去年話題にしたこちらですが、偽造だということで関係者が起訴されたみたいですね。こちら参照。
なんだか残念な話です。
結局本は買ったのですがまだ読んでなかったりします。
一応読むだけ読むかなぁ。
昼まで寝てました。
お雑煮食べてプチおせち食べて、年賀状を見てからちょっと離れた方の神社の方にお参りに行ってきました。春日神社というところです。松庵稲荷よりも大きいなぁ。
そこから井の頭通りのRoyal Hostに行こうと思ったのですが、人がいっぱいだったので断念。家の近くの甘いっ子で甘いものを食べてきました。元旦だから甘いっ子も閉まってるかと思ったのですが、今年は開いてました。そのかわり3日から13日まで休みみたいです。
今日はゆうべよりも気温が高いはずなのですが、風が吹いていたので、今日の方が寒く感じられました。
さすがに元日はどこも開いていないので、駅の前のファミレス、ジョナサンで夕食を取ることにしました。このあとで銭湯に行く予定だったのですが、時間配分が悪くなってしまって結局断念しました。家で風呂にでも入るか。
20時54分から東京テレビでやっていたので見ました。
古代エジプトの話とか結構好きなんですよね。
ラムセスII世についての話でした。
色々と興味深い話とかいっぱいあったのですが、でも、実証されていないことを、あたかも事実として押し付けてくるような感じはいかがなものかと。
あれは状況証拠から推測した説を集めたものであって、事実がそうだったかどうかなんてわからないではないかとつっこみたくなるようなところもありました。
そこらへん、歴史というのは難しいですよね。はっきりしたものがわからないから嫌いという人もいるだろうし、自由に想像の輪をのばすことができるから好きだという人もいるだろうし。まぁ、おそらくその両極端にかたよらない態度がよいのではないかと思うのですが。
二年参りから帰ってきてから、NHKの 年の初めはさだまさし を見ていました。
安上りで、まったりとした番組でしたけど、それなりにおもしろかったです。
いや、そんなに受信料のこと気にしなくても (^^;;
うちは自動引き落しなので、否応なく払ってます。
映画以外は他の局では大した番組やってないし。こういうときはNHKはやってくれます。
私はNHKのスクランブル化には反対です。
紅白もなんだかんだ言って見てる人多いみたいだし。西荻の二年参りに来る人はみんな紅白を見てから来てるみたいですよ。
昼ごろに起きてきて、簡単なおせちとお雑煮。
そのあとで近くの春日神社までお参りに行ってきました。
春日神社はちょっと離れてるから、ちょっとした遠征みたいな感じになるんだよなぁ。
ロイホでお茶してから、毎年恒例の昼風呂。昼とはいっても、もう18時を回っていたのでゆうがたです。天狗湯に久しぶりに行ってきました。正月は15時から20時までやってるのですが、元旦は最初の100人に干支石鹸をプレゼントということでした。ちょっと遅かったので、もう無理かなと思っていたのですが、干支石鹸もらえました。天狗湯のお湯は今日は薬湯でした。
銭湯から帰って、ちょっと頭をかわかしてから夕飯にでかけました。
毎年正月の夜は悩みます。
今年は長安風中華料理屋の晏閣が元旦から営業していたので、そこで夕飯を取りました。おなかいっぱいです。
今年もよろしくお願いします。
ゆうべは結局、28時まで起きていました。パソコンの設定とかいろいろやっていたので。
今朝は10時ごろ起きてきて、簡単におせちを食べてから、ちょっと離れたところにある春日神社に行ってきました。
かなりの列ができていました。
そのあとで、バーミヤンで軽く食事。おかゆとお茶ばかりだったので、水分でおなかがちゃぷんちゃぷんになってしまいました。
連れがもらってきてくれたノートパソコンの環境設定がほぼ終りました。
これで古いノートから移行することができます。
まだ新しいマシンなので、早くて快適です。
ただ、なぜかcmailからメールが送れないんですよね。smtpのアクセス中にエラーとなってしまうんですよ。去年の年内になんとか解決したかったのですけど、まにあいませんでした。当面、緊急時はGmailにたよるしかないなぁ。
新しいノートはタブレットPCなので、お絵描;絵を描きに使えそうです。筆圧を検知してくれるのかどうかはまだテストしてないのですけど、それができればコミックスタジオかなにかインストールできるな。最近、絵を描く機会が減ってきているので、なんとか活用してやりたいです。
今日は買い物に行ってきました。
ニトリで家具を見てから、イトーヨカドーに寄りました。
結構時間を取ったなぁ。
ヤカンとか買ってきました。
そのあとで、PC家電のディスカウントのPC-DEPOTに行きました。テレビの後ろでぐるぐると長くからまっていたLANケーブルを整理するために、短い長さのLANケーブルを買ってきました。
今日は自転車で移動したのですが、もうすでに自転車の座りダコができるような勢いです。尻が痛いし。
地鎮祭を行ってくれた神社である、小平神明宮に行ってみました。
思ったよりもにぎわっているところなのですね。
というか、元旦に行ったのは無謀だったのか、かなり列で待たされました。
あのあたりの人がみんなあそこにお参りしているみたいですからねぇ。
ビデオを1時間半消化しました。これで、待ちになっている番組はなくなりました。やれやれ。
とりあえず、次に続くのはガンダム00だけで、今月からは宇宙をかける少女SORA Kake GIRLと鉄腕バーディーDECODE:02が加わります。
今度は遅れないように見なくては。
ひと晩寝て、昼近くに起きてきておせちを食べました。
12時ごろ小平の神明宮へお参りに行ってきました。
このあたりでは一番大きな神社で、うちの地鎮祭をやってくれたところでもあります。
自転車置き場に自転車を置いて、参道へ。
ものすごい人の列です。
結局1時間から1時間半ぐらい待たされたかなぁ。
健康と怪我の快癒を祈願してきました。
神明宮をあとにして、その近くにあるという大けやきを探しました。高さが35メートルあるというけやきです。
ちょっと行きすぎてしまいましたが、ナビウォークで検索してみつけました。ものすごい太さです。周囲6メートルあるということでしたから。
青梅街道を西に行って、東大和市駅のところから桜街道に入り、イトーヨーカドーへ。
初売りで福袋とか売っていたので。連れが2010円の福袋を買っていました。
イトーヨカドーの中をちょっと見てから、古本市場へ。元旦から結構の人が来ているのですね。連れはそこでゲームを買っていました。
PC DEPOTに寄ろうかと思ったのですけど、まだ新年の営業していませんでした。
コジマへ。さすがにこちらの福袋は売り切れ。
炊飯釜のところで、ちょっとまよいましたが、えいやっと買ってしまいました。今使っているマイコン炊飯の釜がそろそろ動作があやしくなってきていたのです。8年ものだしなぁ。IHのやつを買いました。
夕飯はおうちインド料理。
連れが腕をふるっていました。かなり疲れが来ているようでしたが。
私はちょっと風邪っぽかったので、料理の最中はちょっと寝ていました。
できあがった料理は、レストランのものとは違いますが、結構おいしかったです。
今年もインド料理をいっぱい食べるのかなぁ。
去年の大晦日で営業が終了したウェンディーズですが、最終日には長蛇の列ができたらしいですね。
なんと店舗によっては肉切れも発生したということで。
あの肉がよいのになぁ。
ウェンディーズは開店から30年ぐらいだったらしいですが、惜しい店をなくしたものです。
今年もよろしくお願いします。
10時半ごろ起きてきて、昼近くに軽いおせちを食べました。思ったよりも餅の量が多くて、おなかいっぱいになりました。
それからおでかけ。
神明宮に向ったのですけど、途中でファッションセンターしまむら につかまってしまいました。さすがに福袋は終わってしまっていましたですけど。連れはジーンズを買って、私は旅行で使う部屋着を買いました。
それから小平神明宮へ。ちょっと来るのが遅くなったせいか、なんか列がいつもよりも長いような気がします。ここは家の地鎮祭をやってもらったところなんだよなぁ。結構規模が大きいところで、去年でできてから350年になったんだそうです。
お参りをすませてから、屋台の焼きそばとお好み焼で昼の代りとしました。
それからコジマへ。
掃除機を見てきました。軽くてよさそうなのがあったので買ってしまいました。今使っている掃除機はちょっと重いので、階段などを掃除するのが大変だということで。
そうこうしているあいだに時間も遅くなってきたので、夕飯はデニーズですませてしまいました。
