朝早く起きて羽田空港へ。一応帰省ラッシュとかかなりありそうでしたので、早めに着くようにしたのでした。
空港の検査は厳しくて、ベルトのバックルひとつ、髪留めひとつで検査に引っ掛かるほどでした。しかも靴を脱いでの再検査でした。
飛行機の待ちも多く、私らの乗る飛行機の前に6機も列をなしてました。
伊丹空港は羽田の喧噪とは裏腹にかなり静かでした。
いったん連れの実家で荷物を下ろしてから、堺東までバスで出て、そこでうどんを食べました。讃岐うどんだったのですが、それまでてっきり讃岐うどんとはそのつゆの種類のことだと思っていたのですが、麺の種類だったのですね。散々連れに無知をなじられました。でも関東人にとってはあんまり縁のない食べものだからなぁ。
一旦実家に戻ってから、今度は中百舌鳥(なかもず)のダイエーに行きました。33年間あった建物を壊して新装開店するということで閉店セールをやっていました。あまりにもの安さに、思わずコーヒーミル、魔法瓶、キッチンボードなどを買ってしまいました。なにしろ、魔法瓶もキッチンボードも350円という破格のお値段で売っていたものですから。以前池袋で見たときはキッチンボードが2500円ぐらいしたということなので、約十分の一の値段です。クラクラしてしまいます。あとで荷物は送ってもらうことにしました。
明日は長野の方へ移動の予定です。
昨日は258人来てくださったようで、ありがとうございます。
連れがオカリナの練習をするということなのですが、ひとり暑いところにいるのはいやだったので、カラオケBOXについていきました。
フリータイムだったので、連れはひたすら吹きまくり、私はひたすら歌いまくりました。
まぁ、酔ってないので、声をセーブできたのでのどをいためることはなかったです。
帰りに甘いっ子に寄ってあんみつを食べました。
今日は昨日の疲れがでているので、一日のんびりしてました。
もっとも連れは午前中洗濯物と格闘してましたが。(おつかれさま)
幕張メッセで開催されている、世界の巨大恐竜博2006に行ってきました。
目玉はスーパーサウルスなのですが、テーマとしては種の多様性や哺乳類の誕生についての展示でした。
最近は巨大恐竜の展示として、セイスモサウルスとかチュアンジェサウルスとかの展示があったので、いくらでかいとはいってもスーパーサウルスのでかさはそれほど目新しくはありませんでした。
それに、展示内容に統制が取れていないのが気になりました。子供相手とあなどってるとしか思えん。表示と展示がてんでんばらばらだったりするのです。
それでも、哺乳類がかなり早くから出現していたことだとか、中国の熱河の展示とかがおもしろかったです。
めずらしく、翼龍とかの展示もあったし。
どうにも、中国では羽毛恐竜が発達していたようですが、そのせいで、中国中心の展示だと翼龍がなかったみたいです。
連れは子供があまり好きでないので、ぶちぶち言ってましたが、展示を見るときは食い入るように見ていました。結局、じっくりと見ているうちに5時間20分もたってしまいました。
また来年も恐竜博はあるのかなぁ。
このところ毎年あるみたいですから。
西荻のガード下の靴屋でサンダルを買いました。
以前使っていたやつは、やわらかくなっていて、足にもフィットしてくれてとても履き心地がよかったのですが、かかとの部分が壊れてしまっていたのです。
以前からやばかったのですが、今回の安曇野と佐渡の旅行で無茶な歩き方をしたおかげでいってしまったようです。
おととしに、足の裏のムレ防止用に足裏にスポンジ生地の入ったサンダルを買っていたのですが、予想よりもムレがひどくて、足の裏がかなり臭うようになってしまったので、去年と今年は使わなかったのでした。
とにかく、今まで履いていたサンダルと同じメーカーで、ほぼ同じサイズとタイプのものだったので、即買いでした。
以前のサンダルは靴屋で引き取ってもらって廃棄してもらいました。
さぁて、これから履き慣らしていかなきゃなぁ。
東高円寺の実家に行って、荷物のかたづけに行ってきました。
捨てるものがあるわあるわでたまりません。
明日も明後日もかたづけに行きます。
そのあとで今度は安曇野に連れの荷物をかたづけに行きます。
そのまたあとで、また東高円寺のかたづけに行きます。
かたづけ夏休みです。
今日は安曇野の森のおうちというところに行きました。
絵本美術館になってるところです。
宮沢賢治の絵本の原画とかいろんな絵本の原画が展示されていておもしろかったです。
そのあとでとなりの池田町の町立美術館に行ったのですが、なんと今日は月曜日で休館日でした。
それで、そのまわりの公園というか庭を散歩しました。
蓮の花が咲いていたりトンボが飛んでいたりとのどかでした。
夕飯のあとでまた散歩しました。真っ暗のなか、結構歩きました。連れの親の話では、6000歩コースとのことでした。虫とかカエルをよく見かけました。
オリンピックでは北島が100メートル平泳ぎで金を取っていましたね。
美ヶ原の高原に行ってきました。
標高2000mからの景色は絶景でした。
高山植物がいろいろあっておもしろかったです。なんかトンボがいっぱいいたなぁ。
下りが急で半分気持ち悪くなりかけました。
*追記
美ヶ原高原へはビーナスラインを通って行きました。登りは結構ゆっくりとしていたんですよ。
それで美ヶ原高原美術館へ行ってきました。
昼はこのあとで行くと遅くなりそうだったので、エントランスのところにあった売店でお焼きを買って食べました。
エントランスのところで写真展をやっていました。色が極彩色で、なんか絵みたいな写真でした。
丘の上を上がっていきながら、現代彫刻を見ました。色々と意味がわからないものが多かったですけど、それなりに楽しんできました。
丘の上にはビーナスの城という展示が。ビーナス像のレプリカがいくつか展示してありました。階上へ行くと、この公園で一番標高の高い2000メートルの場所に着きます。霧が出ていたので周囲はほとんど見えなかったんですけどね。
別所温泉に来ました。
硫黄泉の温泉です。
気持ち良かったです。
野良無線LANを期待していたのですけどありませんでした。
今日はここに泊まりです。
*追記
去年泊まった宿とは違う宿です。玉屋旅館というところで、改装が終わってリニューアルしたということなのでここに泊まることになったのでした。
夕飯は懐石。量がたっぷりとありましたし、おいしかったです。
11日午前5時7分ごろ、静岡県の駿河湾を震源とする地震がありました。
私は気付かなかったのですが、安曇野でも結構揺れたみたいです。
震源の近くの焼津とかは震度6弱だったみたいで。東京の方でも震度3で揺れたみたいです。
マグニチュードは6.5だそうです。
親不知のホテルをチェックアウトしたあとで、ホテルの横から海岸の方に降りて行ってみました。結構な高低差があるのですね。途中、トンネルがあったのですが、中から蒸気が流れ出してきていました。はるか遠くの方に出口が見えたのですが、さすがに遠かったし入ってみるのがためらわれたので、行きませんでした。
海岸は小石の浜で、水がきれいでした。
山道を登って、駐車場まで。途中のトンネルは何故か登るときにはむこうの出口が閉まっているみたようでした。登る途中でかなり疲れたし汗もかきました。あちこちびしょびしょです。
