ゆうべは19時ごろと24時ごろに二回も地震がありました。
震源はどちらも東海道沖ということで、和歌山のあたりが一番震度が大きかったのですが、東京の方まで揺れがきました。ふるふるふる、ゆ〜らゆ〜らゆ〜ら、という感じで結構長い時間揺れてました。東京は震度二みたいですね。和歌山のあたりが震度五で、近畿圏はあらかた震度四だったみたいです。
関西の方に親類知人がいるので心配でしたよ。
まぁ、阪神大震災みたいになってないようなので、とりあえずは安心しても良さそうですが。
一回目の時はニュースを見てなかったのですが、二回目の時はNHKで津波情報を繰り返し流してました。
地震はあんまり九州の方では揺れてなかったみたいですけど、その代わり台風が本番ですね。
ついこのあいだも浅間山が噴火してましたし、天変地異の前触れなんでしょうか。
自然災害だとどうしようもないですからねぇ。
昨日は252人来てくださったようで、ありがとうございます。
いつもより1時間ほど遅れての帰りです。
空は真っ暗です。
鈴虫がリーン、リーンとうるさいばかりに鳴いています。
ときどき、ちんちろちんちろ とか すいっちょ とか聞こえてきます。ちんちろ は松虫として、すいっちょ は何でしたっけ?
アメリカのニューオーリンズ周辺を襲ったハリケーン、カトリーナよりも暴風域が大きいと言われている台風14号ですが、九州に上陸して、北の方に抜けて行ったようです。
関東も午前中ぐらいまでは雨が降っていましたが、もう止んでます。風もそんなには吹いていないな。
一時は関東にもやって来るのではないかと言われましたが、もうその心配も無さそうです。
今日の午前中に秋篠宮紀子さまが帝王切開で男子を出産されたということです。
これで、皇室典範がこのまま変更されなければ、皇位継承権第3位ということになります。
これからいろいろ大騒ぎになりそうだな。
今朝は雨が降っていました。台風は行ってしまったのになぁ。
もろに関東直撃コースとなってきました。
今日の夕方上陸ということだったのですけど、速度が弱まったのか、今晩3時ごろに上陸という話が。
これだけもろに関東に来る台風も最近はめずらしいのでは。
風が強いし、雨も強いです。
今日は橋本で小山京子氏の楽譜集の出版記念コンサートがあって、それを聞きに行っていました。
連れは今回はスタッフとして狩り出されていたので、朝から先に行っていたのですが、私は10時ごろに家を出発しました。
しばらく本屋で時間をつぶしたあとで、13時に開場。13時半に開演となりました。
小山氏の門下生や友人たち、さらにそのつてでやってきた人たち100名ほどの出演でした。
かなりの盛り上がりでした。
終わったあとで、打ち上げに参加してきました。
打ち上げもかなり盛り上がりました。
家には日が変わる前にたどりつけましたが、最後の最後に雨に降られてしまいました。傘を持って行ったから助かりましたが。
今日は一日特にこれといった予定もなくのんびりとしていました。
午前中は寝ていたし、昼のあとでまた昼寝していたし……
連れのバイトが一段落したので、ちょっとPC-Depotとかに遊びに行ってきました。HPのタブレットPCをみつけたりして、あるところにはあるんだなぁと思ってみたり。今のノートは14インチのタブレットPCなのですが、HPのやつは12インチらしいです。ちょっと小さくなるな。解像度は上がっているというはなしなんですけど。
コジマにも行ってみました。炊飯器が見たかったので。最近の炊飯器は色々と進化してるんですねぇ。カタログを色々ともらってきました。
今日は本当にまったりとしていたなぁ。
今日も気温は30度までは行かなかったみたいです。一応夏日みたいですけど。
今朝もおなかをこわしていました。
ううむ。大腸炎でもおこしてるのかなぁ。
そして、今日も残業でした。
今日は中野の方は猛暑日になっていたようです。東大和は33度までしかいかなかったみたいですけど。それでも真夏日だし。たまらんなぁ。
汗が止まらないです。
家に帰ったら国際書留でOyster cardが届いていました。
こういうのはうれしいですね。
さっそく中を見てみましたが、カードそのものは地味でした。
さすが英国。
旅行が楽しみです。
からっと暑くないところがつらいのですけど。蒸してたし。
でも、昨日や一昨日よりも体調は良かったな。
今日は連れがオカリナの練習に行っていたので、夕飯は外で食べてきました。
明日は書道が再開です。
とりあえず何を書くか全然決まってないんですけどね。
マイミクのボイスを見て、一応ウラを取っておこうと思って調べてみました。
マタイ27:46とマルコ15:34にあるということで。
さっそくギリシャ語の新約をあたってみました。
