなかが空いてないということだったので、夜市を後にして雙連まで歩きました。
駅のところで、ちょっと立ち止まって、以前行った足裏マッサージの店に行くかどうか逡巡したのですけど、結局雙連の駅まで降りました。
ところが、そこでそこに地下街があることを思い出しました。以前雙連を使っていたときは、帰ってくるのが遅かったために地下街はみんな閉まっていたんですよねぇ。
とうことで、中山站まで地下街を歩きました。書店街とかあるのか。
かなり足が棒になっています。
中山站から淡水線で台北車站まで行って、板南線で西門站まで戻り、そこから宿まで帰りました。
そこで重い荷物(本がいっぱいあったので)を置いて、近くの足裏マッサージの店に入ってみました。なんか先生が仕事中でいないということで、10時まで待ってくれということだったので、しばらく西門の街で時間をつぶしました。そのあいだに、貼餃子とかを食べて夕飯にしました。
足裏の店に戻ってしっかりと揉んでもらいました。かなり痛かったけど、今回かなり疲れていたものなぁ。
明日は飛行機が朝7時半ごろ出発なので、かなり早いです。
ホテルのロビーで明日の朝のタクシーを予約しておきました。30分ぐらいかかるということだったので、5時半にロビーに集合ということになりました。
それにしても、今この日記を書いてる時点で、すでに現地時刻の26時50分ぐらいになっています。(日本時間では27時50分ぐらい。)
朝は4時半にアラームを鳴らしているので、今晩は2時間眠れないことになるぞ。がーん。大丈夫か?
昨日の錬成会で、かがみ込みながら文字を書いていたので、あちこちが痛くなっています。
腰とか足とか。
歩くのが大変。
午前中は寝ていましたが、午前中はクーラーをつけていたのでゆっくりと休めました。
午後から借りてきていたビデオのウテナを見ていました。3部に入ってからアヤしい展開が続いていたのですが、ついに問題の核心に近付いてきています。世界の果てとは何か、薔薇の花嫁とは何か。誰が誰を愛し、誰から愛されたく、誰を求め誰から求められたかったのか。何にせよ、事前だったり事後だったり間接的な表現だったりがされてるわけなのですが。今の少女漫画ではありふれた表現も、ここではまだタブーなわけで。まぁ、公共の放送で流せない内容は流せないわけで。でも、これに先立つエヴァのときは、お茶の間で家族で食事してる時に例のシーンがあって気まずくなった人が結構いたみたいですが。私は録画で見てましたが ^^;;
今日はGoogleのトップがシュレーディンガーの猫になっていました。シュレーディンガー生誕126年ということで。何だ、その126年という中途半端な数字は……
今日はコミケ3日目で最終日だったのですけど来場者が59万人だったらしいです。東京の人口を1300万人として、その20分の1の人が動員されたということです。
太陽系外にピンク色の惑星が発見されたとか。通常の惑星ができる距離よりも外側にできていることと、内側の高温な部分が見えているということで、これから注目されるかもとのこと。
今日はビデオを返しに行ったあとでデニーズに寄ったのですが、そのあいだに降られました。今日の雨は激しかったみたいです。東京でも各地で床上浸水したり、都心の方でも停電が起きたりもしていたみたいです。とりあえず気温は下がったけど、降っている間に停電したところでは、暑い中取り残されて大変だったろうなぁ。
今晩はペルセウス流星群のピークだそうです。0時から3時ごろがピークらしいですね。
上野の東京国立博物館で開催されている、故宮展に行ってきました。
今回のは世紀の展覧会なんですよね。
これだけの至宝がアジアの国に出されるのは今回がはじめてだし、神品と認定された文物が展示されるのもかなり異例なことらしいです。
東京のあとでは九州での展示があるのですが、この両者からの文物の台北での展示が約束されていて、それによって今回の展示が実現したということらしいです。(事前にポスターがらみでいざこざはありましたが。。)
朝の9時半の開館直後に現地に着きました。
青銅器や玉、書画やその他の文物などが展示されています。
いずれも古代中国から清朝まで伝えられ、紫禁城に保管されるようになった物が、中華民国の首府の移動とともに南京を経て台湾に渡ったものです。紫禁城にあった当時は200万はあったとされる文物ですが、中国共産党に追われ南京にのがれる時点でかなりの文物を損失し、さらに南京から海路台湾に渡る時点でまた多くが海中に沈んだことから、現在台湾の故宮に収められているのは70万点ほどなんだそうです。それでも古代から伝えられた非常に貴重な品々なんですよね。
それが日本に来るというのはかなり貴重なイベントです。
さらに、今回はその中でも特に貴重な物とされ、台湾での展示ですら数年に一回しか行われない文物もいくつか日本で展示されています。
どれも見応えたっぷりですね。いきなり最初の展示の散氏盤でおおっと来ましたし。なにせ西周の時代に諸侯に下賜された文物のひとつですから。内面にはびっしりと金文が彫ってあります。周の時代のものですから、かなり古い字体ですね。うっとり。
昼頃に、ようやっと半分見終わって、中間のホールにあるショップをのぞいてみました。
まさかあるとは思わなかったパクチョイグッズが結構あったり。キティちゃんグッズもあったな。かなり台湾とタイアップしたグッズが売っていました。
後半は工芸品とか、清の歴代皇帝のコレクションなどの展示でした。
新鮮だったのは新(前漢と後漢の間にあった短命王朝)の王莽が定めた度量衡の原器があったことです。秦が定めた基準を更新しようとしたのかなぁ?