家に帰ってから、NHK BS-hiでイタリア特集を。メインは世界ふれあい街歩きの特集。イタリアの各地の映像をつなぎあわせて放映していました。山肌のところに建っている家の上の方は、住んでる人もやっぱり階段をいっぱい昇らないといけないみたいで、大変そうでした。ナポリは信号に関係なく歩道を渡るみたいで、途中で止まってしまうと警官が来て、途中で止まるなとおこられてしまうという。イタリア クオリティだなぁ。ローマの人は歌がうまいんですよね。イタリアに来た音楽家は、街の普通の人の歌のうまさに絶望するんだという話を聞いたことがあります。
街歩きのあともイタリア関係の番組が続いています。そこで、ポルチーニ茸を取っているところがあったのですけど、ポルチーニ茸ってまるまるとしていて、なんというかアニメの中で出てくるきのこ、というかきのこのおうちというか、そんな感じのかわいらしい形のものだったのですね。大きさは結構でかかったですけど。
23時半からリアルタイムで俺妹の最終回を見ました。BS11での放映だったので、一番早い放映のものより2週遅れになるのかな。うわ、でれるでれる。
連れは年末にゲットしたFate EXTRAをやっています。たまには息抜きも必要だよね。
今年もよろしくお願いします。
二年参りから帰ってきました。清水神社に行って、そこで年越し。ちょっと家を出るのに手間取ったので、列がいっぱいできてるかと思ったのですけど、案外とそんなに列はのびていませんでした。清水神社は去年改築が終わって、今年からあたらしい神社になっていました。まぁ、コンクリート造りで監視カメラも設置してあったりするのですけど、列の後ろの方に並んでいた人からは趣があるという言葉が漏れてました。
それからはしごで狭山神社へ。こちらもあんまり列がのびてなかったなぁ。お参りしてから、ふるまい酒をもらいました。カップは小さいのですけど、そのかわり並々とついでくれました。炊き出しの汁粉も飲んできました。
その足で、狭山神社の近くの圓乗院という寺に行って、そこでもお参りしてきました。すぐ後ろに並んでいた男の子たちが、なんかヲタな中学生だったみたいで、アイマスがどうとかボカロがどうかとか話していました。
おなかが空いてきていたので、武蔵大和駅前のローソンへ。レトルトのカレーとかごはんとかお酒とか買ってきました。
家に帰ってカレーを食べながら、年のはじめはさだまさし を見ていたりします。まったり。
ゆうべは3時か4時ごろ寝ました。
今朝は9時ごろに起きてきて雑煮とおせちを食べました。
そのあとで、自転車でもって小平神明宮までお参りに行ってきました。
その途中で、ファッションセンターしまむらにちょっと寄りました。私のダウンのオーバーがかなり汚れてきているので換えが欲しかったのと、連れもジーンズが欲しかったからです。ここは安くすむからなぁ。しかも新年特価だし。
オーバーその他を自転車に詰めて神明宮へ。
参拝客の列はいつもの年とそう大差なかったな。
それでもかなり長い列になっていたので、かなり長い時間待たされました。
お参りしてから、参道のところにできている屋台で、佐世保バーガーを食べました。なんか以前中野で食べた佐世保バーガーと違うし。かなりでかい。そういうものなの? でも具は偏っていたので、半分は具がない状態で食べてました。そして残りの半分を食べているときに悲劇が。バーガーにかかっていたソースが手を伝わって袖の中まで入ってしまったのです。店の人がキッチンペーパーをくれたので、それで拭いたのですけど、オーバーの袖が汚れてしまったなぁ。
まぁ、新しいのを買ったので、こっちはクリーニングに出すのかなぁ。
帰る途中に、ミニストップがあったので、ちょっと寄りました。飲み物を買ったり、パフェを買ったりして食べました。10円玉が欲しかったからです。
最寄りの遊園地である西武園ゆうえんちで、Star Kingdomなるイルミネーションの催しをやっていたので、行ってみることにしました。
ところが、武蔵大和から西武遊園地までの電車が遅れてるみたいです。15時過ぎにトラブルがあったみたいで、西武新宿線が止まっていたのです。
仕方無いからと歩いて西武遊園地駅の方まで歩いたのですけど、その途中で、電車が行くのが見えました。あ~あ。
ひと駅ですけど、西武遊園地駅から山口線のレオライナーで遊園地西まで行きました。
そこから西武園ゆうえんち に入場しました。
イルミネーションを楽しむだけだったら17時以降500円で入れるのですけど、プラス500円で中のアトラクションに乗れるナイトパスが買えるものですから、それで中に入ることにしました。
園内の木にいっぱいライトがつけられていて、中は光の洪水でした。ランプをさわってみたのですけど、熱をもってないので、おそらくLEDだろうな。まぁ、これだけのイルミネーションを電球でやっていたら、かなり電気代がかかってしまうだろうしなぁ。
遊園地の中は17時半をまわった時刻だったのですけど、かなりの人数の人がいました。みんなイルミネーションを楽しんでるみたいです。本当に思ったよりも人がいたというのが印象です。
連れはジェットコースターにさっそく乗っていました。結構来る感じだったみたいですけど、楽しんでいたみたいです。
それから、ジャイロタワーという、ゆっくりと回転しながら地上80メートルまで上っていく乗り物に乗りました。まぁ、足元がしっかりしているから、高所恐怖症の私でもなんとか大丈夫かなぁ。でも、身を乗り出して下を見る気にはならないです。やっぱりちょびっと恐いし。
メリーゴーランドも乗れるということだったので、乗ったのですけど、ちょっと上下運動するのがつらかったし。ぐるぐるまわるし。
ハローキティーのメルヘンランドの方に行って、そこにあった屋台で夕飯がわりのラーメンを食べました。メルヘンランドで夜間に動いているのはハローキティートレインだけみたいです。夜間に動いているアトラクションは一部だけなんですよ。で、列車に乗ってきました。これはおもしろかったです。昼間は子供が喜びそうな感じだったけど、夜はイルミネーションがきれいです。
それから大観覧車へ。ロンドンアイとかお台場にあった観覧車も大丈夫だったのだから、これも大丈夫だろうと思ったのですけど、まぁ、のぼっている最中はまだよかったのですけど、一番上に来たあたりはかなり不安定でかなり恐かったです。結構揺れていたしなぁ。
そのあと、連れがひとりでバイキングに乗ってきました。巨大なぶらんこみたいなものですが、かなり加速が来るみたいなので、乗っている人の悲鳴が聞こえました。連れは喜んでたみたいですけど。こういうの大好きなんですよね。
出口で迎えようとしたら、その足で、なんかの乗り物に急いで行こうとするので、思わずいっしょに行ってしまったのですけど、乗り込んでから、連れに、大丈夫か?と訊かれてしまいました。実は全然まわりが見えてなかったのですけど、この乗り込んだアトラクションはオクトパスというやつで、ぐるぐるまわりながら上がったり下がったりするやつなんですよね。知りませんでした。気がついたら安全用のバーが固定されているし。動き出したところで覚悟を決めてバーにしがみついていました。やられました。連れの言ではこれは絶叫系に入らないほどぬるい乗り物だというのですけど、私はだめでした。
しばらくふらふらしていました。ちょっと自動販売機のところでお茶を飲んで落ち着かせました。
アトラクションはあともうひとつあるということだったので、そこに行ってみることにしました。ミラーハウスです。まぁ、これなら大丈夫ですね。
帰りは西武遊園地駅まで行ったのですけど、私がことごとくアトラクションがだめだったことで、連れは大層ご立腹でした。
そう言われてもなぁ。苦手なものは苦手なんだからなぁ。
帰りにローソンに寄ったのですけど、そこでちょっと買い物したときに連れが引いたくじが小吉で、クリアファイルをもらっていました。
14時28分ごろに、鳥島のあたりを震源とするマグニチュード7.0の地震があったようです。震源の深さは370キロメートル。
東京の都心部では震度4だったみたいですね。
東大和の方でも揺れたはずなのですけど、その時間には神明宮で並んでいたので、気付きませんでした。
でも、そういえば、列に並んでいた人が看板が揺れていたと言っていたなぁ。それなのかなぁ。
新年、明けましておめでとうございます。
2年参りから帰ってきました。
いつもより出遅れしましたが、まずは清水神社で年越し。いつもよりも参拝客が少なかったような気がするなぁ。
それから狭山神社。振る舞い酒をもらったのですけど、おじさんがよそ見していたのか、入れすぎてこぼしてしまいました。手がべとべと。振る舞い汁粉ももらいました。
それから円乗寺へ。ここもいつもよりも少なかったような気がするなぁ。
セブンイレブンで、3月から始まるミュシャ展のチケットを買ってきました。
今日は適当なところで寝なくては。
New year comes and the year 2013 started.