ΚΑΤΑ ΜΑΤΘΑΙΟΝ 27:46(マタイ)では、 Ἠλὶ ἠλὶ λεμὰ σαβαχθάνι; なのに対して、ΚΑΤΑ ΜΑΡΚΟΝ 15:34(マルコ)では Ἐλωῒ ἐλωῒ λεμὰ σαβαχθάνι; となっていて微妙に表現が違うのですね。
前者がエーリ・エリ・レマ・サバクタニなのに対して、後者はエロイ・エロイ・レマ・サバクタニかな。
まぁ、元々アラム語を音写したものなので、書き方が違うのですね。
あ、Bible Gatewayだとちゃんとアクセント付きで表示されるのね。わざわざ紙の本で数を数える必要はなかったか。
さらに調べると、詩篇にも同じ表記があるということだったのですが、該当する箇所のギリシャ語版には見当らないので、どうやらこちらは翻訳されてしまっているみたいです。
Bible Gatewayは新約専門みたいだし。
それでも色々検索してみつけました。
詩篇(Psalms 22)より、 אֵלִי אֵלִי, לָמָה עֲזַבְתָּנִי;
エリ・エリ・ラマ・サバクタニと書いてあるみたいですね。母音記号がよくわからないな。ELY ELY LMH TSBCHTHNY みたいな?
サバクタニってあるけど、sinじゃなくてtsadiだったのね。
ふうん。
ということで、ちゃんと旧約の方にも同じ文言があるのでした。
はぁ、調べてみると色々とあるものなんですね。
**追記(20170906)**
良く良く見るとニクダーが入ってるから母音も読み取れますね。
ehliy ehliy lamah tsevachethaniy みたいな?
ts のあとと ch のあとの e はあいまい音みたいなので、エリ・エリ・ラマ・ツヴァクタニ みたいな感じですね。
午前中は医者でした。
例によって半日待ち時間でつぶれたやつ。
待ち時間中に居眠りしたりしてたのですが、どうにも疲れがたまっていたものですから、うまく眠れなくて、かえって疲れてしまったような気がします。
でも、気になるのはむしろ医者の人たちですね。
先生もそうだし、スタッフのみなさんも朝から休むことなくがんがんやってるわけで。
特に今日みたいに忙しい日は大変です。
なんか一度カルテが行方不明になったといって軽くパニックになっていたし、今日は特に大変だったみたいです。
良く言われる、医療関係者の心のケアということですが、まさにこういう人たちを見ると心配になってしまいます。
薬局もかなり大変そうでした。
昼過ぎたなぁ。
危険な状態です。
このところ特に発熱や電池の消耗が激しいのですが、今日は医者から帰ってきたときにやたらめったら発熱して、機能の一部が制限されてしまっていました。
このところよく発熱しています。
午前中で電池が上がってしまっていたので、ここで充電できないのは危険です。
とにかくアイスノンで冷やして対応しました。
あと、取り放題という名目の壁紙なんですが、また落としてきました。
同じ画像をインストールするのはこれで3度目です。
機能停止するたびに、auのアカウントが確認できないので削除する、って来ていたしなぁ。
金はないのだが。
無いのだが、やっぱり買い換えないといけないような気がしてきました。
買ってから2年が過ぎたというメールもショップから来てたしなぁ。
写真版に載りました。
書道教室が所属している団体の会報にです。
しかも半切と半紙の両方に載っていました。(同じ法帖の臨書なのですが、たまたま別の先生が審査していたみたいだったり。。)
先生には悦びの言葉の原稿を本部に送るように言われました。ちゃんと名前を売っておかないと、ということで。実際のところ、もうかなり長いこと師範への試験に失敗してるものなぁ。
ちなみに、会報で批評していた先生の意見は、以前同じ会報で批評していた先生とはかなり違う意見だったみたいで。前はその意見で落とされたみたいだし、今回はその意見で載ったみたいで。(普段は上位者の臨書は載せないつもりだったのが、今回は載せざるを得なかった、とまで書いてあった。)
それでも今まで落ちまくっていた私も私ですが。。。
昔とはかなり先生が入れ換わっているから、方針とか考え方もかなり変わてきているのだ、と教室の先生が話していました。
というわけで、独立の方の題材も変更した方がいいのではないかということで。夏休みに予定されていた錬成会は台風で中止になっていたので、10月に別途やることとなったので、その時に書かないといけないです。
題材を選んで構想を練らないと。。
書道関連では個人的に久しぶりに明るい話題でした。
今年はことごとく落ちまくっていたからなぁ。。。
午前中、というか13時ごろまで寝てました。