展示は前期と後期に分かれていて、今はすでに後期なもので、一部の展示はもう終わっているのですが、その中でも目玉なのが人と熊という題の、黒と白の玉から掘り出された熊と人が抱き合っているような形の工芸品と、北宋の蘇軾の行書黄州寒食詩巻ですね。
蘇軾の行書黄州寒食詩巻は、多くの跋文も同時に見られるように展示されていました。同時代の黄庭堅も跋文を入れていたりします。この作品はかなりドラマチックな流転の旅をしてきたもので、中国で英国からの襲撃を受けたときにたまたま民間に流出したことで戦禍をまぬかれ、それがたどりたどって日本にやってきていました。ところが、その直後に関東大震災によって、この書が収められていた蔵が焼けてしまったのだそうですが、当時の所有者が身を張って守ったのだそうです。その時のことについても、日本人による漢文の跋文が入っていました。その後、第二次大戦を生き抜き、さらに売り渡された後に故宮に収められるようになったものらしいです。最後におまけみたいに2つの跋文がついているのですが、他の箇所はちゃんと表装してあるのに、その2つ(いずれも20世紀のもの)はのりで簡単に貼りつけてあるだけのものでした。これには清の乾隆帝の跋文も入っています。
ちなみに、蘇軾は蘇東坡の名前でも有名で、東坡肉(トンポーロウ)、(つまり豚の角煮)の名前の由来になっています。その東坡肉の形にそっくりの肉形石の方は九州の方の展示で期間限定で展示されるようです。
ちなみに、同じく期間限定で東京で展示となっていた翠玉白菜(上でパクチョイと呼んだもの)は6月24日から7月7日までということを知っていたので見れないのはわかっていました。こちらは白と緑の玉をうまく加工して、白菜とそれにとまるキリギリスとイナゴが彫刻されています。その色彩が絶妙なんですよね。
肉形石も翠玉白菜も故宮での人気作品で、この前台湾に行ったときに見ることができています。
ちょっと残念だったのは、今回の展示で孫過庭の書譜と蘭亭序の定武本が来るということだったのですが、書譜は行書黄州寒食詩巻と入れ換えで前期に展示されていたことと、蘭亭の方は九州の展示だったことです。
書譜は20年以上昔にはじめて故宮に行ったときにたまたま展示されていたのを見たことがあるのですが、その時は全体のうちの1メートル程度だけで、全体を見たことはありませんでした。行書黄州寒食詩巻の展示の感じだと全部の箇所が見えたのかもしれないとちょっとそこはくやしいです。蘭亭も、以前北京の故宮に残っていた八柱本の展示でその実物を見たことはあるのですが、定武本は見たことがないんですよね。これも残念です。
でも、それを補って余るほどの充実した展示があったのは事実です。
結局、国立博物館をあとにしたのは15時ちょっと前。なんと5時間以上も、ちょっと休憩しただけで中にいたことになります。
故宮はかなり内容が濃いですから。
公式図録は2500円ですが、類似の展示とそう変わらない価格ですし、しかも内容が超濃いので、これもおすすめです。
上野をあとにして、神保町まで行こうかと思ったのですが、雨が降り出していたので、電車で新宿まで出ました。こちらなら地下を行けるからです。
しばらくヨドバシをうろうろ。
それから夕食は西口に昔からあるインド料理のボンベイで食べました。ここって、昔は紅茶をポットで出してくれていたのですが、いつのまにかカップ出しになっていたのかなぁ。セットだったから? ニルギリだったのですがミルクもついていませんでしたし。そういえば、最近行ったときはミルクと言ってコーヒークリームを出されたことがあったっけ。でも紅茶の茶葉はいいものを使ってるし、淹れ方もうまいです。
西武新宿に行く途中で、今日から改装後の開店だった福屋書店の方に行ってみたのですが、あれはないよな。改装も突然だったのですが、通路をはさんで向いのコミック売り場の方も、その頃からBL系の方に重点を置く配置になっていたんです。で、今日改装が完了した方の店を見たら、みごとに女性向けになっていたし。。。LOVEとか健康とかスピリチャルとかの項目が並んでいて、コンセプトはキレイになると、完全に女性だけをターゲットにした作りになっていました。あのあたりでは貴重な本屋だったのですが、あれはもうだめだ。ここ数年は握手とか撮影とかのイベントを定期的に行っていて、それもかなりじゃまくさかったのですが、あれですか? 男性はそっちに押し込んで女性を本屋の方に集中させるという戦略なんでしょうか。なんかひどいなぁ。。。ここ十年ぐらいで、あの界隈の本屋はことごとくなくなってきているんですよね。ルミネ・エスト(旧マイシティー)の本屋とか、PePeにあった本屋とか、旧三越の中にあったジュンク堂だとか。これで東口では紀伊国屋書店以外はほぼ全滅だなぁ。西口にはまだいくつかあるようですけど、そっちには寄らないし。本屋もいろいろきついんだろうけど、本屋でこそみつけられる本というのもあるのになぁ。。。