車で上田の方まで行こうとしたのですが、親不知のICで高速に乗るときに、新潟方面でなく富山方面の方に出てしまったので、途中で引き返さないといけませんでした。黒部のICで一旦高速を降り、ふたたび高速に乗り直して上田で高速を降り、街の中のそば屋の草笛というところに行って昼を食べました。こりこりしていておいしかったです。結構量が多かったなぁ。
別所の温泉街へ。
今年で3年目です。3回とも違うホテルに泊まったんですよ。今年使ったのは朝日館というホテルです。
荷物を下ろしてから、街中を散策しました。温泉センターに寄って、パンフをもらったりしました。この土地ローカルな話題とかもあっておもしろかったです。
さらに歩いて行ったところに、産地直売所があったので、色々と買い込んだりしました。連れの母が結構いっぱい買ったので、宿まで戻って荷物を下ろしてまた出直しました。宿の途中で、喫茶店の鎌倉屋というところで、サイフォンでいれたコーヒーとゼリーのセットをいただきました。
さて、めざすは別所温泉森林公園です。案内の立て札とかにはあったのですが、今まで行ったことがなかったのです。
山をえんやこらどっこいしょと上って、上の方にあったのが森林公園でした。なんか片道2キロ弱あったみたいですね。最初はそんなに距離があるとは思わなかったので、気楽に行こうとしていたのですが、結構なハイキングとなりました。途中でオニヤンマが飛んでいたり、沢蟹が道を横切っていたり、道端でトノサマバッタが飛んでいたりしているところを、上っていきました。また汗をかきましたよ。息もさすがに切れましたしね。てっきり途中の山道が森林公園なのかと思ったのですが、公園はちょっとした施設になっていたのです。さすがにもう遅い時間になっていたので、人通りも車もいなかったのですが、はしの方にあったマツタケ資料館をちょっとのぞいてみました。
どうにも、この森林公園はあんまり歩いて上る人はいなくて、車で行くことが多いみたいですね。今度機会があったら車でのぼってきてゆっくりと見てまわりたいところです。今日は行きませんでしたが、道の先には夫婦道祖神とか石仏群とか風穴のある野倉というところもあるみたいですし。
まぁ、マツタケ資料館ももう今日は閉める直前だったみたいなので、あんまり邪魔をしてはいけないな、と後にしました。
帰りは下りなので、結構楽です。途中にヤギを飼っているところがあってびっくりしました。
宿に戻って、夕食までの短い時間のうちに、温泉にさくっと入って汗を流し、そしてすぐに夕飯となりました。おなかいっぱいです。
しばらくおなかをこなしてから、外湯の大師湯というところに行きました。宿で入浴券をくれたからです。ここらへんの人は外湯を銭湯のように使っているのですね。入浴料も150円と安いし。大師湯は慈覚大師ゆかりの湯なんだそうです。
宿にもどってまったり。
今22時ぐらいですが、このあとで、もういっかい宿の温泉につかりに行くつもりです。
今日も一日大体ソファーの上で寝ていました。首のスジを違えてしまったし。
高校野球を見るとはなしに見ていたのですけど、4戦目の試合はかなり良い試合でしたね。みんな気合でがんばっていた。高校野球らしい野球でした。お互いのピッチャーもよくやったし、野手たちも滅多に見られないようなプレーを見せてくれた。勝った関西高校は次の試合で力尽きてないかなぁ。
14時ごろに、激しい雨とともに雷が鳴っていました。かなり近くに落ちたのではないかなぁ。
朝食はホテルのバイキングでした。前評判ではいまいちだということだったのですけど、まぁそれなりに。日本人ばっかりだったような気がするなぁ。
ホテルを出て西門駅の方へ。
まだ朝早いから店は開いてません。そのかわり自助餐(バイキング形式の食事するところ)の朝食のスタンドがいっぱい開いてましたが。
西門站のところで折れて、中華路を北に。
台北で唯一残っている城壁の北門のところで東に折れて、ちょっと行ったところに台北車站の地下街への階段がありました。
やっぱり中はどこも開いてなかったのですけど、ぐるぐるしばらく回っていました。
しばらくすると店が一斉に開きはじめました。結構色々な店があるなぁ。
それと、とにかくコンビニが多いし。中に入ってみたのですけど、よくみかけたのは関東煮という、いわゆるおでんのようなものでした。でも、日本のおでんと違って、麻拉味のまっかな汁のものだったりします。具も微妙に違うし。
とにかく甘いお茶を買ってみました。
台北車站からMRTに乗ろうとしたのですけど、忠孝東路を東に行けば目的地に着くことがわかったので、駅の中を東に移動しました。
東のはずれに本屋があったので寄ってみました。台湾の漫画家の漫画があったので買ってみました。なんかその漫画と同名の小説の挿絵を描いてる人がそのまま漫画を描いてるみたいです。
それから地上に上がってひたすら忠孝東路を歩きました。今日は雨が降るということだったのですけど、全然降りそうもないです。というか、炎天下かなり暑いです。
甘いお茶がどんどんなくなっていくし。服もびしょびしょです。
時々MRTの駅に降りてトイレに寄ったりしつつひたすら歩いて、3駅分進んだところの忠孝復興站のところのSOGO復興館に入りました。このデパートの地下2階にフードコートがあることがわかっていたからです。
以前台北に来たときにもたしかここに寄ったんですけど、上の方はあまり興味を引くものはなかったんですよ。
でも、ガイドブックでここの地下にフードコートがあるということでここに来たいと思っていたのです。
フードコートとあなどることなかれ。かなり有名な店舗のチェーン店が入っていたりするのです。
目的は小籠包で有名な鼎泰豊(ティンタイフォ)です。入口のところにはかなりの人集りができています。店の人がオーダーの用紙を渡してくれたのですけど、待ち時間が90分ぐらいとのこと。でも待つし。整理番号がオーダーの用紙に書かれたので、とりあえず、フードコートをひとまわりしてみることにしました。
なんか日本式のカレー屋があったし。そしてびっくりしたのは、かなりの列ができていた先に、ラーメン屋の山頭火があったことです。こっちの人が好きなんだなぁ。おそらく鼎泰豊の次に混んでたんじゃないかなぁ。
ぐるっと一周したところに、ジュース屋があったので、ジュースをたのんでみました。味が濃くてとてもおいしいです。台湾はフルーツが多く取れるので、フルーツ系はとにかくおいしいんだよなぁ。
で、疲れてもきたので、鼎泰豊の近くのベンチで順番を待ちました。
鼎泰豊は永康街というところのが有名なのですけど、ここだと手軽に入れるということでした。でも混んでるよなぁ。永康街は近くにMRTの駅がないので、行きづらいというのもありました。(今年中に近くに駅ができるそうです。)
待つうちに人が減ってきました。順番が近付いてきたので、入口の近くで待っていたら、順番よりも早く入れてくれました。(というか、最後の方は結構順番ばらばらで入れていたみたいです。)
とにかく小籠包。それと魚の水餃子。そして野菜の炒め物をたのみました。お茶はサービスで入れてくれます。(飲み放題)
