どうにもどこのサイトもこの現象に苦しめられてるみたいですね。
一度 Anti Referer Spam プラグイン を入れようとしたのですが、エラーになってしまったのでとりあえずはずしました。
キャッシュを削除して元のリンク元ファイルを編集することで、とりあえず表示されないようになりましたけど、日記の数が増えるが増えるに従ってその方法ではだめになるなぁ。
Anti Referer Spam プラグインはこちらからいただいてきました。これがちゃんと動くようにしないといけないなぁ。
# もしかして、キャッシュとかをいろいろいじったあとだったから変になったのかも。
tdiaryのバージョンも上げなきゃ。
独立本展の作品の続きをやっていました。疲れました。ふぅ。
今日は本当に寒かったです。そろそろストーブが必要なころなのかなぁ。
昨日は109人来てくださったようで、ありがとうございます。
今日は連れが国立の喫茶店ナジャのミニコンサートに出演するのでついていきました。
アルページュでナジャに出るのは結構久しぶりだったんじゃないかな。
今回ははじめてリハからつきあいました。
結構ラフにやるものなんですね。
あ、11月5日のアケタ・オカリナ祭りには連れも出てるのでよろしゅうに。
土日を挟むと結構気候が変わりますね。
変える時にかなり暗くなったし、涼しくもなった。
でも、オフィスは暑いんですよ。おかげで、今日は上着を脱いでいました。
いつ秋服に着替えてよいものなのか微妙です。
いつまでも頭の上の方に罠があるのは精神衛生上悪いので、ゆうべは罠を撤去しました。罠そのものはまだ使えるんですけどね。
毒のえさもそのまま放置すると変な虫が発生するということなのですが、今日捨てたのかなぁ。今朝捨てる手筈になっていたのですが、忘れていたら次回だな。
初音ミクの体験版をいじるまえにDTMソフトで手慣らししておこうとばかりに、ソフトシンセのdllをダウロードしてきました。
でも使い方がわからない。
とりあえず、VSTi対応のシーケンサーを使えばソフトシンセも使えるということはわかったので、Music Studio Producerというフリーのソフトをダウンロードしてきてインストールしてみました。
でも、デモのMIDIは再生できるんだけど、どうやって自分の作ったデータで音を鳴らせばいいのかさっぱりわかりません。
うーむ。
むじゅかしぃ。
auの新作携帯が発表になりました。
どうやら、今期はCASIOの携帯は出ないみたいですね。
うわさによると、W55CAというのがあるということだったのですけど、時期をずらして出てくるのかな。
メガプッチンプリンじゃなくて、Happyプッチンプリンが再発売されたようですね。
メガマックもときどきやってるけど、それにあやかったのかな。
でも、さすがに、もうあのくどさは結構です。
散々渋っていましたが、家のIEをアップデートしました。
Windows updateが来たときに、アップデートを促されたので、これを機に上げたのでした。
というか、このところIE6を終了時にエラーが発生していたので、IE7に上げた方がいいかなと思っていたこともあったのですが。
でも、IE7でもエラーが起きるような気がするのは気のせい?