で、帰りました。
なんか異様に疲れています。
早く寝るつもりが、日記を書いてるだけで日が変わってしまいました。
そろそろ落ちます。
午後から東高円寺の実家に久しぶりに顔を出してきました。
まぁ、両親も結構薬が必要になっていますが、それなりに元気だったみたいで。
まぁ、たまに行くのを楽しみにしているようでもあるので。
で、色々と甘い物を大量にフfeedされてきました。
おかげで夕飯はなしです。。。
今になって腹が減ってきましたが。。
TSUTAYAで借りてきていたDVDを見ました。
98年の作品だったんですね。
血界戦線の原作者と同じ原作のアニメです。
久しぶりに見てみたかったんですよね。
1巻だけなので、まだバッシュの軽いような性格だけげ目立ってしまっていますがねぇ。
この当時はひとつの番組にかけられている期間が長いので、シリアスになるのはもうちょっと先のことになるはず。
まぁ、さすがに前世紀の作品ですから、今のアニメの技術に比べると演出に甘さがありますが、それでも当時としてはかなりクオリティーが高かったもののはずです。
暇を見て続きを見たいです。
OPはインストゥルメンタルなんですよね。OPもEDも好きな曲でした。
周囲はがらがらです。
通勤の電車もかなり空いていますし。
なんというか、休みの日に出勤してるような気がします。というかノリがそんな感じです。
ふわぁ。
昨日は飛び石で休みでしたが、明日からは連休に入ります。もうすでに夜更かししていますが、なんか一週間ぐらい昼夜逆転した生活になりそう。。気をつけないと。。。。
4週遅れ。
フレイヤ15歳の誕生日。人生の折り返し点。(ウィンダミア人の平均寿命は30年だということだそうで。)
このところネットの巡回がいっぱいいっぱいなこともあって、なかなか録画を消化できません。
連休中にがんばらんと。
SEEK at MEKAKUCITY っす。
公式の方は最初エネでそのあとセトが来てたみたいです。そして直前に例の真っ黒なアイコンに。
アヤノのLINEはつながらなくなってるということだけど、お姉ちゃん、凝りずにLINEに質問してるし。。
今回は勢揃いですね。アヤノ・カノ・セトからキド・エネ・シンタローで、またアヤノ・カノ・セトのところにマリーが出てきて。(猿轡されてるから唸り声しか聞こえない。)。そしてモモとヒビヤ、そして倒れてるコノハ、に床に落ちた赤いマフラー。というか、あのモゴモゴのためだけに声優呼んだんかい。いや、さすがに今回は生じゃないか ^^;; 実際のところは録りためしてるはず。うまく生放送を続けてるみたいに編集してるんだな。
次回はカゲプロに縁の深い8月15日で最終回みたいです。
う~ん。5周年でちゃんちゃん、と来そうな気もしますが。
というか、放送のコメント見てると きゃらびぃ もネタと連動してたみたいで。だとすると作者達もグルか(笑) そういえば、Amazon の カゲロウデイズ VII の書影が出てますけど、著者紹介が じん さんじゃなくて しづ さんになってるあたり。。。
今日は放送ではじかれませんでしたが、視聴者がみんなコミケ行っちゃってるからか。
ただ、さすがに仕掛けてるところも疲れが出てきてるっぽいです。エネはとにかくしゃべりまくってましたけど、段々つぶやきの数は減ってますし。LINEは多分自殺行為でしょう ^^;;
どうにもこのところ星尘という名前を聞くので何かと思っていたのですが、VocaloChina の 星尘 (Xīng chén) Star dust のことだったみたいで。
今年の2月に予約がはじまって4月に発売されたばかりのようです。ボカロ4エンジンによるみたいで。
いくつか曲がもう上がってるみたいですね。
どっかで見たことある絵だと思ったら swd3e2 さんか。swd3e2 さんは結構暗い色彩の絵を普段は描いてるのですが、かなりうまい人です。
星尘の声はちょっとミクと声質が似てる感じ?