最近はこれだけ寝てると逆に眠気がおさまらなくてずっと眠いというのがよくあります。
なんとか起きてきて、カップ麺で朝昼。
PCを立ち上げたら、マカフィーくんのフルスキャンへの誘導があったので実行。
しばらく暇になるので、そのまま洋菓子のルフランさんに行くことに。
でも雨が降ってきてるんだよなぁ。
ルフランからさらに歩いて東大和市駅の方まで。
江戸街道からちょっと西に移動して、南京亭のあたりから出てる道で折れて中央通りへ。かつてブックセンターいとうがあったところでさらに折れて、ハミングホールのところでまた折れました。
目的はそこのところにあると記憶されていた駄菓子屋。
ありました。
そういえばそんなのあったっけ。
入ったことはなかったんですがね。
結構懐しいような物が置いてありましたね。私が知ってるのとは雰囲気が結構違っていましたが。
そこからさらに東大和市駅の方角へ。
噂では駅前のインド料理店のDELHIが閉店したということだったのでしたが、ちゃんとやっていました。閉店じゃなくて休日だったんだ、という噂もあったのですが、どうやらそっちの方が正しかったようです。
そこで夕飯を食べました。
雨ががんがんひどくなってきています。
帰りは市駅からバスに乗っていきました。
ひどい雨だなぁ。
COMITIA 114の申し込みをすませました。
オンライン申し込みに使っている circle.ms のサイトが改装になるということだったのですが、その寸前にすべり込んだ形です。
ちなみに circle.ms のサイトは9日から10日にかけて改装作業に入り、10日から開始になるみたいです。
COMITIA 114 は11月15日に東京ビッグサイト東ホール2・3で開催です。(2・3というのにいやな予感はしますが。。。)
当日は海外マンガフェスタも同時開催です。もう秋のCOMITIAの恒例になりました海外マンガフェスタももう4回目となるのですね。よくも続いたものだ。最初のときに知りあったフランスの漫画家さんたちとはまだ時々交流があるものなぁ
微薄でフォローしている範囲の話でしかないのですが、みごとに9/3のパレードの話題が消え失せてしまっていますね。
如何に人々の関心がなかったかが想像されます。
実際のところ、ネットでの注目度はパレード(あえて抗日うんたらとは言わない)よりも天津の爆発事故の方があったらしいですから。
ああ、9番がコノハで6番がエネだからコノエネの日ね。
そうか、すると他の日もそういう組み合わせになってるのかなぁ。(あ、だから7/6がシンエネの日になるのね。納得。)
コノハにかこつけて遥貴の絵とかもPixivに上がっていました。
カゲパラととかメ活誌6とか向けの情報もぽちぽち増えてきましたね。どっちも行きませんが。。。
さっき微薄を見ていたら、手書で「我们」(私達)と書いてある写真をみつけました。
がっかり。
簡体字は元々、文字の変化の歴史を無視した人工的な文字の改編なのですが、そこからさらに隷変が起きていてもはや漢字とは別の物になりつつあるようです。
「们」は繁体字では「們」になります。人偏に門ですね。
日本でも門の文字の略字で、コの字を立てた形を書いたあとで上の横棒の真ん中に点を打つ人が多くいますが、あれは誤字です。
文字の成り立ちから言うと、左の縦画を書いたあとで、その隣に点を打ち、それから残りの部分を書きます。丁度「门」という簡体字の門の字と同じ形になります。
件の写真では、門の部分で、最初に点を打って、その下に「り」みたいな形でかまえを書いていたんです。
これはもはや何を書いたのか不明な記号でしかありません。
この書き方が一般的なものなのだとすると、もはや中国人は漢字を書いてない、ということになるのかもしれませんね。
もっとも、文字の歴史から言って、正字体に対して、それを崩した文字は常に存在していました。正字体と筆記体の間を埋める変化が起きることを隷変と読んでいます。(ここらへんの変化については、近年の発掘の結果や研究によって変わってきてるということですが。。)
甲骨文字の時代には手書の文字はほとんどみつかっていないので、どのような隷変が起きていたのかは不明です。
青銅器の金文がはじまった周の時代もいっしょですね。
戦国時代にまで下ると、簡牘や帛書などの発見によって、金文などの一種の篆書から、一種の隷書の形態に隷変していることがわかってきています。
秦の始皇帝の文字統一によって焚書された書物とともに、これらの他国の文字は一掃されたのですが、それでも秦の時代に書かれた木簡の文字は、秦の正書体である篆書から隷変した秦隷となっています。
漢の時代になると、隷書を整えた書体を正字体とするようになり、碑文などは隷書で書かれました。