I wish you, everyone, have a good year!
10時過ぎに起きてきて、おせちを食べました。
おせちとはいっても、三が日のうち1日と3日にしか食べないし、そんな量を食べられないので、かなり簡素化したものです。
食べる前に郵便ポストをのぞいてみましたが、まだ年賀状は届いてないみたいです。
お茶を飲んでいると、宅急便が。
なんと年賀状よりも早く、Amazonからの小包が届いたのでした。
それから、準備して12時ごろに家を出ました。
そのときポストをのぞいたら、ようやっと年賀状が届いていました。うちのあたりは配達が遅いんだなぁ。昔はもっと早い時間に届いていたんですけど、人手が足りないのかなぁ。
で、小平の神明宮へ。
それなりに並んでます。
並んでる途中で、道に犬のう○ちが落ちていたのですが、前の方にいた女の子がそれを踏ん付けてしまっていました。なんとか落とそうと地面を蹴ってから、足の裏を確認してます。おもむろに、手で残っていたモノをはらおうとしました。お母さんがあわてて止めてました。あのころの子供にとってのきたないという感覚は大人と違うからなぁ。
並んでたときの、すぐ前の夫婦は小さい女の子を3人連れていたのですが、一番小さい弱冠2歳ぐらいの子がお父さんの腕にだかれていました。最初のうちはきょろきょろとものめずらしそうにあちこちをながめていたのですが、そのうち飽きてきて、お父さんの肩に顔をうずめて寝てしまいました。見てると口のはしからよだれがだら~っと。そのうちべちゃっとよだれの部分をお父さんのダウンにつけて、さらにそこに顔をうずめるようにして爆睡していました ^^;;;
ここには塩釜に笹の葉をつけて祈るところとか、水神を祀ったところとかあります。水神の方はいつもだと何人かお参りして竜と亀と蛙の像に水をかけていくのですが、今日はなんか竜の頭が乾いてたみたいだから、あまりお参りをする人がいなかったのかなぁ。
東京神社丁のちらしが置いてありました。アイドルマスターの絵が入っています。そんなものがここに置いてあるとはびっくり。裏には伊勢神宮の式年遷宮についての案内が書かれていました。
その足で桜が丘のイトーヨーカドーへ。
ここ1年間来てなかったのですけど、随分と様相が変わったなぁ。
カフェ系のコーナーが結構入っていたし、2階は子供向けのコンテンツが増えていたし。
連れは福袋を見にきていたのですけど、いつもの年に置いてあるような福袋はありませんでした。そのかわり変な福袋がいっぱいあったなぁ。
卓上カレンダーも探していたのですけど、ここには良いものがありませんでした。
1階の31アイスの前にできたというアイス屋(?)をのぞいてみました。北の綿雪という店です。私はマンゴー綿雪というマンゴーのかき氷みたいなものとホットコーヒーをたのんで、連れはタピオカコーヒーをたのみました。綿雪はまぁ結構おいしかったんじゃないかなぁ。コーヒーはいまいち。タピオカも白玉みたい。レシートにMian Xue Bingと書いてあったので、てっきり台湾か中国の関連の店かと思ったのですけど、上のリンクにもあるように、ここは青森にある会社みたいです。しかし、mian xue bing... はぁ、棉雪冰か。製品名を中国語で書いただけみたいですね。
中国といえば、今日はヨーカドーで色々な新年の催しをやっていたのですけど、ちょうどこの綿雪のところにいたときに、中国の雑技をやる人が演技をしていたみたいです。最後のところでちょろっと、組み上げた椅子の上で逆立ちしている人を見たのですけど、結構盛り上がっていました。
そのあとで、東大和駅前のTSUTAYAへ。本屋のはじっこに卓上カレンダーをみつけることができました。
そのまま青梅街道を北に。この南街の商店街のところには、地元の小学生が書いた書き初めが見れるようになっています。例年、ここに書かれてる文字がおもしろいということで話題になっているみたいです。今年も「招き猫」「猫玉」「海賊王」などの文字が「新年」とか「お年玉」といった文字の間にかざられていました。
家に帰ってから年賀状の整理をしました。年賀状を読みつつ、住所録にある住所と年賀状の住所を照らし合わせ、届いたことの記しをつけていきます。今年から郵便局のはがきデザインキットを使うようにしたのですけど、微妙に使いにくいなぁ。でも、時々筆まめを更新するのも面倒だしなぁ。(住所表記が変わったかどうかをチェックするためだけに買い換えていたもので。)
適当に時間になってきたので、デニーズまで行って夕食を食べてきました。はらいっぱいです。
それにしても、今年の元旦はかなり体調が不調です。朝食を食べる前に、どうにも鼻が出るな、と思っていたら鼻血だったし、2ヶ月ほど前から左の肩甲骨のつけ根あたりに痛みがあって、首や腕を動かすと痛くなっていたし、おなかは壊しまくっているし。ううむ。
まぁ、とにかく、新年ははじまったのでした。まる。
明けましておめでとうございます。
二年参りから戻ってきました。
今年は清水神社と狭山神社だけにしておきました。
いつもだと円乗寺にも寄るんですが。
いつもだとコンビニで食べ物とかも買ってくるんですけど、年末にちょっと食べすぎたのかあまりおなかが空いてなかったので、飲み物だけ買ってきました。
年の初めはさだまさし を見てます。
テレビをつけていきなり笑わされたのは、視聴者からのハガキで、デズニーのエレクトリックパレードを聞くと、さだまさしが歌っていた でんでらりゅーば を思い出してしまう、というのでした。でんでらりゅーばは長崎の方のわらべ歌だそうですが、本当にそっくりです。ねずみーめ!