洛みたいに巻き舌は強くないみたいだな。
いや、これを聞くとそうでも無いか。
4月に出たばかりなのに、なんで今頃生誕なんだろ。出たばかりだからなのかなぁ? でも8月12日が誕生日ということになってるっぽいです。
簡体字でない書き方で星塵にあたるみたいですね。
公式Twitterなんてものもあった。って、中国でTwitter見れるんだっけ?
经过半年的制作,世界首款VOCALOID™4中文声库终于进入最后测试期啦!为了能将最好的状态呈现给大家,让大家调教星尘时更舒心,技术人员现正努力调整星尘。相信不久的将来我就能与大家见面了!配图是由TOMATO老师绘制的哟! pic.twitter.com/hvOIJGTSUw
— 星尘Stardust_Official (@quad_stardust) 2016年1月5日
それにしても、最近の若い中国のイラスト描きは中国っぽく無い色を使います。中国ではとにかく赤がめでたい色だ、というのはもう過去のことなんでしょうか。メンタル的なものも従来の中国のものとは変わってきてるのではないだろうか。
以前、改行コードのところで書いたのですが、今の処理系では大抵の場合 Fortran による1カラム目の文字による制御はしてくれません。以前、HPの処理系に asa コマンドというのがあったんですが、最近はなかったりします。FreeBSDとかの ports には残ってるかもしれませんが。
でも、っこれに対しては需要があるはず、と思って perl のパッケージに asa 相当のものが無いか調べてみたんですが。。。
CPAN に asa コードがあったんですが、ほとんど s コマンドでできてるし。
それを素直に読めば次の sed script で asa コマンドの代りになりそうな感じなのですが。。。
s/^$/ /;
s/^[^10+-]/\n/;
s/^1/\f/;
s/^\+/\r/;
s/^0/\n\n/;
s/^-/\n\n\n/;
まぁとりあえず、一応リンク元のテストプログラムを実行してみます。
program test
write(*,1000)
write(*,2000)
write(*,3000)
write(*,4000)
1000 format(1h ,' here')
2000 format(1h0,' ummm')
3000 format(1h1,' there')
4000 format(1h+,' oh??')
end
(リンク元では write(*,4000) が抜けてました。
結果は以下のようになります。
here
0 ummm
1 there
+ oh??