ところがすでにそのころには、手書の文字はさらに隷変をしていて、草書や行書が生まれていました。
唐の時代には行書の形を整え、楷書としてそれを正字体としました。
楷書のあとでは目立った隷変は起きていません。
中華人民共和国の時代になって、人工的に文字を簡略化した簡体字が生まれました。文字の一部を取ったり、草書の形から逆算して簡単に見える文字を作ったりしています。「们」とかは草書というか行書ですが「书」(書)は「書」の文字の草書体から来てます。
当然、漢字の成り立ちを無視して作られた文字なので、漢字の法則が適用できないです。丁度、日本の略字とかかなが漢字の法則と違うのと同じです。
で、書き文字でない形で制定された文字は必ず隷変します。
冒頭で書いた「们」の文字の手書は、この隷変なんでしょうね。
今日もまた新宿で安保反対のデモがあったようで。。。
新宿に行く用事がなくてよかった。。。
なんか、みんないつまでも米国に守ってもらえる気分でいるみたいで。
でも、別の場所では米軍基地の反対とかもあったりするわけで。
米国にとって日本をいつまでも守るメリットはないのだから、そんなものをいつまでも期待するのはいかがなものかと。
311の直後にも原発反対のデモがあちこちであったけど、なんかこういうの見ると昔の何でもかんでも反対、なデモを思い出すな。
あれも反対、これも反対。じゃあその有効な代案はどうなの?って。
今日は見てませんよ ^^;;
赤髪の白雪姫の2クール目の放映が決まったそうで。
1月から13話目で再開するんだそうです。
というか、1クールの予定だったんですね。今までの それせか → ヨナの流れがあったからかなぁ。ヨナも第2期の話は全然ありませんよね。BDが売れてないのかなぁ。やっぱり。
前のはどちらも白泉社のCMに力を余計に入れていて、毎週違うような内容のCMを流していたんですが、白雪では最初から2パターンのやつだけしか流してないですよね。
でも2クール目というのはちょっと気にはなります。最近のアニメって間を置いて2クールというときは大抵その2クール目で終わるか、そこで人気が出たら劇場版か、というパターンが多いですから。。普通に続いて欲しいなぁ。この作品はどう考えても劇場向けじゃないし、劇場向けに作ってしまったら白雪じゃないよなぁ、と思ったり。
_ よも [>赤髪の白雪姫 (〃∇〃)♪早見さんのOP曲、いいですねぇ♪]
読了しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784865292251
ユートピアの皮をかぶったデイストピアのお話。
全てが管理されていて、子供も人工子宮から生まれ、18歳になると職業が決定されてそれに就くことになる。
それでも、その現状に疑問を抱かない状態で育った人たちはそれを不思議とは思わない。それでもちょっとしたことでほころびが見えると、そこから色々と不自然であることがわかってしまって。
まぁ、ストーリーの進行そのものはそんなに山や谷が大きくあるわけでもなく、さらっと進んでいきますが。
まぁ、極端な管理社会も、その発端には理由があったということで。
それと、クラッシャージョーはご愛敬ということで ^^;;
最近、中国は近隣の諸国の領海侵犯をエスカレートさせてきていて。これは領海侵入とかそういうレベルじゃなくて、国家的な海賊行為じゃないかと思いはじめていたんですが、そんな中インドネシア立ち上がりました。
中国と比較的親和政策を取ってきたインドネシアですが、自国領海内での中国漁船の活動についに頭に来たようで。
すでに拿捕した中国船舶を200隻も爆破してきてるようですし、領海侵犯船に対して断固たる行動を取ると表明しているようです。(NHKのニュースより)
で、どうも軍事的な行動のための準備も進めているような映像も出ていたんですよね。
それにどう見てもこの示威行為は中国への挑発を狙ったものにしか見えませんし。
中国はASEAN諸国との問題を多国間問題にしないで個別の国との交渉で取り込もうとしているのですが、ここまで大事になることをどこまで想定していたのか。
見ている限りではいつ全面戦争が勃発してもおかしくない状況なんですが。
実際の温度はわからないんですがね。お互いにどこまで挑発に乗るのか。どこまで勝算があるのか。
でも、インドネシアは東南アジアではかなりの領土と領海を所有するかなりの大国なんですよね。その潜在的な力は無視できないものではないかと。
それに南国の人は普段温厚でも、激昂するとかなり強烈な行動を示すこともありますし。インドネシアそのものも海外に植民地を持っていた時期がある国ですし。。
9話。case 11. Pell-mell Duel.