「私の葉書が前に読まれたのはいつのことだったでしょう?」
「○○さん。。あ、名前読んじゃった。」
「電池とってきてー、ほら、A4の。」
「一番過激なのはEテレです。……国歌が流れるんです。……総合は、終わらないんです、どこのかわからないんです。
「さださんは昔は風に立つライオンでありたいと言っていたのに、今は犬になりたい、980円の雑種の犬でもいい、というのは話がぶれています。」という苦情、とか。。
小野文恵がNHKの宣伝をやっていたのですけど、東京駅は今年で100年だそうですね。
ニュース深読みでは成人年齢の引下げ問題についてやる、ということで。さだまさしが、ダブルスタンダードは日本にはよろしくない、と。大学に入れば新歓コンパで酒を飲まされるし。。。
ためしてガッテンの宣伝で、さだまさしへの差し入れのコーラを何度もおっこどしてから、去年のガッテンのネタに。落としてしまったコーラの缶はあごの下にはさんで30秒歌うと良い、ということで、さだまさしがノリノリで歌っていました。ガッテンは今年で20年だそうです。
ちなみに、小野文恵は2007年の年の初めはさだまさしからずっと出演してるみたいで、準レギュラー状態なんだとWikipediaにありました ^^;;;
葉書の続き
「写真を撮るときにチーズ、とか1たす1は→にー、というのが定番ですが、新しいのに うにとかにとどっちが好き→うに/かに」どっちも に ですね。
「今年でもう終わりかもしれないな、と言いつつもう何十年。祖父も90何歳。祖父の言葉を聞いて年が明けます。」
さっきの崖に立つライオンの子が手を上げていました。「その勇気を忘れずに」というさだまさしの言葉。
今朝は10時ごろだかに起きてきました。
おせちを。雑煮は作りませんでした。
それから小平神明宮まで。
いつもだと、途中でファッションセンターしまむらに寄っていたりしてもっと遅くなっていたのですけど、今日は12時あたりに着きました。そのせいかかなり混んでいました。
というか、いつもだと参道に4列ぐらいになっていたのですが、2列だったので、それで列が伸びていたんだな。
参道のまわりには屋台があるのですが、いつもよりも人が少ないです。昼ごろだったからなのかなぁ。
そういえば、ゆうべ二年参りで言った清水神社はなんかいつもよりも人が少ないような気がしたし、狭山神社の方も列が少なかったような。景気が良くなると神頼みをしなくなるから神社の参拝客が減るんだろうか? でも、狭山神社の境内には人がいっぱいいたんですよね。ふるまい酒やおしるこがあったから。
神明宮のあとは、いつもだと桜通りの方のイトーヨーカドーまで行ったりしていたのですが、今日はすぐに帰りました。
年賀状で送ってなかった人の文を印刷して投函。
そのついでにローソンでカップメンを買ってきて、それを夕飯にしました。
そういえば、ゆうべは気温がそれほど下がらなかったんです。そして、今日も昼間は結構気温が上がりました。それで移動しやすかったのですが、夜になってローソンに行くころにはかなり気温が低くなっていました。
今年もよろしくお願いします。
二年参りに行ってきました。
紅白が終わってすぐに出たんで、今回はかなり早めに清水神社に着きました。
清水神社はなんか今回は人が少ないような気がしたなぁ。
で、狭山神社の方に移動。
何故かこっちの方は人が多いし。(まぁ、作りとしても実はこっちの方が昔ながらのしっかりしたところではあるんですが。)
やたら風が出てきて、薪からの灰が飛んでくるし、火もかなり燃え上がっています。
今年はふるまい酒のところでさすがに顔を覚えられていました。この前防犯パトロールに参加したばかりだったからなぁ ^^;;
お汁粉のふるまいもいただいてきました。ちょっとしょっぱい?
で、風がどんどん強くなってきています。
まるで嵐のよう。
いつもだとこの時間にはおなかが空いてしまうので、二年参りのその足でコンビニに寄るのですが、今年は用意良くすでに買ってきてあったり ^^;;
というか、年末にやっていたDDSKKのテストが中途半端な状態で二年参りに来てしまっていたんで、早く帰りたいというのもあって。
連れも、年賀状絵を年明けですぐにアップするつもりが、携帯を家に忘れてきてしまっていたんで早く帰りたく思っていたのでした。(実は私も携帯を家に忘れてました。。。)
というわけで、すぐに家に帰って、遅れすぎたOSSの仕事納めして、で、買いおきの弁当を食べようかな、というのが現在です。
というわけでちょっと中座。
ゆうべ遅くまで起きていたので、朝は10時ごろに起きました。
昨日はニコ動の電王戦リベンジで、人間がコンピューターに対して不利となる条件を取り除いた状態で対戦するというのをやっていました。1分の制限を10分にして、つぎばん(?)をすることができるようにする、というローカルルールを立てたのでした。
で、しばらくはコンピュータソフトと棋士の間の差がほとんど無かったのが、突然棋士の方が有利になって、どうやらたコンピューターにとって苦手な状況になってきていたらしいです。
段々とコンピューターは理解に苦しむような無駄な手を取りはじめたんですよね。
こうなると持久戦となってしまうわけで。
とにかく棋士の方が気を抜いたら、あっという間に形勢が逆転する可能性があるので、長時間の緊張を強いられるのでした。
どうやら対戦は夜を徹して行われたようなのですが、コンピューターの方は投了するモードが無いらしく、途中で盤面を凍結して、後日再度続きを行うということになったらしいです。
結局、次の手を考えて打つことに関しては、人間の方がまだすぐれているのだ、ということみたいです。
軽いおせちを食べてから小平の神明宮までお参りに。
今日はとにかく寒いです。
というか雪が舞っていました。
手がかじかむ、というよりも痛くなって硬直しはじめた感じ。
早めに並んだんですが、思ったよりも参拝客がいました。
参拝が終わったあとでヤオコー(だっけ)の方に。
カルディーでクスクスが買えるかな、と思ったので。
ところがカルディーはおろか、元ダイエーのあったところの一帯は半分ぐらい休日でした。
こりゃ寒くてたまらん、ととなりのイトーヨーカドーへ。
どうにも同じことを考える人が大勢いたみたいで、車でヤオコーの方に来ておきながら、店が開いてないからとぞろぞろとイトーヨーカドーの方に歩いていく人がいたのでした。
福袋はあいかわらずいっぱいありましたが、一時期のような盛況ぶりはなかったような気がするなぁ。(それでも続々売り切れていた。)
寒くてたまらなかったので、2階にあったドトールへ。
ついでにコーヒーの豆も買ってきました。
本屋ものぞいたし。
どうにも、思うのですが、このあたりの本屋は都心の方と品揃えがかなり違うんですよね。
売れ筋でない本が残ったりして置いてあるからかなぁ。。。
最初はブックセンターいとうに寄るつもりだったのですが、本屋で本を買ってしまったので、今日はおしまい。
家に帰りました。
というか、お参りしてる間に、メールにGitHubでの更新の通知が来ていたんで、それに対応しないといけなかったんです。。。
** 追記 (20150102)
神明宮の写真を追加しました。
USB 2.0 を 1000 Base LANに変換してくれる、IO DATA の ETG4-US2 というやつなんですが、ドライバーをインストールしてから接続して、無事にネットにつなげられることを確認しました。
IPを見てるやつがあるかと思たんですけど、案外と平気だったな。
DHCPだから、そこらへんはあんまり関係ないのか。
プリンターは確認してませんが。
MELPAを使った packag.el によるDDSKKのインストールのときに、texiのインストールがこける、という問題がずっとあったんですが、でかけてる間に解決していました。
ただ、MELPA関連の開発の相関図については、issueはクローズしていましたが一応 inkscape で作って上げておきました。
それと平行してOpenlabのサイトのページの案について微修正。ディレクトリーも仮のところからひとつ格上げしました。
このまま取り込まれる感じかなぁ。
今のところ DDSKK の GitHub 上の開発陣の人数が圧倒的に不足していて、とにかく目先にある課題と開発体制が移行できるようにする準備と、色々とやってる段階です。
ソースとかドキュメントの文字コードも UTF-8 化されてきていますし、texiのUTF-8化とともに、上記の package 関連のバグもクローズしたのでした。
その一方で、SKKライクなIMを開発されてる方の尽力で、SKKJISYO.Lから elisp 部分を外部に切り出す作業が行われ、GitHub のソースツリーもそれに対応しました。SKKJISYO.LはDDSKKに拘わらず、他にも色々と応用範囲の大きいものなのですが、elispの命令を取り込んでいたために、外部から利用しにくい状態が続いている、という報告が以前あって、それに対応されたのでした。
GitHubでのテスト環境とかも取り込まれたみたいで、とにかくそれらをドキュメントに反映すること自体も大変という状況です。
え?