これをファイルにリダイレクトしてから次のコマンドを投入しれば原理的には行くはず。。。(元のsed script を asa.sed, fortran の出力を in.txt としています。
$ sed -r -f asa.sed in.txt > out.txt
ううみゅ。手元のエディタではうまく行ってるのかわからないや。
元の perl script は asa - interpret ASA/FORTRAN carriage-controlsとかにあるんですが、テストの記録を見ると FAIL ばっかだな。実際のところあまりうまく行かないということか。
読み込むエディタによっても挙動が違うかもしれませんが。。
今日は中華ボカロイドの星塵こと星尘 (Xīng chén) Stardust の誕生日みたいですね。
最近は時々しか中華ボカロのチェックしてないからなぁ。
Stardustの公式のYoutubeと、中華ボカロの紹介をいつもしている人のYoutubeからしか見たことないから。
ビリビリとかからなら見れるのかもしれませんが、中国の動画サイトは壁に阻まれて見えないことが多々あるんですよ。
今日はめずらしく朝早く起きて色々と作業をやっていました。
いきなりアニソラの修正があったのでそれの対応と、ゆうべの分のPixivのたまってる分を少し巡回するのとかやってるうちに、今日締切の原稿の調整がわらわら入ってきて、その対応でおおわらわでした。
電子入稿はみんな不慣れですので、なかなか統一も取れないし、他にも色々と大小の問題が発生していたり。
どっひゃっ、です。
というわけででかけてきます。
行ってきます。。
というわけで行ってきました。
まずはファミレスで編集会議。
それとなく進んだようなないような、一応進んだ感じ。
スキャンがうまく取れない、ということで、それならコンビニのコピー機はどうかという話になったのですが、話になりませんでした。A3版のスキャンはできるのですが、解像度が低すぎました。
それから飲みに。むしゃむしゃがぶがぶ。
で、カラオケに。
なんか、隣が変な盛り上がり方してきていて、隣から壁をどしんどしんたたいてうるし、こっちに対抗してかアニソンっぽい物をがなっていたり。
こちらも少々大人気なく、声が大きくなる系の歌をいっぱい歌ってしまいました。いや、私は最近これだけ音量上げること少なかったんで。
いつもはJoyなんですが、今日は機種も聞かれずにDAMでした。勝手が違うし。
さすがに砂の惑星はまだ入っていませんでした。。
色々と今回試してみた曲とかあるのですが、案外と覚えてないものだなぁ。
Hubをのぞいてみたのですが、今日はやたら人が大勢いました。ファミレスはそんなに混んでなかったし、飲み屋もいつもよりもかなり空いていたのですが。
で、キリンシティでひっかけてから帰ってきたのでした。
今日は巡回はほどほどに。Pixivは寄ってないです。明日が大変だ。今日のまとめもやらないといけないし。
池袋まで映画のヒーローアカデミア見てきました。
ネタばれになるので言えませんが、2人のヒーローというのには色々な意味合いがこめられてるんだなぁ、と。そして微妙に原作の時系列にリンクしてるらしいです。
主題歌のロングホープ・フィリアはTVアニメの今期のEDにも使われていますね。
案外と驚いたのは、劇場に来てる人の多数が若い女性だったこと。終わったあとの階段を降りる際に、彼女たちの興奮した感想を言い合う声が響いていました。
単純に楽しめる話ですが、色々と奥深いところもあったりしました。
サンシャインシティに寄ったのですが人があふれていました。いつもはこんなに人がいないのに。。お盆で家族連れが多いからか。。すぐに退散。
ハンズにちょっと寄りました。ここも人が多い。
東武百貨店に。昔よりいろいろと変わったものです。 昔よくエディアールに行ったものですが今はないんですよね。ちょっと休憩とフォションでケーキ食べたらやたら高かった。
それから、パルコの世界堂をまったりとながめてきました。デザイン関係の本が欲しいなぁ。。昔のブラウゼのペン先のケースだけが残ってるのが泣けます。製造元から入って来てないみたいですが、今も作ってるのかなぁ? ブラウゼはカリグラフィー用のペンを作っていたような気がします。
夕飯時になったのですが、西武の上のレストラン街はやたら高くて心臓が止まりそうなやつばかりでした。
でも結局パルコの上に戻って、そこにあったフレンチのビストロで散財したし。かなりおいしかったです。
馬場から拝島ライナーで帰宅しました。
今日もやたら暑かったです。
下見で久米川のフレンチにランチを食べに行きました。
ランチとはいってもかなりのボリュームがあって、おいしいし食べがいがある。
満足満足。
それにしても、カウンターのとなりに座っていた女性が、ものすごい分量を食べてるのが気になりました。よく食べられるよなぁ。きっと常連なんだろうなぁ。