普段はFirefoxを使っていたので気にならなかったんですけどね。
NHKのクローズアップ現代でやっていたのですけど、今就職活動が大変なことになっているみたいですね。団塊の世代が退職したことによって生じる人手不足を解消するために、企業は早くから就職活動をする学生を受け入れるようになり、しかも、確実に自分の会社に入社するようにと内定が決まったあとでも電話をかけたりするらしいのですね。そして、他の会社に内定が決まった学生にも電話をかけまくっていたりするのです。そのため、学生の就職活動期間が長くなり、卒業研究に時間を取れなくなる傾向があるそうなのです。それが原因なのか、企業に就職したあとも、基本的な技能を身につけていない学生が増えてきていて、なんと就職したあとにも大学に新入社員を送り込んで、そこで研修させる例も出てきてるとか。ここまで来るとなんのために大学に行っていたのかわからなくなってしまいますよね。
なんだか大変な時代になってきたなぁ。
株の方ですが、今日もかなり値が下がったみたいです。今朝の朝刊では株価の下げ止まりの傾向があることを伝えていたのに、夕刊のころにはもう下がっていました。
本当に大変な時代だ。
私が小さいころ、変身サイボーグ1号というおもちゃがありました。
体の関節が動かすことができて、色々なポーズを取らすことができるというのは結構画期的だったのではないかと思います。
変身という名の通り、当時は変身もできました。
とは言っても、着ぐるみを着せるだけなんですけどね ^^
クリスタルのボディ(いや、本当にクルスタルなんじゃなくて、透明というだけね)に、メタルなマシン部分。かなりかっこよかったのです。
これ、さらにパーツを組み合わせることで、変身ザボーガーみたいなバイク形態にすることもできて、色々なアタッチメントがついたりしておもしろかったのです。まぁ、このバイク形態のやつは持っていなかったのですけど、カタログで見てわくわくしたものでした。
兄弟分のおもちゃに、サイボーグジュニアとかサイボーグジャガー(だったっけかな?)というのがあって、さらに仇役までもありました。
後に発展形態のアンドロイド・エースなるものもでてきて、これは胸の部分が観音開きになって、中のメカが直接見えるというものでした。
似たようなコンセプトのおもちゃに、ミクロマンというのもありました。
こちらは変身サイボーグにくらべて小さく、10センチの身長でした。色々な乗り物や基地やロボットに乗せたりするというのがメインの遊び方でしたね。バリエーションが色々とあったのも特徴的です。
ああ、なつかしいなぁ。
今日は朝と昼を食べるために起きた以外は、15時までずっと寝ていました。
で、ふらふらと起き出してきて書道へ。
先週はティータイムコンサートで行けなかったし、その前の錬成会も行けなかったので久しぶりになってしまっています。そして気がついたら、独立の本展の作品を書く時間が残りわずかになってしまっているし。来週は休みだし、その次の週はアケタオカリナ祭りがあるから行けないし。大丈夫かなぁ、今回。毎回結構際々でやっているような気がするのですけど、今回ちゃんと入選できるかどうか恐いです。なにせ、ちゃんと書いたのは今日がはじめてだものなぁ。やう゛ぁいやう゛ぁい。
書道が終わってさて帰ろうかというときに、西武線の小平で人身事故があったということで西武線が止まっていました。
連れに連絡を取って、迂回経路を検索してもらったところ、旧青梅街道の田無駅入口停留所から東大和市駅まで通っているバスがあるとのこと。とりあえずバス停で30分ほど待つ。(実はそのあいだに電車の方は復旧していたということだったのですけど……。)
バスは柳沢から青梅までまっすぐと青梅街道を通っているバスだったようで、それはまたそれでびっくり。1時間に1本ぐらいしか通っていないのですけどね。都バスでした。
バスに乗って延々と。途中、西武線の線路を4回横切りましたが、うち2回は電車が通っていました。それで復旧していたことを知ったんですけどね。
旧青梅街道はところどころ行ったことがあるところがあったので、今まで断片的に知っていたところの景色がつながってきておもしろかったです。
東大和市駅からは歩き。
連れに連絡して、家との中間点にあるデニーズで落ち合うことにしました。
歩いている途中で、ぶおんと排気音が大きい車が通ったので、うるさいなぁと思って見てみたら、涼宮ハルヒの絵が描いてある痛車でした。普通に走っているものなんだ。
デニーズで落ち合った連れは疲れで果てていました。今日はオカリナの本番があって、厚木と津久井湖をはしごしていたのです。それに、このところ3日連続してある程度の距離を自転車でこぐというのが続いていたものですから、肉体的にも疲れていたみたいです。
明日は渋谷のヤマハで いば君 のミニコンがあるのですけど、行けるかどうかは微妙だなぁ。というか行けない確率の方が高そう。