小籠包は有名なだけあってとてもおいしいです。日本の小籠包は皮がやわで、よく箸で持ち上げるときに破れて中の汁が出てしまうのですけど、ここのはしっかりとしていて漏れることがありません。(この汁が小籠包の醍醐味なのですから。)
酢醤油につけて、しょうがとねぎをのせて食べます。
魚の水餃子も、ちょっと臭みがありますけどとても美味です。
お茶もとにかくおいしいし。
大満足でした。
SOGOを出て、また忠孝東路を東にむかいました。
次の目的地はICE MONSTERというかき氷の店です。ここは冰館(ピンクァン)としても知られていて、以前は永康街にあったのが今年移転していたのです。ここの名物は超級マンゴーかき氷です。
ここもかなりの列ができています。しかもなかなか進みません。
炎天下しばらく待って店内に入れました。
入口のところでオーダーすると、無線でできたのを知らせてくれる端末を渡され、席に案内されました。しばらくすると端末がぶるぶる震えたので、かき氷を取りに行きました。ひとりでは量が多いので、ふたりで分けて食べました。(ちなみに、となりの席のひとは、もっと大きいかき氷をひとりひとつで食べてました。)
これまたおいしいです。氷に黒蜜とマンゴーのシロップがかけられて、カットされたマンゴーがたっぷりと載っています。すっかり熱も冷めました。
ちょっと忠孝東路を東に行ったところに、国父記念館站があるので、そこまで行ってMRTに乗り、西に戻りました。
元々は忠孝新生站まで行くつもりが、まちがってひとつ手前の忠孝復興で降りてしまいました。
仕方ないので、そのまま西に歩きました。
台北科技大学のむこうの道で折れて北にしばらく進むと、光華數位新天地という、コンピューター関連の店が集まったビルに行きあたります。
感覚的には秋葉原にできたヨドバシみたいなものかと思っていたのですけど、随分と違いました。(周囲にも電気屋がいっぱいあったので、まさしく秋葉原みたいです。少なくとも、ロンドンの電気街よりはずっと秋葉原的です。昔のですけど。)
ビルの中のすぐのところに、どこかにないかな、と探していたお茶関連の店、COME BUYがありました。ここはお茶を注文を受けてから抽出するということで有名みたいです。もちろんタピオカミルクティーもあるし。ここは中国とか香港にも出店していて、日本にも進出する予定があるみたいです。
念願のタピオカミルクティーを。ここのは普通のタピオカの他に線上のタピオカも入っていたりします。
これまたおいしいです。
それから光華數位新天地の中を探索しました。なんというか、昔の秋葉原のラジオ会館みたいな雰囲気です。小さなショップがエリアに入っているんですよね。
良くみかけたのはASUSのパソコン。あまりAcerのはありませんでしたね。日本製はSONYとかTOSHIBAとかNECとかのがありました。中国のRnovoもありました。
で、おもしろかったのは、日本のオタク的漫画の店舗がいくつかそのビルの中に出店していたことです。ううむ。これはもしかして、秋葉原と同じ運命をたどることになるのだろうか ^^;;;
さらにおもしろいことに、その電気街のはずれのところに、ANIMATEがあることです。両脇から少しづつ進出してるんだなぁ ^^;;;
ANIMATEものぞいてみました。よく18禁とか書いてある漫画が置いてあるのですけど、台湾での基準は日本のそれよりも厳しいみたいで、日本では全然成人向けとしてでは売られていないような漫画ばかりでした。
初音ミクの5周年のCDとかも置いてありましたね。これは欲しいけど、別にここで買う必要はないし ^^;;
そうしてる間にもかなり足が痛くなってきました。特に右足の股関節のところが悲鳴を上げています。体重が乗っているかなぁ。以前はこれぐらい歩いたぐらいでは大丈夫だったと思ったのですけど。
今日はこのあとさらに夜市に行こうかと話していたのですけど、とてもじゃないですけど無理そうです。(まだ19時半でしたが……)
忠孝新生まで戻って、そこからMRTに乗って西門站まで戻りました。
でも、さすがに何も食べないわけにはいきません。ホテルがある通りの昆明街沿いに牛肉麺(ニュウロウメン)の店、牛軋堂という店があったので、入ってみました。最初はとまどったですけど、店の人が日本語ができたので、色々と説明を聞いて注文しました。最初は大きいやつをたのもうとしたのですけど、かなり大きいということだったので、小の方にしました。味は醤油味と漢方味のものです。あと、野菜の炒め物をたのみました。どれもうまいです。牛肉麺ってこんなにおいしかったのですね。牛肉麺の歴史はかなり浅いのですけど、現在の台湾ではかなりポピュラーな食べ物になっているのです。
それからホテルに戻りました。
牛軋堂でしばらく座れていたので、ちょっと元気になりました。
荷物を置いて足裏マッサージの店を探すことにしました。
ホテルの中には、ホテルの向いのマッサージ店はトラブルが多いのでおすすめしない、との注意書きがあちこちに貼ってあったので、ホテルの人にお勧めのマッサージ屋があるかと聞いてみました。
すると、この近くにはないとの返事。あるにはあるが、車で行かないといけないとのこと。
ううむ、どうしよう、ということで、とりあえず外に出てみました。
ホテルの近くに、マッサージ屋は結構あるのですけど、ああも言われてしまっては、なんとなく変なところには入れないような気になります。
しばらく西門の街をうろつきましたが、これというのがありません。
結局そのままホテルに戻ったのでした。(あとで調べてみたところ、あんまり気にするほどでもないということでした。)
ということで、シャワーを浴びて、そうして日記を書いてます。
ああ。
今日も寝るのが遅くなっているし。
電車に乗って東村山まで。
会場に着いたら、まだ誰も来てないっぽいです。
あれ、場所間違えたかな? と思っていたら、先生のご主人が荷物を運んできました。
結局何人か来てたな。
今日は独立本展の作品と、来年の日本の書展の公募用の作品をやりました。
今日はものすごく暑かったんですよね。東京で38度ぐらいまで行ったみたいで。錬成会の会場は小学校の教室で空調もなにもないところなので、暑くてたまりません。汗が次から次へと流れてきました。
ファミマのPVの900ccのジャスミン茶を3本用意していたのですが、塩分が足りなかったのか結局最後まではもちませんでした。
タオルも3枚持って行っていたのですけど、みんなぐっしょり。
ポケットにハンカチが入っていたんですけど、何もしなかったのに、汗でぐっしょりになっていました。
頭痛もしてきていたので、適当なところで切り上げました。
まぁ、一応成果は出せたと思います。
一応、帰るあたりで気温は下がってきてはいたのですけど、汗は引きませんでした。
顔を何度もタオルで拭いたものですから、鼻の頭とかが赤くなってひりひりしています。拭いちゃいけないんですよね。こういうときって。
雲行きが怪しくなって雷もごろごろやっていたのですけど、降られずに済みました。
家に帰ってシャワーを浴びたのですけど、そのあともしばらく汗が止まりませんでした。
今日はちまたではコミケなんですよね。この暑い中よくみんな大丈夫だなぁ。コミケというと色々と伝説がありますけど、参加者は大丈夫だったのにアメリカの軍人が会場で倒れたことがあるというのは都市伝説ですか?
