昨日は104人来てくださったようで、ありがとうございます。
ゆうべ寝ていて腰が重苦しくなって来ました。
うつむせになったり横になったりしてできるだけ楽になる態勢を探したのですが、結局仰向けになってひざを少し曲げる姿勢が楽なようでした。
うう、おかげでちょっと寝不足気味だ。
私のガラスの腰はそろそろ鍼を欲しがっているみたいです。
まだ128kbpsにしてから高速につないでいません。
間もなく高速に乗るのでその実験もできるようになると思います。
それにしても、私の使ってる機種が128kbpsに対応してるとは知らなかったなぁ。
結構つなぎ具合はよいようです。
やっぱり、接続できないところではできないけど、つながると転送が早いです。
くせになりそう。
でも、電池の減りが早いような気がするのは気のせいなんでしょうか。
今日は14時まで昏昏と寝てました。ぐぅ。
そしてその後、書道へ。
独立の作品作りです。
今回、作品作りにさける時間が少いので、うまく仕上がるか心配です。
今年は難しいんじゃないかなぁ。
なんといっても9月にまるまる行けなかったのは結構痛いです。
そして12月も予定が不安定なんだよなぁ。
今日は連れが埼玉の方でオカリナの演奏会だったのですが、それには行けませんでした。この状態では書道を優先せんといかんでしょうからねぇ。
と言いつつ、来週は書道を休んだりします。
今更ですが、バーディーDECODE見終わりました。
ちょっと時間がかかりましたけど。
まだ見ていないビデオがたまっていますけど、とりあえずはバーディーを終わらせてしまったのでした。
原作もヤングサンデーからビッグコミックスピリッツに媒体を移して連載が始まったみたいですし、アニメの方も2期が来年1月あたりから始まることが決定してますね。
アニメの方は結構おもしろかったと思います。今にしてみれば、保存しておけばよかったと悔やまれます。(HDDなので、録るそばから消しているんですよ。)
前のシーズンのやつは、あとネオアンジェリークが2話分残っていたかな。その他は今シーズンのやつばかりです。
ちなみに、今シーズンはガンダム00と魍魎の匣とのだめを録っています。ヤッターマンはかなり長い間休止が続いているなぁ。
家に帰りついたとたんに大雨が降ってきました。雷も鳴っています。
今晩は日が変わるあたりまで降るという予報だったりします。
Windows Updateが来ていました。14件もあるなんて、かなりの量だなぁ。ダウンロードとインストールでかなり時間を食ってしまいました。ほうっておくとノートンのアイドルスキャンがはじまってしまって、インストールが重くなってしまうし。
それでもなんとかアップデートしました。
パソコンが重かったのはやっぱりアップデートのせいだったのかなぁ。
札幌の方で、本屋の本棚が崩れて子供が重傷を負ったというニュースが流れていたのですが、聞いたときは本棚が倒れた程度なのかと思っていました。事実は本が雪崩のように流れてきたようで。恐いです。本屋は落ち度はないと主張しているようですが、あれはそんなことはないよなぁ。
2回目をやっていました。そうか、半分づつ進めていくのか。
あいかわらず飛ばしまくっています。
帰ってきてからずっとクーラーをたいてるのですが、気温が29度から下がりません。って、設定温度が29度になっているのか。でも、湿度も60%だしなぁ。
チリの落盤事故の救出はあっという間に完了したみたいですね。33人全員生還しました。
今日も調子が悪かったなぁ。そういえば、このところずっと季節の変わり目という感じの気候だったしなぁ。
ブラタモリやっているけど、全部見ないで寝なくては。
このところ虫が身の回りに大量発生しています。
紙魚はしょっちゅう見ていますし、昨日、連れのオカリナの口に蟻が入り込んでいたし、蛾は家のまわりを飛びまわっているし。
今日、連れがふとんをかたづけようとしたら、長さ1センチぐらいの焦げ茶色の昆虫の幼虫がふとんの上に鎮座ましましていました。一体どこから入り込んできたのか謎です。というか、芋虫とひと晩をすごしたことを考えるといやんな感じです。
いや、すげーでかかったんですよ。
一寸の虫にも五分の魂とは言いますけど、1センチだったら一寸には足らないなぁ。
さすがにちり紙でつまむのも気が引けましたので、掃除機で吸い取りました。ちゃんちゃん。
うう。たまらんなぁ。
今日は連れがオカリナの練習ででかけていたので、国分寺で落ち合って駅前のバーミヤンに行ってきました。さすがにこのところ野菜の摂取が少なくなっていたので、メニューの野菜料理を続けざまに注文しました。結果、なんとなく物足りないような気もするけど、おなかはふくれました。