まぁ、それならそれでゆっくり休むということだな。
午前中は起きていたけど、なんかぐだぐだしてました。
昼はおうちざるそば。
そのあとで、お茶をしようということで、ルフランまで行ってきました。コーヒーとケーキを食べてきたり。
それにしても、今日は雨が降るという話だったのですけど、全然降りそうにないです。そのかわり暑いし。いつまでたっても気温が28度だし。なんか都心の方でも29度とか行ったみたいで、関東地方のどこかと静岡のあたりで30度を越す真夏日となったとか。あいや。
で、台湾旅行から帰ってからずっと使っていなかったサブノートのWindows updateとか色々とアップデートをしてウィルススキャンしておきました。
ロンドンでは今まで何回かネット接続でつまずいているので、今回うまく行くかどうかちょっと心配です。まぁ、ホテルが無料の無線LANに対応しているということを謳っているので、大丈夫だとは思うんですけどね。
で、色々と旅行の準備というか、プランを練っていました。今年は色々とばたばたしていたので、今回の旅行の詳細までは決めていなかったんですよね。でも、今はかなり便利な時代になりました。Googleとかで検索するだけで、目的の場所の地図とか住所とか名称とか、それに今の状況とかまでわかってしまうのですから。
今回は結構ショートステイなんですけど、ノープランでは色々と苦労しそうですしね。
旅行の行程をまとめて、gmailで送っておきました。これであとでもネットに接続できれば参照することができるし。
そうこうしているうちに結構遅くなってきたので、東大和市駅前のマックダナーにでも行こうと自転車を駆って行ったのですけど、直前になって目的地を変更。結局、インド料理のDeliに行ってきました。ここは結構安いしおいしいんですよ。
家に帰って、生協をやってしまいました。
そういえば、旅行の準備とは言いつつも、荷造りは全然していないんだよなぁ。あぁ、ただガイドブックを見ているうちに、あちらでは電源プラグの形状が違うことを思い出して、大昔に買ったアダプターをスーツケースにつっこんでおきました。トランスはもう入っていたりしますが……。
今回の旅行はBAで行くのですけど、ヒースローのターミナルが5なんですよね。ターミナル5なんて聞いたことないなと思っていたら、2008年にできたばかりらしいです。できた当初は色々と機器が故障したりしてロストバゲージが続出したりと色々と大変な出発だったようで。今年まではBAの直行便の専用ターミナルとなっているみたいですけど、二期工事が終わったあとは日航とかの直行便も入るんだそうです。
そうか、ロンドンにもう10年も行ってないんだなぁ。以前は1年置きぐらいに行っていたのに。
まぁ、無事とは言いませんが、なんとかかんとか一週間を乗り切りました。
というわけで、明日は漫研時代の仲間たちと飲んできます。
久しぶりの連中ばっかだからどんなになってるかなぁ。
11月15日に有明の東京ビッグサイトで開催される COMITIA 115 のサークル案内が来ています。
うちとこはV11aにいます。
今回は400近いサークルが落選してるんだよなぁ。
元々は3ホール体制にする予定だったらしいのですが、2ホールしか取れなかったらしんですよ。それに今回は海外マンガフェスタも同時開催されるし。
色々と詰めて詰めてなんとか場所を確保したみたいです。
また奥の方にあるということは、でっかいイベントが同時開催されてるということか。。
でも、まぁ、COMITIAはCOMITIAだから。
あ。MGM2どうしよう。来週には締め切りだから、申し込むなら明日にでもやっておかないといけないなぁ。
_ よも [>熊倉一雄 ヒッチコックの声も印象的でした。 ご冥福をお祈りします。]
たまたまみつけたのですが、チョコラテPさんが色々なボカロでカバー曲を作ってるみたいなのですが、そこからカゲプロ関係のを。
ミクの如月アテンション。ボカロカバーの中でも結構出来がいい方じゃないかなぁ。
Sorry, sm19576690 was deleted.
Youtubeではこちら。
最初、Youtube にあったakane431さんというアカウントがチョコラテPさんのものと同じなのかわからなかったのですが、プロフィールとTwitterの内容を見る限り同じ人みたいですね。
以下、ニコニコ動画のものを載せていますが、Youtube の akane431 のプロフィールから他の曲もYoutube で見れます。
初音ミクのチルドレンレコードのカバー。あのミクの金切り声な高音があります。
Sorry, sm19625093 was deleted.
同じくミクカバーのヘッドフォンアクター。ヘッドフォンアクターはIA発売前に発表された曲で、発売前にいきなりIAオリジナル曲で初の殿堂入りとなった曲なんですよね。ちょっとカクカクしてますが。
Sorry, sm20423857 was deleted.