コミケの会場の不快指数を計算していた人がいるみたいですけど114?
はあ、色々と流れてるみたいですね熱中症でのミトコンドリア破壊とか。
でも、やっぱり心配なのはですね。これはコミケに限らず即売会一般に言えることだと思いますけど。
あと、これは悲惨。
で、何を言いたかったんだっけ?
そうそう、コミケ会場と錬成会とどっちが悲惨かと。
まぁ、コミケでしょうね。間違いなく。あちらは長丁場だし人口密度がしゃれにならないし。
いや、暑い中、でっかい文字を書くのも大変ではあるのですよ。
今日は私がいたところでは雨は降らなかったのですけど、関東地方の各地で雨が降ったようで。電線の切断で京王線と西武多摩川線が止まってたみたいです。多摩川線はすぐに復旧したけど、京王線は弱いなぁ。
東京の0時時点の気温は32度だとか。
明日は今日よりも3度低くなるとの予報ですけど、それでも35度だものなぁ。
コミケはまだ続くみたいです。
今日は一日Visual Studio Express 2012 webにむかっていたなぁ。
以前はAptana Studio 3があればいいや、と思っていたのですが、入力のスニペットとかコメントアウトとかファイルの整形とかがVisual Studioの方が便利なんですよね。
Windowsがでまわりはじめたころは、M$はとにかく色々と叩かれたし、実際色々と問題もありましたが、結局叩かれた結果としてかなり品質の高いツールを提供するようになってきているんですよね。
ちょろっといじった程度では、あれだけのUIと安定さは作れないから。
で、M$の話じゃなくて、うちとこのサイトについて。
色々とWeb fontを試してみました。
日本語とは言っても本文をなんとかしたかったんですよ。
色々と試した結果として、M+フォントを使ってみることにしました。最初はソースファイルからビルドしようと思ったのですが、Freetypeはうまくいかないし、Fontforgeもうまく動作してくれないので、ビルドは断念してttfになっているものをそのまま使うことにしました。内容の改変は自由というライセンスなので、woff形式も作って同時に登録しておきました。
他にもあずきフォントとかたれフォントとかも検討したのですが、結局M+にしてみました。(たれフォントはリンク切れになっているのかな?)
M+もまだ開発の途中みたいですが。。
やめておけばいいのに、中国語のフォントも読み込んでいます。これはGoogleの開発版のページからたどれる、cwTeXからもらってきました。
日本語と中国語のフォントを読み込んでいるので、とにかくサイトが重くなってるはずです。環境によっては一瞬画面がフラッシュするかと。
でも、marqueeのとこの繁字体の表示が気にくわなかったのと、IEとFirefoxで表示が違うのも気になっていたので。
表示をそろえるついでで、style関連をかなりいじりました。
トップのタイトル画像は、元々の構想ではCSSのプロパティーで背景画像として表示するはずだったのですが、今までうまくいっていなかったんです。ところが、ふと気になってタイトル画像が入っている要素のWidthプロパティーを画像のピクセル数に合わせたら、すんなりとCSSで表示できました。。。
タイトル画像の右側のタイトル群も、marginとかをいじることで結構うまく表示できるようになりました。
最後の懸念はmarquee内の外国語のフォントだったのですが、これはどうにもうまくいきません。Javascriptで設定を反映させようとしていたのですが、Firefoxの開発用ツールでプロパティーを確認する限り、うまく読み込めてないみたいなんです。
しょうもないから、メインのCSSにフォント設定を移してやったのですが、うまく表示されません??
ああ、複数のセレクターに反映させるときはスペース区切りじゃなくてカンマ区切りでした。それに後に書かれた設定の方が優先して使用されるから、うまく書かないと設定が上書きされてしまうんですよね。
今はbodyタグのstyleでフォントをM+フォントにするようにしているから、どうにもその設定が効いてしまっていたみたいです。
フォントプロパティーの設定のパートを後に持っていくことでなんとかうまく行きました。
はぁー。Javascript全然うまくいかんなぁぁ。
ついでにもうひとつチャレンジしたのですがこちらも動作していません。
簡単な説明のリンクのところを、マウスカーソルを置くだけで小さなウィンドウが開くようにしたかったのですが、ちょろっとコピってきた設定ではうまくいかなかったみたいです。
ページを読み込んだあとで、特定のidのところにマウスカーソルが置かれたら、window.openでウィンドウのhtmlを生成しようとしたんですが。。
ううみゅ。
今日は全然試せなかったんですが、メルフォもうまく行けばperlのCGIで動作するはずなんですが。CPANにあるパッケージが使えそうなんです。多分、ローカルでパッケージをインストールして、その環境をサーバーにアップしてから、そのパッケージを参照するようなパスをscript内で設定すれば、理屈上はうまく行くはず。。。
まだ自前のcgiを使えてないからなぁ。
この日記自体のフォントも統一したいです。
文字量が多いですが、フォントをダウンロードする時間はトップページとそう大差ないだろうから、素直に設定してしまえば案外と簡単に行ってしまうのかも。
もう少しフォントの種類とかは選びたいです。文字種類を確保しておかないといけないので。一応、いくつかの言語につていては専用のフォントをすでに用意してあるわけですが。
文字数という意味では和田研細丸ゴシックが圧倒的です。ライセンスはちゃんとクレジットしてあればいいのかな。改変とか再配布とかが駄目な独自ライセンスを使っているようです。 (←**(追記)IPAフォントと勘違いしていました。加工可能みたいです。)
文字数を考えなければ梅フォントもよさそうですが。
まだまだ色々と検討が必要です。
いや、勉強もね。。。
九校戦編が終わって、横浜騒乱編に入りました。基本漫画をなぞっているけど、かなりはしょってるな。
今回はさすがに絵が少々乱れてきているようです。
まさか最初の1回目であそこまで進めてしまうとは思っていませんでした。