Pell-mell というのはロンドンのペルメル街のことかと思ったのですが、色々と意味があるみたいです。(街の方は Pall Mall st. でした。。。) The meaning and origin of the expression: Pell-mell
最初に見られたのはシェイクスピアの『リチャードIII世』(1594)からみたいです。
“March on, ioine brauelie, let vs to it pell mell, If not to heauen then hand in hand to hell.”
サイトによると語源はフランス語の“pêle-mêle”に相当する古フランス語の“pel et melle”みたいで、意味は英語と同じく In disorderly confusion; with reckless haste. みたい。
めちゃくちゃにあわてふためいた状態とか乱雑な状態のことみたいですが。
サブタイトルの意味は「めちゃくちゃな勝負」みたいな意味になるんでしょうかね。
ここでエピソードの番号が元に戻る意味がかなり明確に出てきます。
8話の、かなり先のエピソードでプリンセスとアンジェの出自のことが描写されているのですが、それがない状態でチセの話が合流してきたばかりのこの話が来ていたら、プリンセスの行動とか表情の意味がわからない状態になっていたんですよね。それに、この回のエピソードがあるから、このあとのエピソードでのチセの心のあり方の理由が明かされるわけで。
構成の妙が出てきてるところ。
そうするとなおさら、この話の終着点は一体どこにあるのだろうかと思ってしまいます。
おそらくはこの構成を取る限りチェンジリング作戦は完遂しないですよね、このシリーズ中では。それをラストに据えるのは無理のある構成だし。
むしろ、この一見ランダムにシャッフルされているエピソードの並びの中に話のテーマがあるのかもしれません。
知らなかったんですが、フランス出身のアニメ関係のデザイナーの人で。
日本にあこがれて日本でアニメの仕事して、日本人と結婚して、サテライト所属のデザイナーとして活躍してると。
で、この人、おもしろいことやっているみたいです。
8歳と11歳の子供がいるのですが、子供が描いた絵を元に、それをクリーンアップしたクリーチャーのイラストを描いてTwitterに上げてるというやつ。
動画はそのメイキングのやつです。
子供のセンスもすごいのですが、それをちゃんとそれらしく作るトマ氏の手腕もすごいです。
親子デザイン工房 (No.35)
— ThomasRomain ロマン・トマ (@Thomasintokyo) 2017年9月1日
ロイヤルガーデンナイト
原案:長男
イラスト:パパ
ユーチューブチャンネルにメイキングの動画をたくさんアップしていますので是非見てください!https://t.co/9lYKPdVxCV pic.twitter.com/g6sVT19Cco
突き抜けている。。
今朝3時7分ごろ、北海道の胆振地方で震度7の地震が発生しました。私が起きた6時過ぎにまた緊急地震速報がNHKで流れて、まもなく余震があったようです。
マグニチュードは6.7、震源の深さは37キロとのこと。
もう、なんというかあの大被害をおよぼした台風21号の衝撃を消し去ってしまうほどの衝撃が列島をかけめぐりました。ニュースが地震一色になりました。
大規模な停電に地面の隆起。死者も怪我人も出ています。
鉄道も道路も止まってしまいました。
停電の戸数は阪神大震災を上回る規模らしいです。
震度7を記録したのは2016年の熊本地震以来6件目になるのだとか。
気象庁は「平成30年北海道胆振東部地震」と命名したそうです。
今回はずっと倒れっぱなしのロード・エルメロイⅡ世。
それにしても、外部から入ることができないんじゃなかったのか?