ミクカバーのオツキミリサイタル。ちょっと発音が不自然ですが。でもミクっぽさが出てるなぁ、と。
Sorry, sm21613297 was deleted.
想像フォレストのカバーの再調整バージョン。3年前にも作ってあるみたいですが、その作りなおしのものみたいです。やわらかい感じ。
Sorry, sm28420792 was deleted.
ボカロのカバー曲って、そのカバーした人の調教力が問われますね。チョコラテPさんのカバーは原曲をリスペクトして、それに合わせて色々なボカロをチョイスしてきてるみたい。
ちなみに私見ですが、じんさんはどちらかというとボカロを調教するんじゃなくて、あくまで道具のひとつとして見てるんじゃないかなぁ、と思ったり。ガンガンエフェクトとかかけまくっていますし。そしてその素材を活かすための曲を作ってると。
ミクが発売された当初は、最初はミクの発声の自然さとキャラに注目が集まりましたが、声の限界も見えてきて、それをどうやったららしく見せるかということで「調教」という言葉ができたんですよね。一方で、ミクの人間に発音できない音を出せる性質を逆手に取って作られた曲もあったわけでした。
人それぞれということなんですね。
最後にカゲプロではないですが、同じチョコラテPさんのMAYU・蒼姫ラピスのカバーによるいーあるふぁんくらぶ。
Sorry, sm20720899 was deleted.
以前、期間限定の舞姫サイトで公開していた貴音しめじですが、古い Java でコンパイルしてあるせいか動作しなかったんですよね。
昔、アザミしめじが公開されたときはまだ動いていたと思ったのですが。
とりあえずセキュリティーの面は置いといて(いいのか?)動作させる条件はわかりました。
元々動く人と動かない人といたのでなんだろ、とは思っていたのですが。
結論。
64bit版 Java ではなくて 32bit 版 Java を使う。
Java で exe ファイルを作る方法は知らないのですが、shimeji.exe をたたくとデフォルトで動作する方の Java が選ばれるみたいです。
おそらくは C:\ProgramData\Oracle\java 以下に設定してあるやつですね。
なもので、Program Files (x86) 以下にインストールされている方の java.exe から、 -jar オプションを使って、shimeji.jar から起動する必要があるみたいです。
しめじが置いてあるフォルダーにコマンドプロンプトで行って、そこで
"C:\Program Files (x86)\Java\jre1.8.0_102\bin\java.exe" -jar Shimeji.jar
とやるというわけです。
あとはセキュリティーだよなぁ。
ちゃんとJavaをアップデートしてるなら JVM 環境でセキュリティーホールを塞いであるはずだからとりあえず大丈夫、という理解で良い?
すみません、ここのあたりがちゃんとわかってなくて。
しめじ のソースそのものは公開されているので、今の環境に合わせるように修正することはできるはずですが、Java よく知らないのでそこまで対応できないっす。
Ubuntu の新しいバージョンである 16.10 が13日にリリースしていたみたいです。
サブマシンの方は毎日立ち上げていたのでそのアナウンスのダイアログは出ていたのですが、かなり腰を据えてやらないといけないものですからしばらく放置していました。
そしてゆうべ(というかほとんど今朝)になってようやっと重い腰を上げたわけです。
それにしても、中古とは言え、そんなに低スペックなマシンではないはずなのですが、かなりアップグレードに時間がかかりました。
時々操作を求められることがあるので、そのまま放置するわけにはいかないんですよね。
とりあえずは無事に動いてるっぽいです。
で、今度は VirtualBox 上の 16.04 も 16.10 に上げてやる必要があるのですが、当然バックアップが必要なわけで、必死こいて仮想環境のクローンを作っています。
なんかやたら時間がかかるし。