私ですか?
GitHubの使い方のガイドラインみたいのとか(初心者なんで、かえってはまりやすいところとかを書けるんじゃないかなぁ)、MELPAがらみのドキュメントの草案とか、あとはドキュメントの英語版の作成だとか、移行用の駄文を増産してるところです。
みなさん、特に今のDDSKKの世話役のtkitaさん(あえてGitHubでの名前にしておきます)、ほんとうにがんばってくださっていて頭が下がります。
駄文の投げっぱなしのところを精査していただいてありがたいです。
新年明けましておめでとうございます。
二年参りから帰ってきました。いつもの清水神社と狭山神社で。
狭山神社ではちっこい子供が白狐の装束でぴょんぴょん跳ねていて、みんなの注目を浴びていました。
あまり足にはよろしくないですが、ここばかりは、と、狭山神社でお神酒の日本酒をもらってきました。
そういえば、去年はお守りを買わなかったんだっけなぁ。納めるための古いやつを持っていくのを忘れていたから。今年は神明宮にしか行けないですが、お守りもらってくるか。
そういえば、狭山神社の鳥居の両側にのぼりが立っているのですが、そこに丙申九月と書かれていたり。今年も丙申じゃなかったでしたっけ? 当然まだ9月ではないので、こののぼりができたのは今から60年前のことということになりますね。戦後11年か。確かにかなり黄ばんでいましたが、長持ちしてるなぁ。
なんか、中国から攻撃されてないか?
新着作品のところに表示されないやつとか中国語で書かれた何かが大量に並んでるし。
突然何なんだろ?
微博でも何人かがこのことに気付いてなんじゃ?みたいな発言してました。
年末に中国で唐の時代の秋官尚書(今の司法部長)である李晦(628年~689年)という皇族の墓の中から文物が発見されたと。
墓は盗掘にあっていたが、盗掘をまぬがれた文物が100件程度あったと。
李晦のの墓は西安高陵區涇渭街辦馬家灣村の南の方にあったみたいで。
李晦は字を慧炬といい、唐太宗李世民皇帝の甥で高祖李治堂皇帝の弟。中宗皇帝や則天武皇の時代にも官吏を勤めた。
微博にあった新華社のニュースを適当に読んだものなんで、事実誤認があったらすみませんです。
これなぁに?
たまたまみつけたんですが。タイ語みたいなんで、何を話してるのか全然わからんのですが、クオリティーが高いし。
女性陣の声は大体イメージ通りですね。どういう出自の動画なんだろ?
で、本家の方ですが、じんさんが3月までには小説を出したい旨の発言をしていたんですが、小説そのものが色々と揉めてるという不穏な発言もあって、どうなることやら。
うにゅう。
しばらくタイ語のサイトやらなんやらチェックしてなかったんですが、色々とクオリティーが上がってきてるような。
一昨年あたりに見たときには、あまりクオリティーがよろしくないような歌ってみたが多かったような気がします。
例によって何を言ってるのかわかりませんが、歌ってみた、なので元を聞けばわかる、、はず。
タイ語版の千本桜。これは2012年のものみたいですしミクに歌わせてるみたいで。
発音がいいのかどうかもわかりませんが。
でもよくしゃべらせているなぁ。
今朝は例によって足の痛みがひどくて、今日はでかけられないと思っていたんです。今日は腰の下の方も痛みがあります。昨日狭山神社で飲んだふるまい酒がまずかったかなぁ、と思ったんですが。
灸の火傷したツボにはまだ据えることができなかったので、その近くで感じるところに据えてみました。
それでも、今日は効果が出てくるまで結構時間がかかってしまいました。
15時を回ったあたりで、これは大丈夫かなぁ、というところで。
元々、今日は小平神明宮にお参りに行く予定だったのが、足の痛みで断念しようと思っていたものですから。
準備して結局でかけたのは16時過ぎ。
途中ローソンであたたかい飲み物を買って10円玉を作ってから並びました。
すぐに暗くなったし、いつもよりも列は短かったですが、それでもかなりの参拝客が来ていました。
とにかく健康を祈願して、健康息災お守りを買ってきました。さすがに明後日に麻布の方に行くのは無理、というかやめておいた方がいいでしょうから。(結局麻布十番詣では23年振りに中断ということか。。)
で、トイレが近かったのでまたローソンに寄ってから、新小平の方にできたという喫茶店(というか結構豪華なところでしたが)に行ってみました。それなりの距離はあったんですが。パンケーキがたっぷりとしていて、結局夕飯を食べるまでもなく腹が一杯になってしまいました。
府中街道沿いにコジマがあるので、そこでプリンターのインクカートリッジを回収してもらおうと思っていたのですが、元旦は19時までのところを19時半を回った時間だったので、電気が消えるところでした。今日は断念。
それにしても、このあたりは大型店舗が並んでいて、まさにどこの田舎の商業施設だ状態でした。その店が並んでいるところを離れるとすぐに閑散としてしまうところも田舎だし。。ブリジストンの工場だけが広がっていました。
八坂のあたりで多摩自転車道に入って、そこから帰りました。
昨日東村山に行ったときよりは体調が良かったのですが、さすがにふらふらになったし、足も痛くなってきました。かなり冷えたのがいけないかなぁ。膝がかなり痛みます。でも、運動不足になっているから、これぐらい動いた方がいいのかもしれないです。
で、ネット巡回していたのでした。
来週のルパンの特番と紅殻のパンドラの録画予約も入れておきました。ふへ? 8日は通常版と特番と両方やるのか?