バーミヤンは すかいら~く 系列なんですけど、すかいら~く というファミレスは今はないんですよね。海外にはあるのかな。系列にはジョナサンやガストや藍屋などがあるんですけど、あまりにも多角化しすぎて、内部での競合が起きてしまい、業績が悪化していたらしいですね。今度、外資系の資本のもとで再建に入るということだそうです。結構厳しい業界なんだなぁ。
一時122円台まで行ったポンドですけど、今日は125円台ぐらいで終わったみたいです。旅行の直前で上がるのはかんべんだなぁ。
C言語とUNIXの開発者のひとりであるデニス・リッチー氏が亡くなったそうです。70歳。時代が移り行くなぁ。
家に帰るあたりで雨が降ってきました。連れは自転車を新小平の駐輪場に停めていたので、途中から別々に帰ったのですけど、連れが帰るあたりで雨は本降りになっていてびしょびしょになっていました。そのあとでコンビニへ行ったのですけど、その時にはもう雨は止んでました。で、また家に帰ったところで雨が降ってきていたし。
昨日から今日にかけてWindows updateが来ていました。ちょっと重いアップデートだったみたいで、更新にかなり時間がかかりました。
そのせいか、金曜の夜だからか知りませんが、なんかネットが重いです。重いというか、つながらなかったりするんですよね。光回線も使う人が増えてきているのかなぁ。
今日は上野の国立博物館平成館でやっている中国王朝の至宝展に行ってきました。
ゆうべはかなり遅かったので、今朝はなかなか起きられなかったのですけど、簡単に朝を食べてから上野まででかけました。
それにしても、間が悪かったですよね。この展示は日中国交正常化40周年を記念して開催されたものなのですけど、今回の騒ぎがなければかなりの人が集まっていただろうに。
まぁ、それでも結構人はいました。
展示はまずは四川にあった蜀の三星堆遺跡などの展示からはじまりました。蜀の地方にはかなり昔から文明があったらしいことがわかってきてるみたいです。今では4大文明という考えはもう使われてないらしいですね。古代蜀以前にあった文明はそれほど古いものだったみたいです。
それから夏や殷の展示。青銅器の展示が中心なのですけど、中には鼎の原型となった土器の展示もありました。周の時代の青銅器に比べるとまだ緻密さが少ないという感じがしました。それでも竜文とかがちゃんとあるんですよね。夏や夏の以前にあったらしい文明は紀元前25世紀まで遡れるらしいです。メソポタミアではバビロン王朝があった時代だし、エジプトでは古王朝ぐらいのことだったりします。
時代は周をすっとばして戦国時代へ。楚や斉、魯の展示です。特に南方にあった楚は中原の文化と一線を画すものだったようです。そういえば、今書道の稽古でやっている楚文字もかなり他と違うしなぁ。
そして、秦による中国のはじめての統一王朝の形成。兵馬俑とかからみ合った龍の像などが展示されていました。それにしても、中国は地方によって全く異る文化を持っていたんですよね。文字とかだって違ったわけだし。それを秦の始皇帝は無理矢理統一規格を押し通そうとしたわけで、考えてもみればよくもまぁできたものだと感心してしまいます。始皇帝がいかに強大な権力を持っていたかが窺えます。まぁ、それだけ強引にやっていたからこそ、秦はすぐに滅んでしまったわけですけどね。
そして、秦を受け継いだのが漢。漢は秦を反面教師としたためか、かなり穏便な支配をしていたんですよね。そのため、中国の王朝としては最長の400年も続いたわけですし。展示では漢の兵馬俑がありました。漢の俑は秦のものよりも小さく、またリアリティーにも欠けると言われますが、良く良く見ると顔付きなど結構リアルです。
それから南北朝時代へ。北朝は北の鮮卑の国だったのですけど、次第に漢化していきました。その一方で、南に押しやられた南朝の国は段々と独自の文化を築いていったらしいです。
そして、唐。唐には世界中から人や文化が流入してきていて、まさに世界帝国の様相を成していたようです。仏教系の展示がされていました。
それから最後が遼と宋。遼は夏に行った契丹のこと。類似した展示が結構ありました。宋の方も中国の文化を発展させていたのですね。
今回の展示で特徴的だったのは、2000年代になってから発掘された文物がかなりあったことです。まさに最新の発掘結果が展示されていたのです。これはすごいことだと思いません?