それにしても、CMで月刊少女野崎君のが入ったときは吹きました。。でも何故か感情がないはずの達也の方が感情がおだやかな感じがするんですけどねぇ。この中村 悠一って人は、以前は00で乙女座の人(グラハム)をやっていた色物の人だったりすますが、俺妹の京介もお兄さんでイイヤツやっていましたね。
そして、ここでもお兄さまなわけで。
最近はすっかり達也のイメージが付いてしまったので、野崎君の声を聞いてると妙に笑えるという。。。
いえ。
予告通りに行ったんです。
休館日でした。。。
暑い中、汗をだらだらとかきながら六本木まで行ったのですが。。
というか、今日は猛暑日だったんですか。
どうりで暑かったわけだ。
新宿まで取って返して、Tools.でティアズマガジンを買いました。
そのあと整体の いおり に電話してみたら14時に大丈夫ということだったので、それまでしばらく時間をつぶすことにしました。
昼はモンスナックで食べて、それから紀伊国屋を上から順番に見てまわりました。
大学書林のドイツ語関連の書籍にペーパーバックのものが出てるんだ。値段は確認しませんでしたが、大学書林のものはかなり高価だったから、これで価格がリーズナブルになるといいんですがね。
インドネシア語のMP3ディスクがついた文法書がありました。CDのついた会話編と対になってるみたいです。これも目新しいなぁ。
目新しいといえば、ラテン語の文法関連で練習課題がいっぱいついてる本をみつけました。1961年生まれの人か。結構新しい人なわけだ。
タロットや占星術関連の書籍も最近なんか新刊が多いです。しばらくブームが去っていましたが、またブーム到来なんでしょうかね。
ちなみに、霊感系のは知りませんが、真っ当なタロットの「占い」は、どちらかというとカウンセリングに近いんですよね。カードの出てきたカードの意味を元に解釈はするんですけど、答えを得るには質問者からできるだけ情報を引き出す必要があるという。テクニック的なもの、というよりは、本質的にそういうものだと理解した方がよろし。質問とカードの意味から進言をすることはできるが、そのリーディング結果は絶対的なものではなくて、そういう傾向があるものだ、というものだし、短期的な意味しかないという。結局は、本当の答は質問者の中にしかなくて、質問者が自分で解決するしかないのですね。ただ、プロの方の話では、リーディングの結果の通りになることは結構あるという話でした。
占星術は星の位置で決まるので、ある意味決定論的なものなのですが、多分、星の位置と実際の運勢を統計的にしっかりした状態で結びつけることはほとんど無理じゃないかと考えています。あまりにも雑多な情報と限られたデータしかないわけですから。それでも経験論的なものとして受け入れられているし、それを研究してる人もいるというわけで。
コンピューター書籍の方に、統計というかデータ処理関係の本が出ていました。コンピューター科学というものなんでしょうか。
Fortran95の本でまともにmoduleとかについて触れられてる本をはじめてみつけました。95の文法を使っていても、過去の資産を利用する例題を出してる本の方が多いので。
というところで時間切れ。
今年からはじまった休日ですね。
なんか中途半端な時期に休みになるのかなぁ。お盆休みから微妙にはずれているというやつ。
ちなみに、今日はここ数日では結構涼しい方の日で、30度ぐらいだったはず。
連日猛暑日だったから。
で、今日は13時ごろまで寝てたのでした。
Twitterの公式アカウントはまだアイコンが暗転したままです。
今日は動きないのかなぁ。
なんとなくYoutubeで色々と見ていて気付いたんですが、アミメの例の9話(OPがアヤノの幸福理論だったやつ)ですが、なんとBD版ではちゃんとした(?)絵のバージョンのが入っているんですね。
がーん。
比較動画なんてものがアップされていて。。何故アレにしたんだ。。絶対こっちの方が良かったと思うのに。ガツンとやられました。
BDに誘導しようとして失敗した例なのかなぁ。
結構金がかかる方向へと誘導する傾向があるから。。
それにしても、アミメの最終話のラストの動画が上がってるわけなんですが、EDのサマレコはMVのサマレコと裏返しになっているところがあるんですね。
MVの方では最初は遥の記憶の中の風景の中に人影が無いのに、コノハ視点で同じ背景にメカクシ団の面々がいる景色になっていたんですが、アニメのEDでは今までの話の舞台で人がなくて背景だけになっているという。
アニメは色々なところで「対比」が使われていたんだよなぁ。daze と days が対称的だったのと同じように。
元々、曲も絶望したり迷っていたりする曲と、明るく前向きな曲との両方がカゲプロにありますものね。サマレコはそこらへんが色々と混じり合ってるところが好きではあるのですが。
あ、21時ごろにセトが帰ってきた。アヤノのLINEアカウントも1万件とか発信してるみたいで、本当に中の人大変です。
それにしても、公式Twitterアカウントの中の人の、あまりにも的確な反応やぶれないキャラ設定に、もしかして中の人は じん さんじゃないか、という話も出てきていますね。まぁ、それはどうなんだろうな、とは思いますが。こういうの好きそうだとは思いますけど。
でも実際のところはカゲプロの裏にはマーケティングに詳しいブレーンというか本当のプロデューサーがいるのではないかと勘ぐっています。こういった大掛かりなヒット作の裏には大抵裏方の仕掛け人がいたりするのが普通なんで。ビートルズにおけるジョージ・マーティンみたいな存在ですな。まぁ、普通に考えれば1st PLACE株式会社の人なんではないかと想像するのですが。これだけの規模で人を動かすためには企業が動かなきゃできませんからね。
1st PLACE株式会社は今求人情報出してるみたいですね。web/SNSディレクターなんてものもあるぞ。まぁ、そういうことね。IA PROJECT とかもこの1st PLACE株式会社の事業のひとつですし。カゲプロのコンテンツは大体 IA PROJECT の下で発表されてるし、1st PLACEの管理化にあるっぽいですよね。
まぁ、話は戻って、公式アカウントの中の人が作者じゃないのなら、何人かのしかもそれぞれのキャラの性格をちゃんと把握した人がいることになりますね。
中の人、お疲れ様です ^^;;
それにしても、セトが復活してから2時間ぐらいつぶやきがないけど、みんな今日は更新が無いと思って気付いてないのかな?