5週遅れ。
段々と子供じみてくる花咲少年。
自分に余裕がなくなってくると色々と駄目になっていくのですね。
でも小林少年の明智探偵からの使われ具合は花咲少年からと同じなんですが。
小平神明宮まで行ってきました。いつもよりも少し遅かったのかなぁ。それでもそれほど混んではなかったような気がします。
境内の屋台の種類が少し変わってきていたような気がします。
列に並んでいたときに、すぐ前のところに並んでいた親子の、まだ1歳か2歳ぐらいの子供が時々キレたみたいにわめき出すんです。まぁ、駄々をこねているんでしょうが、そのキーキー言う様はやっぱりキレてるようにしか見えません。
子供は泣いたりわめいたりするもの、と思っているのですが、その神経質な叫び声はなんか普通じゃないような気がして。子供も親もストレスがたまっているのかなぁ。親の方もおそらくはそういう時にどうやって接せれば良いのかわからないのではないかと。多分、うまく叱るときは叱ってやってやることが大事なのでしょうが、そのタイミングが難しそうです。泣きわめくのは自分の欲求が通らないことからなのでしょうから、その欲求もある程度満足させつつもちゃんとしつけもしないと、いつでもわめけば親が言うことを聞いてくれるというクセがついてしまいそう。
じゃあ自分はどうかと言われましても、そこらへんの距離感は全然わかりませんね。最近の親はどうやってそこらへんを解決してるのかなぁ。。
それにしても、神社を見ていて思うのですが、篝火や火が焚いてあったり、水で清めたりとかがあったりして、日本の信仰というのは火と水に根差しているものなのかなぁ、とか。
特に小平神明宮では笹の葉と枝ををお湯につけて左右にかざすようなお祈りがあったり、地下100メートル以上もあるところから汲み上げている地下水を流す龍神を祀ったところがあったりして。震災以降、ここしばらくはその龍神の方の水は枯れたままになっていたのですが、去年あたりからかな?戻ってきています。でも前は水が祠の周りに満ちていたと思ったのですが、今は違うな。
神明宮のあとでイトーヨーカドーまで行きました。年末に水のポットというか水筒というか、お茶を入れていた容器が割れてしまっていて、そのかわりがないかと探していたんです。いや、ありませんでした。季節的なものなのかなぁ、ということで。
イトーヨーカドーにコーラの自動販売機があったのですが、これまた古風で。
190cc の昔の王冠がついたビンに入ったコカコーラを、縦に並んだ取り出し口のところから取り出すようになっているやつです。取り出し口には、お金を入れてボタンを押すと右の方から転がってくるようになっています。
すごく古風です。昔はこの190ccのビンで満足していたんだよなぁ。
年末の特番でやっていたやつ。
録画していたのを見ました。
前半はゲームのGrand Order のイントロの部分をアニメ化したものだったみたいです。色々とそのあとの展開への伏線がちゃんと入っていたと連れた話していたので、年末にゲームをひととおりやった人が最初の設定を再確認するのに丁度良いものだったみたいです。
単独での出来そのものも結構よかったような気がします。
ちなみに男主人公の方の展開でした。女主人公の方も出ていたんですが、そのあとはうにゃうにゃ。そういえば、Extra の漫画の方も男主人公の方が使われているんですよね。何か意味があるのかなぁ? で、話は違うのですが、Extra の女主人公の方がザビ子と呼ばれることがあるみたいなんですけど、それはどこからきてるんでしょうかね?
後半はとにかく宣伝。グラオーまだ新展開やるんかい。というかまだ先のことなんかい。ちゅうか、Extra last encore は今年の春じゃなくて冬なんかい。進行遅れてるんかい。。。という感じ。
二年参りと初詣はゆうべのうちに済ませました。
ちょっと家を出るのが遅くなりましたが、近くの清水神社に行って、その足で狭山神社まで行きました。
昨日はかなり色々と食べたあとでおなかいっぱいだったものですから、年越しそばのあとは結局何も手をつけませんでした。いや、狭山神社で振舞い酒とお汁粉はもらいましたけど。
で、日が変わって、昼近くに起きてきてから小平神明宮まで行ってきました。いつもと違う方向に列が誘導されていたな。入口近くの屋台は全然客が来ていなかったのですが、奥の方は色々と盛り上がっていました。
それから市の南側を横切ってイトーヨーカドーまで。
福袋には特にこれといったものはありませんでした。
お目当ての本も無かったな。先月末にカゲロウデイズを買いに行ったといについでに無欲の聖女の新刊を探していたんですが無かったんです。で、今日も探してみたのですが、無いみたいです。もしかしてものすごく人気があるのかなぁ?
帰ってきてから、夕飯代りに屋台で買ってあったサータアンダギーとわらび餅を食べました。それで十分と思ったので。(というか思いのほか量があったので腹いっぱいになりましたが。。。)
新年早々、ミライアカリがオリジナル曲を上げていました。
作詞作曲は ゆとり、 MV の絵は 三重の人。
アカリは今日の4時から初日の出放送をやるそうですが、さすがにそれは見れんわな。
夕べ行った二年参りはそんなに寒く感じられませんでした。風がほとんど吹いてなかったからかなぁ。お札を買ってる人とかが多い気がしましたが、それだけ景気が良くなっているということなのではないかと思います。昔の人ならまだしも、今の人は景気が悪くなるとそういうところにはお金を使いたがらなくなるんじゃないかと。
一晩寝て、お節を食べてから小平神明宮まで。
いつもだと自転車で行くのですが、今日は少し運動にと歩いて行きました。そっちの方がゆっくりながらも時間をかけて行くことになるので運動量は多いかな、と思ったので。
おかげで少し遅くなりましたが。
途中にあった川からは富士山がきれいに見えました。このところ空気がきれいなせいかよく富士山が見えるのです。
昼間は少し暑いほどだったのですが、日陰に入ると少し寒かったです。
例年だと神社の前の階段とかで右と左のどちらに列ができるかはばらばらだったのですが、今年は何故か一律右に列ができていました。
まぁ、右にできるのが正しいんですがね。(伊勢の外宮では左なんでしたっけ?)
いきなり2曲目のオリジナル曲です。曲をいっぱい出すという公約をさっそく果しにかけてきたな。
曲はナユタン星人、作詞はミライアカリ と ナユタン星人、編曲はナユタン星人 と ゆとり、動画は三重の人みたいです。
明けましておめでとうございます。
二年参りに行ってきました。
昨日は夕方から風が強くて、玄関の門松が倒れていました ^^;;
というか二年参りに行くとき、どこかの家の松飾りが飛ばされていました。。。
アーカイブで見てます。
年が変わる寸前はみんな地に足をつけるというかということで地面にへばりついてすごしていました。
今年の干支の人ということでバーチャルゴリラ。ゴリヶ島
9時に起きてきて、おせちを食べてから小平の神明宮まで初詣。(初じゃないけど)
ちょっと早めの時間だったのでまだ人が少なめだったかな。
それから桜街道の方のイトーヨカドーへ。
色々と散財してしまいました。
帰る途中の自転車屋に寄ろうと思ったのですが、どこに?
閉まっちゃった?
最終話。
結局のところ、脚本がだめで、それを受けるコンテもだめで。当初はかろうじて絵が良かったのですが、終盤になって絵のクオリティーもキープできなくなっていたのでおそらく進行もおかしくなっていったのでは。
エピソードが飛び飛びだし、動きや動作にも不自然なところが多くて。
かなり残念な出来になっていたなぁ。
まぁ、何にせよ、飛んできた刀の刀身を手で握っちゃいかんでしょ。相手の攻撃を刀の腹で受けちゃいかんでしょ………
Cパートだけ絵が少し復活していました。
うーん。
今後出るコミックスで補完しよう。
Artemisblueの。
新年バージョン。
振袖を振りながらセイバーを振うというやつ。
やっぱ見映えがするな。
ラストのところで謹賀新年の挨拶シーンが挿入されていました。
キズナアイのHello, Morning
Youtubeのシステムによる360°シーンなので、画像をマウスでクリックしてドラッグすると画面のビューを移動できます。(スマフォだとスマフォを動かすといいんでしたっけ?)