ひとつは LTS のままで残す予定なので、ふたつ分クローンを作らなければいけないのですが。。
メインマシンは元のスペックが高くて、世代は古いけど 4コア8バーチャルスレッドの core i7 で、16GBytes のメモリーを積んでいるので、仮想環境の方でも適当にリソースを割り当ててやればサブマシンよりは早くアップグレードが終わるはず。
そのかわり、裏で色々といらんサービスが動いてるんでそんなに劇的に早いわけではないんですがね。。。
一方のクローンがやたら時間がかかると思っていたら、バックで動かしていたせいだった。。。表に出したらすぐ終った。
アップグレードそのものはやっぱりそれなりの時間がかかります。それでもメインPCの VirtualBox 環境では1時間強ぐらいでした。
で、実は Release note まだ見てない。。。
ちょっと遅いニュースですみませんが、講談社と一迅社が株式譲渡契約について基本合意したということで、一迅社が講談社の子会社となることになったということで。
一迅社は コミックZERO-SUM、コミック百合姫、月刊ComicREX、まんが4コマぱれっと等いくつかの漫画の雑誌を出していたり、DNAメディアコミックスや一迅社文庫など漫画やラノベのレーベルも持ってる出版社ですね。
宇宙に独立国家を作ろうというアスガルディア Asgarudhia の構想が発表されてるそうで。
このアスガルディアというのは、北欧神話のアスガルド(神々が住まう国)から来ていて、地球という揺り籠から離れ生活圏を拡張する人類の夢の場所だ、とか書かれています。
政治的にも生活圏としても地球から独立した、地球に依存しない平和な国家を作ろうということみたいで。Noosphere というやつで。しかも国連への加入によって宇宙法の整備ももくろんでいると。
で、宇宙での過酷な環境にも対策するとのことですが、まだ技術的な実現性については何も話せることは無いということですが、すでに国民として登録している人はかなりいるみたいです。今見たら 318344人登録してるみたいです。
なんか、色々とSF的な想像をする人とか、衛星を利用した国家ということで某アニメ(ガンダムまんまやね)のコロニー落としを連想する人もいるみたいだとか。
ということで、タグはわけのわからない、時事とSFと宇宙ということで ^^;;
2回目。
タイトル自体はおそらくは魔法使いの弟子から来てますよね。ポール・デュカスが1897年に作曲した管弦楽曲 “L'apprenti sorcier, scherzo symphonique” ですか。(そのまた元はゲーテの „Der Zauberlehrling” の仏訳から来てると Wikipedia さんがおっしゃっておりました。)
ゲーテつながり!
原作のヤマザキコレは同時にフラウファウストという作品も描いてるんですよね。ファウストは言うまでもなくあのゲーテのファウストです。
魔法使いの嫁の原作のサブタイトルは英語の諺から来てるらしく、TVアニメの1話と2話はそれぞれ原作の1篇と2篇のサブタイトルと同じようです。
1話。“April showers bring May flowers.” 『4月の雨は5月の花を咲かす。』
2話。“One today is worth two tomorrows.” 『今日は明日2つ分の価値がある。』
少女レイ の 琴みゆり によるカヴァー。
この曲好きなんですよね。
なんとなくお薦めに出てたもんで。琴みゆり というのはバーチャルSEアイドルということで。いわゆるVTuberの一種ということですか。
原曲の方は [Vocaloid] 少女レイ の方に張ってあります。
元はミクの曲なんですよね。
宮内庁と大阪の堺市は、堺市境区にある日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵(大山古墳)の発掘調査を今月末からはじめると発表したようです。
これまで天皇陵は基本宮内庁の管轄で、他の調査が入ることを拒んできていたのですがね。
周辺古墳の知見がある境市と共同で発掘することが保存につながる、ということらしいです。
何か発見されるかな?