ショップでは普通の中国関係の展示のときによく見掛ける書道関連の販売がまったくなく、かなり感じが違っていました。小さな玉とか売っていたなぁ。(ただし、ものすごく高価。) 玉(硬玉)は古代中国で珍重されたものなんですよね。
今日は昼過ぎから見ていたのですけど、気付いたらもう16時。おう、なんてこったい。
今日は本館の方でやっている古代日本に関する展示も見るんだったのに。こっちの方は上の展示の半券でいっしょに見ることができるようになっています。
閉館まで1時間しかないのですけど、急いで回ってきました。
一番の目玉は出雲大社関連の展示。会場の壁の一方に古代の出雲大社の模型があったのですけど、とにかくでかい。
高さが48メートルもある、高層ビル並の建造物だったのです。高床式になっているのですけど、その柱の太さも尋常ではないです。
以前はそのような巨大な建造物は架空のものであろうと思われていたのですけど、近年、現在の出雲大社の近くでその当時の柱の一部が発見され、まさにこの巨大な建造物が実在していたらしいことがわかってきたのです。ちなみに、その柱の基部が展示されていたのですけど、直径1メートルもあるような巨木が3本、束ねられているんですよね。全体で直径3メートル近くあるみたいです。
別室では銅鐸や銅剣の展示もありました。
以前は地方によって独自の銅鐸や銅剣が作られていたものだと思われていたのですが、同じ製作者であることを示す記しがある物がみつかっていて、地方から出雲地方にそれらが集められていたということがわかってきているみたいです。
近年では大量に銅剣が出土したりしてるみたいですね。
時間が書かれてなかったのですが、エルサルバドルでマグニチュード7.4の地震があったそうです。(ロイター情報)
震源の深さは40キロ。
あ、CNNにありましたね。
どうやら現地時間の13日21時51分(日本時間はこれに15時間プラスするから14日の12時51分?)で、震源の深さは40キロじゃなくて43マイル(74キロぐらい)みたいです。
津波の心配はないとのこと。
なんか話題になっていたようなんですが、これを見て思い出したのはメル・ギブスンのパッションでした。
アラム語とラテン語ばりばりで会話が進んで、これでもか、とイエスが拷問されています。
ユダによるイエスの告訴から磔刑されるシーンなど聖書で取り上げられているテーマの作品です。(2004年)
作中の言葉についてはこちらにみつかりました。作中のラテン語が教会ラテン語っぽいと思っていたらどうやらその通りみたいで。
話の方も、福音書の内容というよりも、後世のキリスト教での伝承を元にしてる、キリスト教徒向けの作品だったようです。
反ユダヤ的だということで話題にもなったようです。
時のカトリック教皇のヨハネ・パウロ2世がこれは史実だ、ともらしたという逸話も残っています。公式にはすぐにその言葉は取り消されたのですが。
微薄とかで、舰队Collectionとか書かれたところに艦これのキャラらしき絵が描かれていたものですから舰は多分艦のことだなと思ったのですが、艦これのちゃんとした名前が艦隊コレクションだと知らなかった私は队とは何ぞやと思ってしまったのでした。
簡体字は元の字がわからなかったり読みがわからないと意味が調べられないんですよね。
それに表示していたのがスマフォだったものでPCのGoogle辞書さんに貼りつけることもできず、どうしようかなと辞書を見ていたのですが。
そうなると総画索引で引かないといけません。
みつからないなぁ。
いや、これか。duì と拼音で表記するようで。拼音から文字をたどっていくと。。。隊でした。まんまやん。
ちなみに舰は拼音で jiàn みたいです。チエントゥイみたいな感じか。(もしくはジエンドゥイ)
それにしても不思議なもので、公式にはあれだけ日本の軍国主義を叩いているのに、一般の人は普通に艦これのキャラに萌えてるわけで。
どれだけ反日感情なるものが一部にしか当てはまらないかがわかるもんです。