反応がないと多分更新できないでしょうjからね。
4週遅れ。
ハンティングにでかけよう。
承太郎は冷静でクレヴァーだからなぁ。着々と獲物を追い詰めるし。
でも、やるときにやるのは仗助も同じなんですね。
クレイジーダイヤモンドは結構スタープラチナと似た性質を持ってるわけだ。力と精密性については。
今回はスタープラチナ・ザ・ワールドって思い切りワールドの性質取り込んだこと宣言してるよなぁ ^^;;
このところ、中国の漁船や海警局の船が尖閣諸島近辺の日本了解に連続して侵入するということが起きているのですが。
南沙諸島に対する牽制だとか、中国内部での権力闘争の問題やら色々と理由が考えられてるようなんですが。
このたび、中国の漁船が転覆したそうで。6人の船員を日本の海上保安庁の船が救出し、中国から謝意があったとのこと。
それでも中国は尖閣諸島に対する態度は変えてないし、連日の日本政府の抗議に対抗して、中国高官の訪日が取り止めになったとかまだまだあるようで。。。
文科省の公文書で、子供に表記を統一すべしとなっているようで。「子ども」は「子供」で統一します 文科省「差別表現でない」と公文書で使用
子供というのは こども という単語に対する当て字で、子供の二文字でひとつの意味を持つ単語なんだと解説されています。
最近は子供という表現が差別的だと避ける傾向があったんだとか。
行き過ぎた差別表現への反応もどうかとは思っていましたがね。
今日は早めにネット巡回はじめたので、pixivも結局なんとかなりました。
そんなに遅くならずに寝れそうです。
それにしてもコミケ関連のお品書きがやたら多いなぁ。
最近はサンプルアップだったりすることが多いし、昔のような楽しみが減ってきたような気が。
まぁ、ちゃんと自分を守ろうとする作家が増えたということかもしれませんが、単に面倒になっただけという話も。作品の発表が少ないな、と思っていたら、メインはTwitterの方に移動してる、という人はかなり多いので。
まぁ、テレビドラマの重版出来でもやっていましたが、pixivを巡回して作家を発掘する出版社というのも増えてきてるだろうしな。
最近、ラノベとかの表紙とか広告とか見てると、イラストがpixivで見知った人である頻度がかなり上がってきてて。で、そういうところに関ると、本人の意向はともかく、出版社の販売の関係とか版権の関係で自由に絵を発表できなくなったりするわけですね。まぁ、原作の作品に対するイラストなので、デザインは自分でも作品自体は作者の物という扱いなんでしょうか。実際はイラストレーターにも著作権が生じるわけですし、色々と権利があるはずなんですが、そこらへんの契約をちゃんとしてるところは少ないんじゃないかなぁ。マイミクにもただ同然の原稿料で依頼が来ることがある、という話を聞いたことありますし。漫画とか声優行で仕事に対する対価をちゃんとしようという動きが上がっていますが、他のコンテンツ産業にはその傾向はまだ広がってないんじゃないかなぁ。あくまで部外者の想像ですが。イラストレーターだけじゃなくて、作者もそうかも。でも、小説家になろう のサイトとかでは規約で本になった作品のサイトへの掲載が制限されたりするような記述をみかけますが。まぁ、販売の邪魔になるということなんでしょうがどうなんでしょうかね。規約は契約書の一部なんだろうか。権利関係は守られているのか。
原稿をやっていたのですが。
ふわ。
1ページ描くのに丸々1日かかるわ。
こりゃ本気で大量には描けないな。
慣れればもう少しペースが上がるんだろうか。
とにかくコンテとラフは早めに作っておかないと時間が絶対的に足らなくなるな。。。
それにしても、コマの枠線が太くならないんですが、これは一体どうしたことか?
どうやってなおすんだ?
読了。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784047347205
過去に一度大きな後悔をすることがあった男女4人が一同に介したときに、彼等は異世界に飛ばされてしまった。
と、異世界物なんですが。。
その世界では神言をとなえることで魔法を発動するのですが、過去に魔法の暴走の被害があったことへの戒めから、その言葉は10字以内となるように制限されていました。
ところが主人公たちは、日本語のトリックを使うことでその制限を突破できることに気付きます。『ルビ』です。
は? という感じですが、漢字の文句に複雑な意味を持たせて、それにラノベ的なフリガナを振ってそれを発音することで、その世界の誰もが持っていない魔法を発動できるようになったのでした。
というか、そもそも彼等はこの世界の理に沿っていないので、実は10文字の制約を受けないのですが、教会が厳しく監視している中、そのことがばれないように10文字の制限の中で色々とやりくりするようになったのでした。
で、結局放浪の旅に出ることになった彼等が、旅芸人のようなことをしながらたどりついたのが獣人のいる国。獣人とは言っても、どちらかというと猫耳的なアレですが。
お決まりのパターンですが、獣人たちは人間から差別されていて。でもその中でも特に黒猫の獣人は他の獣人からさえ疎まれているのでした。
主人公たちは今回はこの黒猫の獣人の娘を匿うことになって。。。
というストーリーでした。
そうして、主人公たちの中の一人だけの男性である駿介は、その幼い獣人の娘が彼を兄となついてきていたことから、他の女性陣からロリコンで妹属性で獣人萌えのレッテルを貼られてしまったのでした。ちゃんちゃん。
まぁ、気楽に読めるタイプの話です。
それとなく重いテーマは入っていますがね。
デウス・エクス・マキナが機械仕掛けの神の意味であることは知っていたのですが、これが古典ギリシャ時代の演劇技法から来ていたとは知りませんでした。
当然元はギリシャ語で ἀπό μηχανῆς θεός をラテン語に翻訳したものなんだそうです。
物語が錯綜して解決が難しくなってきたところで、舞台に万能の神が登場して全てを都合良く解決してしまうという技法らしいです。その時に登場する神がクレーンで吊るされた仕掛けの神であり、そこから機械仕掛けと呼ばれる所以みたいです。(特にギリシャ悲劇でよく用いられたんだとか。)
当時からすでにあまり誉められた手法で無いと言われていたみたいですね。
上記、Wikipedia情報なのですが、いわゆる夢オチも Deus ex machina に相当するみたいで。
あ、英語版の Wikipedia ではこの Deus ex machina の英語発音が Random House Dictionary からの引用で紹介されていますね。 [ˈdeʊs ɛks ˈmaː.kʰɪ.naː]: /ˈdeɪ.əs ɛks ˈmɑːkiːnə/ or /ˈdiːəs ɛks ˈmækᵻnə だそうです。複数形は Dei ex machina と。
そうなんだ、デイアス・エクス・マーキーナとかディーアス・エクス・マキナみたいになるんですね。
へぇ。
Pixiv出身のイラストレーター(というかラノベの挿絵画家)や漫画家が増えてきているのですが、彼等は普段何をしているんだろう。
学生なら学業のかたわらやってるのかもしれないですが、仕事をしてるとなると結構時間を捻出するのが大変なんじゃ。
でも、漫画やイラストだけでは食っていけるほどの収入を得るのは難しいだろうし、やっぱり本業が別にある人が多いんだろうか?