どうにも YuNi のTwitterのつぶやきが気になったりして。
わたし、行かなくちゃ…。だからみんな…また逢う日まで。 pic.twitter.com/DZ17Zfvlq5
— YuNi@Vsinger (@yuni_vsinger) 2018年10月12日
12日に動画が出た日にあったものですが。
響木アオとかが心配するRTかえしてるのみつけたし。何故かキズナアイが中国語で3日も更新がなくて心配だ、とかRTしてるし。
そして、今はTwitterのヘッダーやYoutubeのチャンネルのトップがビットパターンで埋めつくされているのでした。
なんのバイナリにゃろ。最初の2バイトは先頭ビットに1が立ってるからASCIIコードじゃない。(バイトごとの1の数が揃ってないからパリティーじゃないと思う。)
JISコード表見ようと思ったらいきなり最初の1バイトが機種依存文字だったみたいです。。。
マルチバイトなコードだったりして? でも文字列のビットストリームはある程度の文字数が無いと自動判別できないんだったっけ。
なんかのデータだったらバイト単位のかたまりにはなってると思いますけど。
そういうのには疎いからなぁ。
何の意味も無いという方に50。
まぁ、何にしろTwitterで募集していた動画用の画像募集に対応する動画がまだアップされてないものなぁ。
コラボをいろいろとやるということでその準備が大変なのか、秋葉原でのupd8主催のイベントにも出るらしいのでそれで忙しいのか。織田信姫が動画で言っていたみたいに、動画の更新頻度を落としてYoutube以外の活動に足をのばしたい、ということなのかもしれないけど。
そして案外と明日あたりにひょっこりと動画が投稿されていたりするわけだ。。
そして、さっきのTweetに対して、次は 初音ミクの消失 が来るのではないかと予想してる人が大勢。。それはそれでチャレンジャーだな。
うーん。
これはすごくいい記事だなぁと思う。我々オッサンオタクが若者に80~90年台の傑作を見ろ!!っていうときも常にこういう感想と直面するんだよね。 >『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果 https://t.co/WrxyO7yu0F
— さとっち (@30calclub) 2018年10月15日
いや、わかるんですけどね。
『今』の物というのは全て過去にあったものの積み重ねである以上、過去の物がやがて陳腐に思われるようになるというというのは、まぁそうだろうし、それを押し付けるのも、まぁ、ねぇ。
私らの世代でも、戦後まもなくのころの作品とかに対して技術的に未熟であったことを指摘する人はいましたしね。
まぁ、この人はちゃんと何故自分に響かなかったのかを分析してるところは評価できるかも。
それでも、でも、と思ってしまうのは歳のせいかもしれないけれど、同世代の人にとってそれが単に新しい物だったからだけでウけたわけでは無いとは思う。
評価されて、その後に残っている物は必ずそこに残る理由があるはずだから。
漫画に限らずね。
技術的に向上している『今』に、どれだけの物が後世まで残るのか。。
最近の人はあまりにも『今』だけに生きてるような気もしますけど。残すことに注意を向けてる人はどれだけいるのかなぁ。
また突き刺さるような曲作ってるし。
ピノキオピーさんはぐさっとっくるような曲の方がおもしろい曲になってると思います。
花奏かのん の。
再開してからじわじわと活動を続けてる花奏かのんです。
この前の配信とかでもそうですが、色々と技術的(音楽の方じゃなくて)で苦労してやってるみたいです。
vocal & lyrics & movie:somunia ということなので、オリジナルなのか。
somunia もまた謎の世界設定があるんですよね。
基本、部屋の中から出られないというものだったのですが、外に出るための準備をしてる、というところだったような。
そういう意味では、世界観って何、な感じではありますが。
静かに落ち着いた感じの曲です。
概要のところにありましたが、映画はかなり思いテーマを扱ったものみたいです。
映画は未見ではありますが。
最近の定番の、めあ の弾き語りカヴァーでした。
気がついたら800万回再生行っていました。
YuNi のチャンネル登録者数も、このところまた微増してるみたいです。
Youtubeでの活動が少し戻ってきてるからかな。
それでもこの半年の投稿数はかなり少ないんですよね……。
Vtuberドラマの四月一日さん家のですが、ボイスドラマとして帰ってくるらしいです。
#四月一日さん家のボイスドラマ📻