キズナアイが宙を舞いながらくるくると回ったりして先に進んでいる様子なので、画面を動かしながら見ると案外とおもしろいです。
Vtuber関連の歌番組が目白押しです。
なんと地上波のNHK総合でVtuberとリアルの歌手で対決するというバーチャル紅白歌合戦が開催されています。
Vtuberが紅組でリアルの歌手が白組ということで対戦します。
テーマは、「バーチャル対リアル!バーチャルはリアルを超えられるか?」
Vtuberが対戦したいリアルの歌手を召喚するというコンセプト。
ヒメヒナ、ヒトガタ(ロックバージョン) (1000万回再生を越えているヒトガタのロックバージョン)
西川貴教、Bright Burning Shout (Fate/Extra のOP)
ヒメヒナのトップバッターとしての曲はいきなりピッチを上げてきています。対する西川貴教の歌も圧巻。
樋口楓、空色デイズ
スカイピース、雨が降るから虹が出る(七つの大罪のテーマより)
ピンキーポップヘップバーン、宿命(Official 髭男ディズムの曲)
オーイシマサヨシ、ようこそジャパリパーク(けものフレンズのOP)
さすがNHKだけあって、カメラワークがかなりしっかりしてるし。去年のバーチャルのどじまん はあくまでこんなのもあるんだよ、という紹介の意味が大きかったので、かなり茶番めいたところがありましたが、今回はより歌合戦的要素が増してきてるのは、Vtuberが去年よりは少しは一般化してきてるということなのかも。
Punky Fine featuring & 電脳少女シロ、WON'T BE LONG
森口博子、水の星へ愛をこめて(Zガンダムテーマ)
りんごちゃん、贈る言葉(武田鉄也の有名な曲)
アイドル部、昭和・平成アイドルソングメドレー(学園天国、セーラー服を脱がさないで、ヘビーローテーション)
富士葵、愛燦燦(美空ひばり の歌)
細川たかし、宇宙戦艦ヤマト
富士葵と細川たかしがお互いに曲をリクエストということなのですが、反対側の曲を選曲するあたりがなんとも。
キズナアイ、AIAIAI
キズナアイは通常白い部屋から出ることないのですが、さすがにNHKでは普通の舞台に出てくるのか。というかバーチャルNHKホールという設定だから許されるのか? これだけで配信用のMV的な感じになっていたり。舞台が専用のものに変わっていたし。
続いてVtuber全員でバプリカ
高橋洋子、残酷な天使のテーゼ、魂のルフラン
アニソンに合わせてヤマトでもガンダムでもエヴァでも映像を使えるあたりがNHK。本場の紅白ほどの派手さは泣いけれども、かなり手をかけてるのはわかります。
バーチャルな観客がサイリウムを振ってるところをバーチャル野鳥の会が数えるという、本家を再現しようとする演出までありましたが、最後は「計測不能」でバーチャルとリアルの対戦の結果は不明、というオチでした。
まぁ、結構活躍しているリアルの人達なんで、ここで決着をつけるわけにはいかなかったということなのでしょうね。まぁ、そのあたりは既定路線。
終わったあと、最後にザリガニがちらっと出てたのは去年の のどじまん と同じ、ということで。
録画してあったものを視聴。
1話から12話ぐらいまで。
一種のタイムリープ物なのでしょうが、ここまでのところではまだ時間を遡及してるのは携帯で送れるわずかな文字だけで、それによって生じた歴史の改変は主人公にしか認識できないという。
この主人公、普段から中二病なことばかりしゃべっていたのですが、様々な状況証拠から数日程度であるが歴史が改変されてることは仲間たちも認識しはじめていて。
それにしても、キーワードとしてジョン・タイター(2036年から2000年にやってきてネットに書き込みを残した人物)や、その周辺の話題である、CERNによるタイムトラベルの開発や、ジョン・タイターが目的としていたIBM5100についてのことなどがネタとして使われてるみたいでした。
基本はジョン・タイターの話していたタイムトラベルの理論に沿った設定になってるのかな。CERNのコンピューターの情報からIBM5100じゃないと理解できないコードというものが出てきたり。まぁ、EBCDで書かれたAPLなんて普通に読める機器はないような気もしますが。EBCDはBCDという2進数で10進数を表現するコードを文字列にまで拡張したもので、より拡張されたEBCDICはIBMのメインフレームとかで使われていたもよう。IBMのマシンじゃないですが、EBCDICの文字コードを使用したメインフレームは使ったことがあります。昔のUNIXのtarコマンドではEBCDICからASCIIに変換するオプションがあったような気がします。EBCDICはASCIIとは対応してないから、知識がなければ文字列をそこから抽出することもできないですね。オリジナルのCP37には小文字がなくて大文字しかないみたいです。それにAPLは英数字以外に多数の記号を追加した文字列でプログラミングする言語で、これも知識がないと理解できないですね。APLを使ってるということは IBM5100 はAPLの文字セットを扱えるものだったということになりますが。
APLの後継プログラミング言語のA+のコード例が A+: a programming language for actual programmers にありました。
#! /usr/local/bin/a+ -q
unique{x}:((xÉx)=É#x)/x
nl{x}:,"\n",@1 x
ã found these functions in /u/apter
btom{x}:>(Ó/>#¡x)Ù¡x
vtoe{y;x}:if (`null=©x) x else 1Õ¡(ÚxÅy)Úxû((~(1Ùx)Åy)/1Ùy),x
vtom{y;x}:btom{vtoe{y;x}}
noLines{x}:vtom{"\n";(-"\n"=¢1Ùx)Õx}
aû0Ò
(nû¢1+#_argv) do {
a[,]ûnl sys.readmat >_argv[n+1];
}
if (0¨Òa) {
unique noLines a
}
sys.exit 0
文字化けじゃないです。こういう言語です。同じコードをASCIIモードにしたものも書いてありました。
#! /usr/local/bin/a+ -q
$mode ascii
unique{x}:((x iota x)= iota #x)/x
nl{x}:,"\n",@1 x
'found these functions in /u/apter';
btom{x}:>( max/># each x) take each x
vtoe{y;x}:if (`null= ? x) x else 1 drop each ( bag x in y) bag x := (( iota (1 take x) in y)/1 take y),x
vtom{y;x}:btom{vtoe{y;x}}
noLines{x}:vtom{"\n";(-"\n"=(-1) take x) drop x}
a := 0 rho
(n := (-1)+#_argv) do {
a[,] := nl sys.readmat >_argv[n+1];
}
if (0 ~= rho a) {
unique noLines a
}
sys.exit 0
UnicodeはAPL用のコードも定義されているのですが、APL文字で書かれたソースは APL uniqから見ることができます。Unix の uniq コマンドに相当するものみたいです。
閑話休題。
シュタインズ・ゲートの中で言及されているタイムパラドックスの回避方法はいわゆる多次元宇宙と呼ばれるものですが、結構考え方としてはまっとうなもの。元々相対論というのは観測者が観測した事象が重要であることを鑑みるに、時間を観測してるのが単独の観測者であると仮定して、その観測者が時間を行ったり来たりするとするならば、その人物(もしくは観測機)が観測した時間だけが存在する時間であり、その人物が観測しなかった歴史は元々存在しないことになる。たとえば、ある人物が過去に戻った場合、その世界における、過去に戻ろうとした時点より未来の歴史は存在せず、過去に戻った時点から先は観測者が経験したものが歴史となる。
よくあるタイムパラドックスのひとつである親殺しのパラドックスは、親を殺害した時点で元の歴史とは違う歴史を(観測者の経験として)歩むことになるので、観測者が親から生まれたという事実を否定することはない。何故ならば、観測者は自分が生まれたという歴史を経験し、過去に戻った時点で歴史を別の歴史として上書きしてるだけだからである。彼が経験した歴史はひとつの線として成立するので、因果律の崩壊には至らないというわけです。