もしかしたら、食ってくことがそもそもできなかったからPixivとかでフリーで絵を公開してる人が多かったのかもしれませんが、最近は宣伝系の作品が増えてきているんですよね。サンプル画像になっていて、ちゃんと見たい人は本を買えよ、という感じの。それはそれで正しいのだと思いますけど、そこでまた最初の問いに。
その状態で食っていくのは大変だろうなぁ、という。
それこそ、昔の広告とかではイラストとかカットができる人はひっぱりだこだから描けるようになるといい、と通信教育の生徒を募集してるところとかあったものですが。今も専門学校とかありましたね。
ひっぱりだこどころか供給過多になっているような気もしますが。不足してるところでは不足してるのでしょうが、実際のところ収入は少ないということなので、本当に必要なところには人が集まらなくて、そうじゃないところでだぶついているという構図が見えるような。。。
で、結局供給過多となれば、ますます単価は安くなるのが道理で、そしてますます作家の収入は減ると。
よほどの売れ子はそれなりの収入があるのかもしれませんが、その状態を維持するのはかなり大変なはず。一時的に売れても、売れ続けるのはかなり難しいことですから。
散歩も兼ねて東村山まで行ってきました。ちょっと買い物もしたかったもので。歩いて40分ぐらい?の行程です。
昼は途中にあったイタリヤ料理で済ませました。はじめて行ったところなのですが、うまかったです。デザートが食べたことないものだったな。
東村山の駅に着いたあたりから雨に降られました。目的は駅の近くのイトーヨーカドーだったのですが、駅からむかう途中で本降りになってしまったので傘をあわててさしました。(少し濡れた)
ちょっと暑い中歩いたことによって汗と雨でびっしょりになった体を休めるために、イトーヨーカドーの自販機の前のベンチにしばし座って飲み物を飲んでいました。
ちょうどその目の前に紳士服の売り場があって、目的のものがあったので、そこを少し見てまわりました。もっとサイズにゆとりのあって吸水性の良いシャツが欲しかったのです。ちゃんと確認はできませんでしたが、それっぽいのがあったので購入しました。
靴の売り場に行き付けの靴製造業者がやってきていたので、連れのサンダルをみつくろってもらいました。
公民館に喫茶ルームがあるというので、そこでコーヒー。やっぱり昨日かなり歩いたので、少々休まないと。
帰りはバスを使いました。
例の問題回。
500 TYPE EVAのが出る回でした。
そういえば洞木姉妹は東海新幹線から名前を取られてて、ヒカリとコダマとノゾミだったのですね。
そのせいか、一番露出が多かったのは洞木姉妹。
でもちゃんとTYPE EVA にはシンジが乗っていたし、遠くからレイとアスカも見守っていたしセリフもあったし。ミサトも声だけ出てましたね。
洞木ヒカリの声は岩男潤子でしたね。なんか今回のコダマとノゾミの声もやっていたみたいな。CCさくら の大道寺知世の声もやっていたんでしたっけ。
アスカの声の みやむー は色々とありましたが、今は普通にやってるのかなぁ? あの「あんたばかぁ?」の感じは、その後のアスカ的なキャラのテンプレみたいになったからなぁ。。
ものすごく悪ノリしてる番組だよなぁ。「発音」ミクの回の時も思ったけど。
(そしてそういう回の時だけ見るやつ。。。)
この回はSNSを中心に話題が広がって、再放送が決まってるらしいです。なんと。
20meterP自身の、かな? MMD 版の。
【洛天依】 嘘つきは恋のはじまり 【MMD】
上げてるのは40mPだけど動画を作ってるのは別の人かな? まぁ、動画投稿ではよくある話ですね。
それにしても中国語じゃない洛天依。。。
暑さ対策ということだそうで。。。
【猛暑対策】WHITE BREATH 歌ってみた - YuNi 【T.M.Revolution】
連日暑いですからねぇ。
Jubyによる英語カヴァー。
オリジナルの映像や音楽に、Jubyの歌がマッチして、非常に印象的な曲になっています。
絵のぬるぬると、どこか不気味な動きに、繰り返しの多いクセになる曲。抑揚のあるJubyの歌、と。
とにかく聞いてみて下さい。
Jubyは先月あたりから色々と大変みたいなことをコメントに書いていました。
そういう時期にあるんだなぁ。
アルバムを出すみたいで、その宣伝用のMVがYoutubeに上がっていたのですが、ClariSというのはハモリではなく、どちらかというとユニゾンが強みなんだなと思ったり。
おすすめに2010年から2018年のアニメの曲を5分間で流す動画があったので見てみたのですが………。
なんか、こう通してみるとすごく一本調子なのですね。曲の速度がほとんど変わらず、しかも8ビートの同じ音符が延々と続いてるぽかった。
ずっとアニメというと1クールというのが続いてるから、こういう、いつも同じ感じの曲がいつも流れるというのは、聞く側からしてある種の安心感をもたらすものなのかもしれませんね。
ちなみに、働く細胞のCheerSはテンポが違いますし、リズムも崩してあるみたいですね。
そういえば、ClariSつながり、というわけではないですが、ClariSがテーマを歌っていた俺妹の続編というか別ルートの話が出てるみたいです。『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(13) あやせif 上』って、発売前から重版かかってるという6年ぶりの俺妹の新刊になるそうで。漫画も出てなかったっけ?
何故に今になって あやせ ?というのもありますが。
ん?
ラティナの身長伸びた?
デイルのところに来てから半年ぐらいといってましたっけ?
このぐらいの子供はそんなに早く大きくなるものなのかなぁ?
ちょっと前に読了。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784047354852
すでに2巻がでてますし、コミカライズの企画も進んでるらしいですが。
まぁ、転生物のひとつではありますが。
王をサポートする常人離れした能力を持つ公爵家の娘として生まれたルーシェは、ある時から未来を視ることができる能力を得ます。
ところが、あるとき、その能力で自分が生来魔法が使えないことを告知されること、弟が多くの魔法の属性を持って生まれること、そして後継者争いから国が乱れることを予見してしまいます。
そのときからルーシェはいつか家を出て国を出ようと決意するのですが……。
このルーシェが転生者なわけなのですが、周囲からは早熟な少女と見られています。いつか国を出るのだと決意しつつも、彼女の行動は周囲から注目を浴びるようになっていくところが、ルーシェの前向きな性格ともあいまって、好感が持てます。
読了。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784065170397
最近ではめずらしいSF系のラノベ。
滅びゆく世界で、人類と魔族は果てしない戦いをしています。
孤児の身から教会に見い出されて、魔族と戦うための乗り物であるアルターの操縦者となるべくつれてこられたアルクスは学園で誇り高き意思を持つ少女ステラと出会います。アルクスはひょんなことから彼女に色々と教わることとなりました。
アルクスたちがアルターに乗るための訓練に臨むこととなったのですが、魔力において高い属性を持っていたはずのアルクスはアルターを動かすことができず、そのまま無用者として砂漠に追いやられることとなりました。
砂漠で命の危機となったとき、突如現われた黒いアルターの中にいた魔族の少女ルーとアルクスは契約を交わすこととなり、ステラとの、そしてあらたにルーとの約束にむけてアルクスは動くことになるのですが……。
といったところ。
次がどうなるか気になる展開でした。
みんなゲンキンだなぁ。オリジナルが出てきたとたんに高評価がすごいという。なんとなくわかるところが毒されてるような気もする。
過去の動画を元に、どういうセリフをキズナアイがしゃべったかを当てるという企画。3回目ということで。
なんか「さすが本人」と言うあたりなんだか……。しかも初期の動画を引用して、大分声変わったよな、と予防線も張ってる。このあたりは色々と苦慮してるんだよなぁ、と思ったり。
でも、この馬鹿っぽい叫びを聞いてないと本人っぽくなくて。あ゛あ゛あ゛……、みたいな? 2号も3号も大人しいんだよな。それはそれでおもしろいとは思うのですが。
いや、この動画、運営の方も本人もかなり考えて大作練って作ってるんだと思いました。
5月からの、分裂の前触れとなったシリーズで、なにをもってキズナアイと認識できるか、というのをやっていて、その結果として別のキズナアイが出てもそれはキズナアイなんだ、ということの下地を作ってきていたわけなのですが、結局蓋を開けてみればキズナアイはキズナアイにしか務まらないという結論になりつつあるような気がします。あれだけコメントで否定的な意見が出ていたらなぁ。悪いタイミングにあたったというのもあると思うんですがね。
鹿乃のプライベートアルバム Three に収録の 地球最後の告白を のアコースティックカヴァー。
kemuによるGUMIの曲みたいで。
鹿乃の透き通るような、それでいて柔らかい通る声がきれいです。
やっぱり鹿乃の歌は好きです。
この曲、ミライアカリ と ときのそら もカヴァーしてたりします。アップされたときはあまり気にしてなかったのですが、あらためて掘り返してみました。
地球最後の告白を/ミライアカリ【歌ってみた】
地球最後の告白を/ときのそら【歌ってみた】
ボカロ曲は無機質なところがあるだけに、人が歌うことでつく表情は歌い手によって様々に変化するのだなと、あらためて思います。
立川までパスポートの申請に行きました。
元々今年と来年旅行に行く予定だったのですが、今回のコロナ騒ぎで延期となっているので今のところ近々の予定はなかったりします。
でも昨日書いたように身分証明書となるパスポートの期限が今年切れるので更新はしておかないといけなかったものですから。
ただ、日が悪かった。。。
今日は場所によっては気温が40度越えたところがあったようで。
うちのあたりでも37度だか38度だか行ってるから体温よりも気温が高くなっていたんですよね。
空気が熱いです。暑いんじゃなくて熱い……。。
水分補給に注意して、汗で濡れたシャツも途中でトイレで着替えましたよ。
すごく疲れました。
18日にできるというのですが、そのあとの日曜あたりに取りに行くかな。
神椿の理芽によるカヴァー。
ちょっとラップっぽいところが入った曲ですね。
Artemisblue の。
これ、メロンからおすすめで良く流れてきてるやつか。Vtuberの人のオリジナルですよね?