ちなみに、刀剣の方も結構あちらでははまってる人がいるみたいです。ちゃんと日本刀として。
やっぱり寒いです。
おしごとの帰りに新宿の世界堂に寄って墨汁を買ってきました。
世界堂は、シネコンのバルト9のむこうがわにあるのですが、南口から結構多くの人がバルト9に流れ込んでいました。おしごとあとに映画見るんですね、結構。
今はどうか知りませんが、西洋の方では食事とか映画とか観劇というのは夜にやるものなので、夜にしかやってないものとかが結構ありました。昼間にやってないんですよ。日本だと日曜に遊びに行ったりしますが、あちらでは日曜は文字通り安息日なので派手に動きまわるということをしませんでした。もうずっと昔の話なんで、さすがに今は違うでしょうが。
今日はやたらトイレが近いです。寒くなってきたせいというのもあるでしょうが、今までの暑い時期に飲んでいた水分の量をそのまま摂取するのはよくないということか。
公式に出てたみたいです。
MX4D™『カゲロウデイズ – in a day’s -』と
— メカクシ団 (@mekakushidan) 2016年10月14日
ソニー製ハイレゾ対応ヘッドホンとのコラボCMが決定しました!
10/16よりTVでOA!!
詳細は劇場版公式HPにて→https://t.co/iR5srBLuOz#カゲプロ pic.twitter.com/jYgqlDKa46
映画の絵柄でのCMみたいですが。
明後日からTVで放映か。
ラノベでゼロがなんちゃらではじまるのが多いな、と思ったり。
最近やっていたリゼロも、最初はまたかと思ったものでした。
でも、実際のところはどれも見たことなかったんですよね。
有名なのが『 ゼロの使い魔 』
長期シリーズですし、番外編も出てるし、アニメも何期かやってたみたいですし。
そして話題になったのは、構想としてラスト2冊分のプロットがあると話していたところで絶筆したこと。そして、遺族の意向でそのプロットのもとに続編が書かれていることですね。来年に完結するみたいですが、今のところその代筆の人の名前は明かになっていません。
それから『 Re: ゼロから始める異世界生活 』
唯一 “Re: ” がついているし、そこがこの物語のミソでもあるんですが。最近アニメになって話題をかっさらっていったあれです。
放映開始直前に Wikipedia であらすじを見て、これはめずらしい展開の話だと思って見てみたらはまったというやつ。これだけはアニメだけですが見ていました。本編はまだ続いているようですが。
そして、『 ゼロから始める魔法の書 』
最近買ったラノベの宣伝ちらしで見たんですが、来年あたりにアニメ化するみたいです。もしかしてこの話が一番巻数が少ないのかな? これも粗筋を見てちょっと思うところがあるんで、タイミングがあったら見てみようかな、と思っていたりします。
他にもゼロがなんちゃらではじまるラノベってあったかなぁ。
なんかいっぱいあったような気がしたのですが。
とりあえず朝は医者に。
今日はたくさん待たされました。
中ではいろいろとドラマがあったようで。かなりばたばたしていました。先生はかなり心労が絶えないのですが、大丈夫かなぁ。今日はかなりしんどかったと思うけど。
で、血液検査で血をちょろっと抜かれてきました。
そして腰が痛いのでした。腰にバンド巻いて行ったのですが、待ち合い室のソファのはしのところがちょうど腰の痛いところに当たっていて、長時間座ってるうちに痛みがひどくなってきて。
家に帰ってからバンドの外からカイロを貼りました。もっともバンドはテープでくっつきにくいので、上に着ているシャツの裏側に貼りつけたのでした。
でも、座る姿勢によってはやっぱり痛いなぁ。
独立本展のための作品作りのために錬成会に参加してきました。いつもの小学校です。
それなりのものはできたと思いますが、結果としてどうなるかはわからないからなぁ。