実際にはタイムトラベルを実現するために解決するための理論的課題は多数あって、そう簡単に過去に戻ることができるわけではないのですがね。ただ、歴史を戻ることによって情報量が発散してエントロピーが発散するという問題に関しては、同じ時空の点に戻るのではないということを前提に置けば発生しないのかもしれませんね。
過去へのタイムトラベルのためにはブラックホールのシュバルツシルト解でなく、中心の天体が回転しているカー解が必要とされていますが、カー解で発生する時空のひきずられがポイントになってるようで。
ちなみにカー解における自由粒子の描く測地線は $\frac{\partial S}{\partial \lambda} + g^{\mu\nu}\partial_{\mu}S\partial_{\nu}S = 0 $ で与えられるということなのですが、時空のひきずられ現象を伴った状態は人工衛星の観測で確認されたということを聞いたことがあります。
それにしても、このアニメ、2クールが2シーズンと劇場版があるそうで。先は長い………。
大晦日にFateの特番やってました。いつもやってるFGOやらなんやらの特番です。
後半の方でFate Ground Fantasm の宣伝があったのですが、今までFGOの主人公はずっと男主人公しか映像化されてなかったんですよね。(ぐだぐだオーダーは除く) 特番のやつもTVアニメ版も映画のやつもずっと男主人公の方の藤丸立香が登場していたのですがね。番組で紹介されていた部分では女主人公、いわゆるぐだ子がしゃべっていました。こっちの方をむしろ見たい、と思ったり。
花譜の新年の挨拶。
さすがに結構はじめてから長いのでしゃべりも段々と慣れてきてますね。
他の神椿のVsingerたちも新年の挨拶をしてるのですが、一番こなれていました。
理芽だけ。
「Happy New Year 2021」- 理芽 #16
アズリムの。
がんばって各国語で明けましておめでとうを言ってます。判別不能なものが多数ですが ^^;;
おめシスの動画。おめシスと初詣に行こう。
今年は人が集まる初詣の参拝は自粛して、時間をずらしたりして人が集まらないような常態にして行くべし、ということになっていますが、年が変わってすぐに おめシス はVRでの初詣に行っていました。
以前神社に参拝した動画のときはかなりはちゃめちゃやっていたのですが、最後の方で、一応それっぽく参拝していました。
JubyPhonicによるカヴァー。
Juby が最も気に入ったカヴァーだと話していました。
ナナヲアカリのチューリングラブを 東雲めぐ と esora uma でカヴァー。
知ってる顔がいくつも合いの手を上げてるよ。
▶合いの手
@BOOGEY VOXX -official-
@アメノセイ-AMENOSEI
@Mari Channelかしこまり
@九条 林檎【Kujo Ringo Official】
@ころね ぽち -Pochi korone-
@ドーラ
@七瀬タク-Official Channel-
@響木アオ-HibikiAo-
@星乃めあ - official channel -
年が明けました。
二年参り行ってきました。
寒いです。
神社も足元に線を引いて密を避けてるところもあれば、密集して並んで間を空けようとすると前の人がつめないと間に入られちゃうよ、と言われるようだったり ^^;;
今年はおさまって欲しいものです。
いつもの小平神明宮に初詣に行ってきました。
コロナ対策で屋台とか出ていませんが、かなり賑わっていました。
手水も柄杓がなくて直接手を水につける形で。
水をかけてやる水神の祠とかあるのですが、人の手が触れるということでここの柄杓も撤去されていました。いつもは葉のついた枝を塩で茹でてる釜に入れてお祈りするところも正月にあったのですが、それも人の手が触れるからでしょうね、今年はやっていませんでした。
それでも今年は焚き上げはやるみたいです。スケジュールも合いそう。
うる星やつら がリメイクということでティザーPVが上がっていました。
PVでは「ダーリン」、「ラム」とラム役の 上坂すみれ と 諸星あたる 役の神谷浩史が声をかけあってるだけのものですが、イメージ的には悪くなさそう。
原作エピソードを元に4クールにわたって放映する予定となっているそうです。
公式サイトは こちら
風呂を沸かして入るときに、給湯器からお湯を出していたら途中から出る水が冷たくなってきました。
あれ?と思って風呂のリモコンを見ると給湯のマークが出ていません。
追い炊きをもう一度試してみましたが、点火のマークがつくのですが、給湯器からお湯が出てこないどころか水が出てきます。すぐに追い炊きを切りました。
給湯器が壊れたっぽいです。
シャワーがつかえないので、風呂の残り湯で頭を洗って、とりあえずあたたまってから風呂を出ました。
えらいこっちゃです。
ガス台は火がつくので、ガスの供給元の問題ではなさそうです。やっぱり給湯器か。
明日は実家に行かないといけないので修理を呼ぶことができませんが、3日は予定を全部キャンセルして修理を呼ばないといけないかなぁ。正月だからメーカーの予約状況次第ではありますが。
連れがガス会社のHPの依頼のフォームに入力しているのですが、登録に数日かかるとのこと。え?
明日は風呂なしか……。。下手すると明後日以降も……………。
正月早々これかい。
午後くらいから田無まででかけました。
明日実家に行くのですが、そこへのおみやげを買うためです。元旦でもその店でだけ11時から開いてるということだったので。
先に駅のフレッシュネスバーガーで昼を食べてから、店でチーズケーキを購入。
このあとしばらく歩く予定だったので、保冷剤も手持ちしてきました。
田無神社の前を通ったのですが、人がいっぱいいて参拝するどころじゃありませんでした。
新青梅街道を東へ。西武線の鉄橋を越えたあたりに昔から球状のガスタンクが2基あるのですが、まだあるとは思わなかったな。何十年も昔からあるんだよなぁ。このあたりは母方の祖父が入所していた老人ホームがあったんだよなぁ。その近くで入院もしていたっけ。
さらに少し行くと伏見稲荷に。東の伏見ということで、このあたりは東伏見というわけです。
まぁ、やっぱりここも人が大量にいて、参拝どころじゃないわけで。まぁ、ね。
伏見通りの横から階段をのぼると公園があって、そこから線路沿いに東に行くと東伏見の駅が。
駅前のところに氷川神社とあるのでそちらも見てみました。けっこうこじんまりとした静かなところです。横のところにある小さな神社が本来はこのあたりの村の鎮守だったみたいで榛名大権現というらしいのですが、明治の神社の統廃合で格無しの神社にされてしまい、昭和の後期になって復活したものみたいです。
電車で東大和市駅に。
そこから旧青梅街道沿いに東に行って神明宮に。
いつも元旦に行ってるので、そこは大丈夫だと思ったら、思ったより人の列ができていて、そこの参拝も断念。
そこから歩いて帰りました。
途中にあったラーメン屋で夕飯を食べ、あとは家でビデオ見たりしていたのでした。
家に帰る途中、コンビニの喫茶コーナーでコーヒーを飲んでいたのですが、そのときになんとなく揺れたような気が。
連れがスマフォをいじっていたら、なんと16時10分ごろに石川県の能登半島で最大震度7の地震があったとのこと。余震もあるようです。
そのあとで聞いたところでは、かなり全国的に揺れたみたいで、一番大きな津波は5m以上のものが来たようです。
元々北陸の方はあまり地震がなかったと聞いたことがあるのですが、近年は比較的大きな地震が何度も来ているんですよね。今回のはその中でも最大規模のものです。
マグニチュードは7.4ということで、東日本大震災よりは小さいですが、震度が7というのはあのときに匹敵するような揺れが来たことになります。
夜中になって被害情報があまり入ってこなくなりましたが、原発は大丈夫みたいです。
Before...
_ おおむらゆう [明けましておめでとう。え、町田では元旦から雪降ってたの?]
_ まちだただお [いや、去年の雪なんですけどね。おそらく50mm以上積もった(車の上は100mmオーバーだ)んで。朝は結構銀世界でした..]
_ おおむらゆう [西荻ではゆうべの二年参りのときにはすでにかなり雪は融けてました。今日はもうべしょべしょ。日陰はつるつる。]