結月ゆかり に Heaven's Feel の I beg you をカヴァーさせたもの。
うまく原曲の雰囲気を出してるのがすごいなぁ。かなりの調教スキルと見た。
ちょっと発音に甘いとこがあるけど、それでも、中々こういう感じは出せないと思います。そもそもこの曲
同じ takaoka mizuki さんによる 英雄 運命の詩 のボカロカヴァー。
Fate/Apocrypha の 英雄 運命の詩 を歌わせたものですが、これもうまく調教してるなぁ。
同じく takaoka mizuki さんによるカヴァー。
英雄 運命の詩 は元々英語バージョンがあるのですが、その英語バージョンを Eleanor Forte という音声合成ツールの音声ライブラリーに歌わせたものだそうです。
結月ゆかり のバージョンよりこっちの出来の方がいいような気がします。
電脳少女シロによるレポート。
ゲームのプレビューを元にレポートしてるのですが、タイタニック号の内部をまわることができるようになっているようです。
なんというか、豪華なんてもんじゃなくて超豪華。中は広大で、設備も船とは思えないようなものになっています。
CGのデータ量もさることながら、そもそものタイタニックの規模そのものが圧巻でした。
シロも結構抑えたテンションで(でも興奮して)解説をしていました。
ラストのところの、タイタニックの最初で最後の航海の下りは、このCGを見せられたあとだけにしんみりとしたものとなっていました。
YuNiのところで百物語の配信をやっていました。
ゲストは朝ノ瑠璃/Icotsu/天神子兎音/ふくやマスター/富士葵。
時々ゆるい、というか笑いに走るところとかありましたが、結構みんな緊張してやっていましたね。
見てておもしろかったです。
怪談のせいというよりも風邪か熱中症っぽい子兎音が心配なところ。
今年の夏コミは色々と初めてづくしだったのですが、なんか4日間の総来場者が、これまで最高だったコミケ84の59万人を越え、73万人にもなったらしいです。
日数が増えたのがもしかしたら大きかったのかもしれませんね。
色々と問題が発生したわけですけど、この来場者数じゃ準備会もかなりキャパオーバーとなっていたんじゃないかなぁ。
大抵の即売会はボランティアベースなんですが、コミケはどうなってるんだろう? もう20年ぐらいは行ってないので、知ってるコミケは今のコミケとは違うものなんですよね。当時ですらかなりの規模ではあったわけですけど。今はCOMITIAがコミケ化しつつあるような気がします。
どうにも現象がよくわからないので、VirtualBox上のDebianに環境を作ってみようと奮闘中。まだtDiaryを表示するところまで行けてないです。
apache2のデフォのindex.htmlは表示できたのですが……。
今日の分もあとでうまくいったら差し替えます。
VirtualBox の debian環境に rbenv と ruby-builer、aoache2 を入れ、ローカルで現象を確認できないかとやってみたのですが、まずtDiary を動かすところまで行っていません。
apache はそれなりに動かすの大変だからな。慣れてないし。
今日も猛暑日でした。
夕べも30度ぐらいのままだったわけで、空調をつけてないと寝れない、というか熱中症になりかねない気温でした。
それでも、午後からは雷雨があり、少し気温が下がったかも。
湿度は上がったけど………。
この話の真骨頂は、魔王の生まれ変わりのアノスがとにかくブレないで己の強さを誇示し続けてるところですね。
それでも、今回は自分が万能ではないことを漏らしていました。創造の力はサーシャの方が素質があると。
そして、今回は母親最強説の日でしたね。
本当はもう一本前のを見るつもりだったのですが、夕べの配信。
雑談配信で3Dの立ち姿をやるのははじめてということで。
まぁ、しゃべってることはいつものアレなんですが、見てると確かに動きがよくできてるんですよね。可動域は若干狭いのですが、ものすごくバランスの取れた動きをしているし再現度も高い。アイドル歌手の振りとかやっていましたが、そういうのに良く合う動きしてるんですよね。
技術の進歩というかなんというか。
見て見て、という感じなのも頷けるかな。
アヒルのお尻を思い出した(ฅ^・ω・^ ฅ)✨
— モブ猫・鮭とば未来図 (@DSDjcR1q6u5skOP) August 11, 2020
セクシーってなんだろね?✨🐾
最後のジト目が何気に好き😊#めあなま
🔴ぬるぬる!全身!3D!おしゃべり配信🌟 https://t.co/kUczr9hzpj @YouTubeより pic.twitter.com/K0UHy80V6H