今回はちょうど良い紙のサイズがなかったんで紙を接がないといけませんでした。カットした紙を でんぷんのり で貼りつけるのです。100均でのり買ったら、でんぷんのり は3本ついてるやつしかなかったという。一本36円しかしないのか。。。(税込みで108円だから。)
例によって腰に来るので午前中で上がりました。
どっちにしろ今日は微妙な天気だったので午後まで書いていたら墨が乾かなかったでしょうがね。
昼は小学校の近くにあるラーメン屋で。ずっと前からここで昼を食べるころが多いです。
それにしても、朝は寒気すらするほどだったのに、書いてる最中は熱がこもるからセーター脱いでも暑くて汗が滴るほどで、しかも雨が降ったり晴れ間があったりと、結構よくわからない天候でした。
家に帰ってから汗を流すのと、足裏にくっついた墨を落とすためにシャワーを浴びたのでした。
VTUberの歌をVTuberがカヴァーしたというやつ。
ときのそら と 40mPの 未練コード を 音羽ララがカヴァーしました。
ほうほう。
あたりまえのことなんですが、オリジナルとはかなり受ける印象が変わるものだ。オリジナルは【ときのそら × 40mP】未練レコード【オリジナル・ボカロPコラボ第1弾】 に張ってあります。
ちょっとあとまわしにしていた2回目を見ました。
今回は初回ほどの突拍子無さが減っていたせいか、主人公の変さ加減の方が目立ったような。
次から外国人組(いや一人ですが。。)が合流ですかね。
かつてのサブマシンに古いLTSのXubuntu が入っていたのですが、ちょっと前からアップグレードのアナウンスが入っていて気になっていたんですよね。アップグレードするとかなり時間かかるし。特にこのマシンは32bitでかなり遅いからなおさら。
というわけで午後の結構な時間をアップグレード作業中のマシンのお守していました。前にいて時々マウス操作するだけですが。
元々は普通のUbuntuだと重過ぎて使い物にならないから古くてなおかつデスクトップが軽量なものを入れていたのですが、今回のアップグレードでどうなるかは不明。
そういえば、今月は通常のUbuntuのアップグレードもあるんですよね。トラブらなければいいんですが。
Windowsの方はバグがみつかったんで先送りになっていますが、順調に行けば今月だったんですよね。
次の日が休みの日はいつもメインマシンのバックアップを取っているのですが、毎回速度に差があったりします。
起きてきたときにはもう終わってるときもあれば、全然終わらないときも。
今日は終わらなかった方。
朝食べてから何時間もさらに待たされました。
その間PCが使えないのでiPadからYoutubeの動画を見ていたのですが、iPadのバッテリーが100%から70%になるぐらいまで時間がかかりました。
LANケーブルがつなぎっぱなしなんですが、通信していてHDDとバックアップとの整合性が取れなくなってしまうんですかね。
バックアップが終了してシャットダウンしたので、また起動しなおしました。
ものすごくなつかしい話です。
2014年に放映されたアニメの『天体のメソッド』ですが、完全新作動画としてYoutubeにアップされていました。
円盤のノエルは、みんなが笑顔になるという願いをかなえて去ろうとしたのですが、笑顔でいつづけるというのはノエルもいっしょにいて、ノエルも笑顔でいつづけることなのだ、ということで、街に留まっていました。
そこへ、他の望みをかなえるために他の世界に行かなければいけない、と、同じ円盤のキャロルが街にやってきます。キャロルはノエルを連れて帰ろうとしますが……。
そんなノエルとキャロルのお話。
あいかわらずほっこりさせてくれるなぁ。
ちょっと前にサムネイルだけみつけてから見失っていたのですが、どこかで新作が上がっていたことを聞いたので探していたんですよ。
こういうのって案外とみつかりにくいものなのですね。
LamazeP のミクの感じって、もしかして古めのミクの感じなのかなぁ?