— おかめ🐢💦四月一日さん家の公式👉10/19からボイスドラマBOOTHで配信 (@watanukisanchi) 2019年10月16日
試聴がスマホだとできないようなので、こちらにアップします🐢
※PCでページにいくと、
3分40秒ぐらい試聴できます(۶* 'ꆚ')۶ ~✧⃛https://t.co/M8iSK4brRM#四月一日さん家の#ときのそら #猿楽町双葉 #HibikiAo#天神子兎音 #夏色まつり #大空スバル#朝ノ瑠璃 pic.twitter.com/ctdKEc6S4d
今回はドラマの四人の他に新キャラとして4人が参加するんだとか。
Booth で発売されるようです。(少々お高い気がしますが、それだけ必要経費がかかってるということなんだろうな。)
なんというか、ある意味らしい感じなんですよね。
自分の信念に忠実で犯罪でも是としてしまい、周囲を感化していくという存在がまんまモリアーティーなんじゃないかと。
ちゃんとコナン・ドイルの作品を下敷にしてるぞ、というだけの考察がされてるっぽい話です。
男ばっか出てきますが、18世紀末のヴィクトリア朝期であることを考えると女性が前面に立つことはあまりなかっただろうし、それはそれでまたある種のリアリティーがある。
というか、モロに犯罪幇助してるんですよね。この人。
そこに良心の呵責は無く、殺人を犯した方も実に晴れ晴れとした表情で生活を送っている。
昔だったらこういう主人公は受けなかっただろうけど、今の時代的に充分受け入れられるものになってきてるのかもしれません。
ウタゴエ放送部の 春歌みこと のカヴァー。
米津玄師の LOOSER です。
最近はすっかり ウタゴエ放送部で歌う人は 春歌みこと の方になってきましたね。かなり聞かせる歌声になってきていますし。
iPadのむこうがわ から、というのは 音羽ララ の最初の曲と同じ感じになっていますね。
燦鳥ノムの方のチャンネルで体力測定の動画を上げていて、いっしょにの動画を花鋏キョウの方のチャンネルでやるよ、と言ってたやつでした。
うーん、でも正直ねぇ、このコーラスはうまく行ってない気がします。それぞれが歌ってるパートはきれいなのに、二人で歌うところのタイミングが微妙にずれてるんですよね……。
それぞれがソロで歌ってた方がよかった気がします。
道明寺ここあ の動画。
仮面ライダービルドのOPらしいです。
とにかく気持ち良いくらいに高音を張り上げています。
概要欄でも今までで一番高かったんじゃないかと書いていましたね。
これカヴァーなのかオリジナルなのか知らないのですが、プロジェクトセカイの曲みたいです。
初音ミクというのはある種の楽器と考えることもできると思うのですが、その楽器の音と見事に溶け合った歌声を聞かせています。
かなり歌い込んだんだろうな。さすがに曲を聞かせてなんぼのスマフォゲームに入れる歌だけにクオリティーが半端無いです。
駅前の喫茶で昼を。市の支援企画みたいなもので、期間を区切って開店してるところでした。
まぁ、味は……。
それから連れとカラオケに。連れは普段まずカラオケに誘っても行ってくれないのでめずらしいこと。私自身、カラオケに行くのはコロナのこともあったので2年近くぶりだったり。
好きに歌ってきました。
業務用スーパーで諸々仕入れてきました。なんかやたら安いドリンクをみつけてしまって買ってみたり。350cc入りのサイダーとかで36円というやつ。へー。謎ブランドだけどね。
2回目。
おっさんターンは前半で終わって、後半は幼ない転生後の主人公の修行の日々なのでした。
魔法の先生が呼ばれることになったのですが……。セリア先生@精霊幻想記!?みたいな見掛けの若い女性だったのでした ^^;;
初回。
なるほど、うまく昔の雰囲気を出しながら、今のアニメのキャラのリアルなプロポーションを取り入れた感じになっているのね。
黒電話だったりするところが昭和。でもOPではスマフォが使われていたりする。昔もラムがOPでダンスしたりしていましたが、OPのダンスは今風になっているな、さすがに。
文狐師匠も、まめだ を冷徹に放り出したりするわけじゃなくて、かなりしっかりと面倒を見てるところがるんだよ、という回。
そして、落語の裏舞台についても説明する回だったり。
そもそも私はほとんど落語は見ないのですが、印象にあるのは江戸の落語ばかりで、上方落語はかなりしきたりとかスタイルが違ってるんだな、と思ったり。そういうのの紹介にもなってるんだよね。
_ よも [>メガ (^^)そういえば、すき家が並盛3杯分の牛肉でメガ盛始めましたね♪]
_ おおむらゆう [そうなんですか。さすがにそれは食べられなさそう……]