これ↑をセクシーポーズと言うのは無理があると思いますけど ^^;; どちらかというと おゆうぎ で小さい子がおしりふりふりしてる感じかと……。。
いや、Vtuber界のマグロ発言はヤバいからヤメれ。どうしてこう、不用意な発言が多いものか。
で、こっちの方が見ようと思ってたやつ。
登録者数ももうじき10万だし、あたらしいマイクも買ったということで、そのおひろめの歌配信をやっていました。
で、中頃になってからチャットのところにキズナアイがいる、とコメントがあって。
で、discordで調整して声が入ってきましたよ、キズナアイ。
めあ も、もう舞い上がっちゃって。
てぇてぇの関係で、この日配信をやってるVtuberのところにキズナアイが凸するという企画をやっていたそうです。
キズナアイに めあ のオリジナル曲を披露したあと、元々あったセトリがふっとんでしまったようで、わたわたしていました。
でも、そのあとに歌った曲の方が前半よりも調子が良かったんですよね。
そのあとでもコメントで ういちゃん が来た、とかありましたけど、やっぱり てぇてぇ つながりで 根間うい でしょうかね? 沖縄にのVtuberの。
後半の方では Artemisblue が来ていてメンバーシップ登録してスパチャしていました。コメントでも何度か話題になっていたし、副部長がビートセイバーで有名な人、と耳打ちしていたみたいです。いや、めあ の歌の譜面でもやっていたしね、この前。
てぇてぇ でも取り上げるのかもしれないということでした。
とりいPのところで振り返りの逆凸放送やってました。
【第一部:凸撃キズナアイ】ご協力感謝!!凸させていただいた方の凸を待ってみる
【第二部:凸撃キズナアイ】ご協力感謝!!凸させていただいた方の凸を待ってみる
色々と苦労して とりいP たちも動いていたみたいです。
キズナアイが凸した先と会話する裏で とりいP とか 久保っち と会話してたみたいのがあるみたいで、それを感じさせないで相手と話していたり。
相手が使用許諾が必要な内容のものをやっていたらどうしようととか。めあ はその時オリジナル曲をやったんで、助かっていたとか。
さすがに、もこ田めめめ がやってきた 第2部の方が視聴者が多いですね。でも、凸されたときの反応とかについては第1部の方でみんな話していますね。
LiSAの紅蓮華を GARNiDELiA がカヴァー。
GARNiDELiAのメイリアは、メカアクで夜咄ディセイブをいっしょに歌ったことがありましたね。
LiSAの突き抜けた強い音に対してメイリアは強いけど丸みのある声だったりします。
Kasuka による エイリアン・エイリアン のドイツ語歌詞カヴァー。
やっぱり「エイリアン、私エイリアン」のところは „Alien, ich bin ein Alien” になるのね。rachie が “Alien, yes i'm Alien” とやっていたのと同じですね。
【祝🎉】#YouTube にアップされている、『#サマータイムレコード』MVが遂に1,000万再生突破✨😭
— メカクシ団 /HACHIMAKI通販 新作カゲプログッズ好評発売中!! (@mekakushidan) August 12, 2020
たくさんのコメントを動画上よりお寄せ頂きありがとうございます🙇
この時期ぴったりの楽曲をぜひお楽しみ下さい👍
視聴はコチラ : https://t.co/VLnIj081ik#カゲプロ #カゲロウプロジェクト #夏 pic.twitter.com/jiDUz3L9FW
サマータイムレコードが1000万再生行ったみたいですね。
カゲプロの曲では一番好きな曲です。
権利関係がややこしそうだ、という予想はしていましたが、この前 じん さんもそんなこと言ってたな。まぁ、そうでしょうね。
今日は比較的気温が低かったんですが、湿度が高く、午後から少し雨が降っていました。
今日の大部分は以前録画してあった Fateカーニバル・ファンタズムを見ていました。なんというかお気楽極楽な話ですね。頭が痛くなるほど。
SALLA.R の。
一時期チャンネル名称も変更され謎の実験映像を流したりしていたのですが、やっと戻ってきたと思ったらこれですか。
コメントもオフになっていたりします。
色々とやりたいことある、とTwitterにはあるのですが、どうにもアンチも色々といたようで。
継続が難しくなったりしてないだろうなぁ…………。
Before...
_ おおむらゆう [内容的に難解なところがありますので、じっくりとごらんください。 私はDVDが出たら買いだと思うなぁ。]
_ 珊瑚 [ちょっと乗り遅れてますが… 映画見たらテレビシリーズ全巻欲しくなっちゃいました〜。 最近私のパソのとなりには必ずマス..]
_ おおむらゆう [うちはハガレンのDVDはずっとウィッシュリストに上ってます。 でもその前にキディグレイド見たい。<リアルタイムで見れ..]