ミクのバージョンが上がっても同じような声の調子にする人もいますが、それはそれで音の好みがあるということなんでしょうが。
ちょっと音量が不安定な気がしますが?
しばらくできなかった色々なことに手をつけました。
まぁ、それぞれが思ったよりも軽い作業だったので助かりましたが。
うーん。でもアニソラの原稿だけは進まないなぁ。今回は一応ネタを考えたのですが。書き物は勢いがついたときは一挙に駆けるものなのですが、詰まってるときは全然進まないです。
星乃めあ によるカヴァー。
いつもながら めあ は反応が早いです。何かが発表されたあとで結構早い段階でカヴァーを出すんですよね。
HELLO WORLD の主題歌は実のところ忘れてしまっていたのですが、漫画版も小説版も買って読みました。かなり難解なところがあるので。謎への解答は実のところほとんどそこには無いのですが、細かいところのネタの回収はできました。
小説版はスピンオフというかなんというか番外というかのがあるのですが、そちらの方もぼちぼち読んでいくか。
めあ の歌ですが、プレミアで公開されたのを最初から見ていました。
安定した伸びる声を出すことができるVtuberです。
めあ は基本的に動画で めあ が歌ってるところを映してます。イラストで処理したり別の動画を入れることをしていないので、まさに歌を歌うVtuberであるVsingerの矜持を示してるんじゃないかな。そのあたりはYuNiも同じですよね。本人が歌ってなければ、かつてのボカロの歌ってみた動画と何も差がつかなくなって、Vtuberが歌ってるという意義が無くなってしまいますから。
エルセとさめのぽき のオリジナル。
ぽきさん、星になっちゃったの?
二人の設定も少しづつ公開されつつあるんですよね。
この二人は、やっぱりエルセと さめのぽき のコーラスが迫力を持って聞けるところが魅力的かと。
動画のクオリティーも良くて。
プレミア公開だったのですが、めあ の動画と同時に公開だったので、こちらの方はあとから見ました。
鷹森ツヅル のオリジナル第2弾。
これまたプレミアで公開されていました。
今回もまた動画のクオリティーがやたら高い。半分アニメだと言っていいんでしょうが、それが2Dのモデルとシームレスにつながってみせてるところあたりかなり凝ってると言えますね。どちらも手作りで力を入れてやってるようですから。
微妙に胸があるようながら、クラスの他の女子と違ってショートパンツを履いてたり。元々、鷹森ツヅルというVtuberは性別不明の中性的な存在として設定されてるので、はずしてないところだな。声も中性的だし。
曲の方は今回は編曲にVtuberのミディが参加しています。
編曲が入る前のデモバージョンも公開されています。
プレミア配信が重なっていたなと思っていたら、それに続いて生配信ライブが大量にあって。
獅子神レオナの赤ペラ配信をのぞきに行っていたのですが、20分ぐらいはじまらなくて。(そのあいだ巡回していました。) というか、他の放送もはじまってないし………。(鷹森ツヅルのMV振り返り配信だけやってるや。)
なんと寝坊していたということで………。しかも聞いてると鼻はすするしくしゃみはするは。風邪かい? 一度鼻をかんでからすっきりしてるみたいですが。風邪で起きられなかったんじゃないのかなぁ?