事件の首謀者はこの中にいるようですが。
PVの第2弾が出ていました。
メリダとクーフェの関係が良いのです。
10月からの新番組。原作小説は読んでないのですが、コミック版の方はおもしろかったです。
期待の作です。
Vtuberでは割と多くの人が歌っている 君の知らない物語 のアコースティックカヴァー。化物語の曲ですね。
コメント見てるとこの人、歌から感じるのとはかなり違う性格みたいですが。
そういう人多いね。
Selphius による SAO の Crossing Field のドイツ語カヴァー。
段々ドイツ語の音を思い出してきたかな。確かにこんな感じの発音だったっけ。
イラストのパターンは AmaLee と同じでオリジナルと自分自身を混ぜたものにしてるのですね。
歌の音の響きが良いです。
AmaLee が2012年にアップいしていたMVがありました。
昔の動画なので色々とありますが、英語とドイツ語の違いがある以上に子音の処理の仕方が違うのがわかりますね。Selphius が英語部分を歌う部分と比べてみるとわかるのですが、Selphius はかなりマイルドな発音をしてるようです。
SSLの設定のためにlet’s encrypt の certbot をインストール。
OSの種類とhttpdを動かすソフト(Apache, Nginx等)を指定するとインストール方法が出てきます。
さくらVPSの入門コーナーにあるlet’s encryptの記事は古くて、python2ベースのcertbotはCentOS8のパッケージには無いみたいです。パッケージのリストの更新からcertbotのページにあります。
でも、テストページに行くと さくらVPS の標準ホスト名がドメインと干渉してるみたいでうまく行きません。ホスト名の逆引きの設定もしましたが、どうにも。
cgiもまだ動いてくれません。403が立ったままだ。
これは [Vocaloid] 【IA】咲いて鳴いて、轟の華【Overidea】 のIAバージョンに対応する英語バージョンということで、Juby とOveriderのコラボになってるんだそうです。
どうにもJubyの歌と合ってると思ったら、IAバージョンでも昔のカゲプロっぽいというようなこと言ってましたね。
IAの声ともカゲプロっぽい歌もJubyによく合ってるからね。
春先の健康診断の結果で肝臓の調子があまりよくなかったんで痛み止めの量を減らしていたりします。
それが徐々に効いてきていて、左腕の神経痛が少しぶりかえしてきています。すっかり落ち着いて見えたしびれなのですが、動きも少し鈍くなってきてるみたいです。
紅茶を淹れるとき、ティーバックをカップから取り出すときにやかんに手が触れてしまい、そのままカップをひっくりかえしてしまいました。カップはひっくりかえっただけで割れはしなかったのですが、床に紅茶をぶちまけてしまいました……。手の感覚が少しおかしくなってるからなぁ。
みゅう。
このところ目も少し不安です。本を読んでると視界の中央に影が見えるので、ちょっとつらいなぁ、と。
Twitterでも喫茶リコリコの閉店のお報せがTweetされてたという話を聞きましたが…
すべての告白を受け入れてなお、強い娘、千束なのでした。
我が道を行くとも言う。
これは一瞬目を疑ったのですが。
コミカライズや舞台化も果たし、次はアニメだ、と言われていたテャムーンが本当にアニメ化決定してるし。公式サイトTVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』 も立ち上がってるみたいだし。
制作はSILVER LINK ということで、実力のあるところだから期待が持てるかも。(ちょっとPVの雰囲気はチープな感じがしたのですがね。)
SILVER LINK は 最近では それでも歩は寄せてくる、スローループ、世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する、乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X などを手掛けてるし、なんといってもあの魔王学園もやったところ。(続編が準備中。) 2023年には あやかしトライアングル も予定されていますね。
キャストはまだ主演のミーア姫だけしか発表されてないようですが、上坂すみれ だそうです。
1年ちょっと前にも原作のPVが出ていたようです。
このころから 上坂すみれ がナレーションしてるから、ドラマCDも彼女だったのかな。
最近、自主制作アニメのクオリティーが半端ないです。
このメイクラブは劇場映画『メイク ア ガール』公開に向けてクラウドファンディングを実施してる最中のようで。アニメ作家・安田現象 初の長編アニメーション監督作品 劇場映画化プロジェクト まだ55日あるようなので興味ある人はどうぞ。目標は1000万ということですが、目標に達しなくてもプロジェクトは実施に移すことにしてるらしいです。
_ よも [>一応夏日みたいですけど コチラはムチャ暑かったですう 真夏に戻ったみたい(汗 青い空に入道雲がミゴトでした]
_ おおむらゆう [いったん涼しくなったと思ったのに、また暑くなってきましたねぇ。]