獅子神レオナの。
この曲は1年弱前に花譜もカヴァーしてます。 [Vtuber][Vsinger] 【歌ってみた】生きていたんだよな covered by 花譜
モノローグの多いこの歌、聞いていて何とも言えない気分にさせられます。
KMNZのLIZによるカヴァー。
デビューまもないころはアニソン系だった傾向がかなり変わってきていますよね。
引き出しが多くなってきてるというか。
今回から SALLA.R サラ・リュティ という表記に変わっていますね。今までファミリーネームは R. としかなってなかったのに。
歌はいつもの感じ。
今回はこの名前自体がひとつの開示なのかもしれませんね。
#100日後にトイレットペーパーを買える女の子
— アズマリム (@azuma_lim) August 11, 2020
4日目 pic.twitter.com/nEuUHwDdBv
うん。だからいっぱいポケティもらっちゃいけないんだよ……。
今日も暑いさな中出掛けました。
というか、暑くなる前に帰るつもりだったのですが。
朝は朝マックで。
それからお茶の残りが少なくなってきていたので宮鍋までお茶を買いに。ここでちょっとミスが。Googlマップによると開店時刻が10時半とあったのでそれに合わせたつもりだったのですが、実は9時開店だったという。もっと早く家を出れたのに………。
それから本屋。このあたりで唯一の本屋なので、自宅から遠出できない人でいつも賑っています。
それから業務用スーパーに。業務用だけあって、ひとつの商品あたりの大きさがやたらでかいのですが、中には家庭用に使えるものも安価に入手できるのです。
今日なんででかけたかというと、予報で午後から雨が降りそうで、明日も雨っぽかったので、午前中に片をつけてしまおうと思ったからです。
でも、10時半の勘違いのせいで、結局昼過ぎという暑いさなかに帰宅することになってしまいました。
マスクが蒸れて呼吸が苦しいです。
家に帰ってから、冷えたシャワーを浴びて、そのまましばらく昼寝していました。
シエスタですね。たんもしです ^^;;
多々星カイリのカヴァー。
緑黄色社会の曲らしいです。
カイリは声は太いのですが、時々やってる配信での声はそんなに低くはないんですよね。
公式には言われてないけど、ほぼ間違いない情報としてカイリは前は多々星シエルだったのですが、シエルはほぼ1年ぐらいの活動期間で、カイリはすでに1年半ぐらいの活動になっていて、今の方がすでに長くなっているわけだ。ただ、登録者数はシエルは1万7千ぐらいいたみたいですが、カイリの方は1万3千。それでも、何の後ろ盾の無いことを考えると、それなりの登録者数といえるのではないかと。(赤い髪にゴーグル、それにデザインが同じ風の子、名前の名字も同じ多々星とあるので、別人という方が無理だし……。)
皮肉なもので、あのままRe:AActに滞っていたらあまり気にかけていなかったかもしれない人なのですが、カイリが活動開始するかしないかのころから見守っております。長く続けて欲しいものです。
マリアとマナのターン。
紹介とかではマリアは規律とかに厳しいみたいなことが書いてあったのですが、どちらかというとお寝坊さんというイメージしかありませんでした。
それが今回は鬼軍曹ならぬ曹長として活躍(?)していたのでした。
プロフィールを見ると、ほとんどのメンバーが軍曹で、曹長がマリアとジョー、アイラが少尉というかなりアンバランスな部隊なのですね。
そういえばウィッチーズは前線に立つ関係から軍曹以上に必ずなるんでしたっけ?
マリアもたまたま人を助けてしまったために曹長になったのだ、ということでしたが。
初回。
仮面ライダーWを原作とするアニメだったり。
原作は見たことないのですが、ドラマ重視ということなので見てみたり。
1話ではなかったのですが、変身シーンとかはあるみたいです。
でも、さすがに毎回変身したりするわけではないということで、見ているのでした。
SPY x FAMILY の ED の喜劇を Will Sttson が英語歌詞でカヴァー。Commedyということで。
さすがに高音部分もかなりきれいに歌っているなぁ。
ものすごくそれっぽく歌ってるのもよいかな。
歌詞の作りも韻を踏むような感じになっていたりするし、オリジナルのイメージも残していますね。
ちなみに、英語での解説サイトでは SPY x FAMIKY を スパイ・ファミリーといわずにスパイ・エックス・ファミリーと呼んでるところがあるみたいですね。
同じくミックスナッツもカヴァーしていました。ちゃんとMixied Nuts と過去分詞形になっています。
この手の翻訳歌詞を作るときに、原曲の音を活かすようにする人がいます。
この歌詞もそうなっていて、「ピーナッツみーたーいにー」の同じ箇所にちゃんと peanuts が入るようになってるし、この歌で特徴的な英語のフレーズ、「life, you knou」みたいなところも my を補って「my life, you know」みたいにしてうまくあてはめていましたね。
でも、my stomach が full で satisfied というとあんまり胃がもたれてる感じじゃないですね ^^;;
古参のVtuberのひとりハニーストラップの周防パトラのオリジナル。
作詞作曲もパトラがやってるみたいです。
動画のできがすごいですね。かなり凝っている。
最近、あまり凝ってる動画はみかけなかったような気もしますが、かたよった世界でのはなしだからなぁ。
2021年の深海フェスのライブステージのときのものらしです。
エルセとさめのぽき のところでやっていた深海フェスですが、その時に歌ったMaiRのオリジナル曲のスーパースターということで。
いつだってスーパースターをめざしているMaiRなのでした。
_ よもやまたろう [>供給過多 強烈な個性よりもいわゆる上手い絵が重宝されるので、必然的に絵柄がステロタイプに。それも一因かと。]
_ おおむらゆう [あぁ、それは昔からありましたよね。 上手い絵というよりもそれは流行かなと思いますけど。何かの人気が出た作品があるとそ..]