配信は時間を取られるからあんまり聞きに行かないのですがね。ただ、大体の配信は動きがほとんどなくてしゃべったりしてるだけだから、音だけ聞いて巡回していたりします。
今日の配信のやつですが。あれ? そっちの方はいつのまにか日付が明日になってる。今日だと思ったのに? 見間違いか。
初回。
なんというか。
笑うところなのかそうでないのかの判断が付きにくいです。
見た感じでは、どうでも良いやりとりのウラになにかありそうな雰囲気ではあるのですが。
成神陽太(太陽神になりたいなんて言われていた……) とか いざなみ とか オーディン だとか ゾロアスター に オモイカネ なんて言葉が出てきていましたが。
すごい。何が内容なのかさっぱりわからない。。。
要はてぇてぇてぇが終わったあとの番組ということですね。微妙に時間は違うけどBS日テレということで。とりいPだし。
日テレはVtuber活動支援のためのV-Clanというのをはじめてるらしいからな。まだ活動してるところ見たことないのですけど……。
なんというか。
ちゃんとリンクも張ってあった。こちら
20日目#100日後にトイレットペーパーを買える女の子 pic.twitter.com/h3kwqK9yEA
— アズマリムちゃん🐱ིྀ水曜日21時~配信 (@azuma_lim) October 13, 2020
ちゃんとハチミツ (シバ犬のやつ)もいる。
特集ドラマ
— NHKドラマ (@nhk_dramas) October 14, 2020
【#岸辺露伴は動かない】
12/28から3夜連続放送!https://t.co/sisYC4dhEn
原作 #荒木飛呂彦×主演 #高橋一生
主人公 #岸辺露伴 を演じるのは、自らも露伴のファンだという俳優の高橋一生。女性編集者・泉京香とともに、人知を超えた事件や事象に挑む姿を描きます。 pic.twitter.com/wg4TslCaO8
ジョジョ4部のスピンオフのあれがドラマ化と。
まぁ、スタンドなくてもキャラ濃い人だからな。
帰りに新宿の店を少し見てきたのですが、閉まってしまっていたと思っていたキリンシティが再開していました。この騒ぎが一段落したらまた行きたいな。あと、連れがちょっと気にしていた わちふぃーるど ですが、まだ店ありました。しばらくあのあたりに行ってなかったからなぁ。
初回。
勢いだけで押し切る作品。
押し切られました。
まさか電池少女がそういう存在だとは知らず。前宣伝でも詳細な設定については伏せられていたものなぁ。
いや、結構おもしろかったと思う。ノリで。
すっかりバイク好き少女になったアズリムですが。
バイクの走行距離が1000km行ったということで、バイクを購入した店でオイル交換に行ったの回。
昔はちょっと駄目駄目な感じの後輩系少女だったのですが、すっかり今では爽やかバイク少女となっているアズリムでした。
なんか気持良さそうに乗ってるなぁ。
今は個人でやってるとは言いますが、何人かサポートしてくれる人がいるんだろうなぁ。こういった撮影のときとか。
カグラナナのカヴァー。
MMDの映像なのかな。
時々発音におや?というのがあるけど愛嬌?
(channel on TV がチャンネル・オン・ティーヴイとはっきり発音していたから違和感が……。チャノゥロンティーヴィ、ぐらいで発音すると大体合ってくるはず。)
ユリィ・カノンによる可不の曲。
可不の曲は久しぶりに聞いたのですが、発売されてからこっち、色々な人が曲を作って上げていますね。どれもPV的な意味合いが強い気もしますが、それはそれで戦略的に成功してるような気がします。
松永依織によるカヴァー。
最初聞いたこと無い曲だと思ったのですが、いや、これ誰かが前歌ってたなぁ。
最近は彼女は曲の配信をしているのですが、個人的には長時間配信を見てるだけの時間は取れないので、こういった歌動画がいっぱい出る方がうれしいんだけどな。
色々とカオスな展開だった1話でしたが。
2話目にして主人公はこの仕事に疑問を覚えます。
それでも、いや応なくメイドの世界に引き戻されてしまうのでした。
って、メイドカジノってもう色々隠す気無いだろ、それ……。
_ 珊瑚 [おかげんいかがですか? AIR-EDGEのその後が非常に気になりますので引き続きお願いいたしますm(__)m]
_ おおむらゆう [明日、鍼の予約が取れました。10ケ月ぶりというのがなんとも。 珊瑚さんもAIR-ADGE使ってるんでしたっけ?]