上野の国立西洋美術館で開催されているヴァチカン美術館所蔵古代ローマ彫刻展に連れと行ってきました。
そんな派手な展示ではなかったですが、それなりにおもしろい展示だったと思います。
ローマの彫像は写実的なものが多いのですが、庶民らのためのものとか時代が下ってきたものはちょっとプリミティブになってきてたりしました。
しかし、今日たまげたのは、ついでだからと見に行った常設展の方でした。
特別展があるときとかは、常設の方はスペースを押しやられたりして、そんなに多くの展示がなかったりするものですが、国立西洋美術館はなんかいつまで行っても終らない終らない。
くたびれましたよ。
上野で鰹ぶし削り器を買いました。
連れがよく切れない削り器で指を切ってしまったのがきっかけなのですが、老舗が作ってるというよく切れるやつを買ってきました。おいしいだしが取れるかな。
で、その足で秋葉原まで。
以前からの懸案事項だった布団乾燥機を購入。
家の布団を乾せる場所がアクセスしにくくなってしまい、おまけにとなりの家の新築によって日陰となってしまったため、どうにかしたいと思っていたのでした。
で、さらに散財その3。
元々、空いてる古いマシンにSCSI HDをつけてデータストレージにしようかと思っていたのですが、SCSIカード+HDの値段と同じぐらいで LAN HDが入手できることがわかったので、そっちの方を買ってしまいました。
数台もマシンがあるのにバックアップ態勢が整ってなかったので、ちょっとほ。
もっとも、RAIDとか組んでるわけではないので、LAN HDがいかれてしまったらそれまでなんですけどね。
日記で「設定」が表示されないのは問題なかったんですね。
それでも、操作のたびになにかと error が出てたのが気になっていたのですが、.htaccessの設定に問題があることがわかりました。
この設定のおかげで、昨日と一昨日の晩は半徹夜状態だったので、今日はつらいです。
ねむ〜
今朝はさすがに眠くて、もともと五時起きの予定がちょっと遅れました。
それでも昨日と同じぐらいの時間には万博会場に到着していたと思います。
開場も昨日と同じく定刻よりもちょっと早い時間でした。
開場と同時に三井東芝館に当日の予約を取りに行きました。
そして、返すきびすで日本ゾーンの大地の塔へ。大地の塔には巨大な万華鏡があるのですが、朝一番なら別の予約を取ってきたあとでも入れるかなと当たりをつけたのでした。
予想は違わず、さほど待たずして大地の塔にはいることができました。
そこの万華鏡は世界最大ということでした。それだけあって、とても見ごたえがありました。
そのあと、企業パビリオンに戻る途中にあったグローバルコモン4のうちオーストラリアとマレーシアを見てきました。
オーストラリア館では完全に真っ暗になった状態での投影があったのですが、周りにいる人の影が全く見えなかったのが感心しました。巨大カモノハシの展示とかあっておもしろかったです。
マレーシア館にはラフレシアの育つジャングルとか洞窟、海を模した展示があって楽しめました。ちょっとうけたのはパームディーゼル。まぁ、たしかに材料は一杯ありそうな気がしますが(笑)
全体的に言って、外国館は非常に愛知博のテーマに沿った展示をしていたような気がします。
グローバルコモン4を出ていったん北ゲートまで。そこでちょっと不便していた入場券のホルダーを購入しました。デザインがちょっとあれだけど、どうせ万博会場内でしか使わないのだからいいか。
そうこうしているうちに三井東芝館の集合時刻が近づいてきたので、そちらの方へ移動しました。ちょっと、入場場所が分かりにくかったのですがなんとか見つけて入場。
ここは観客一人一人の顔をスキャンして取り込み、登場人物の顔に張り付けて、登場人物がまるで観客一人一人であるかのようにするシアターがありました。自分の顔はすぐに見つけられたのですが、連れの顔は見つけられませんでした。早くて短いカットのところに使われてたみたいなので。これまた、とてもおもしろかったです。
まだ行ってないところへ行こうということでグローバルコモン2に行ってみました。
そこで四十センチの長さのあるソフトを食べました。
ドミニカ共和国館は半分がコロンブスの関連の展示なのですが、もう半分はフードショップになっていました。そこで連れはコーヒーを、私はビールを頼んで飲みました。そこにあったマンゴークッキーがおみやげによさそう。
中米共同館はエルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、ニカラグア、パナマ、ベリーズ、ホンジュラスの共同出展でした。結論。このあたりはコーヒーなのね。あと、石球が石油みたいに発音されていたりして。
昼を食べようと思ってメキシコ館へ行ってみました。展示は説明の文字がものすごく小さくて読むなという感じでした。レストランは並んでいたので断念。
その近くで、メルハバという屋台みたいのでドネルケバブを買って食べました。あとでそこのサバサンドがうまいという情報を得てしまったと思ったのですが、次回への課題ということで。
暑くなってきたので、ふたたびドミニカ共和国館へ行ってマンゴーシェイクを飲みました。果実がしかっり入ってる感じで、ちょっと生っぽかったけどおいしかったです。
会場間燃料電池バスで瀬戸会場へ移動。
こっちの方は人がすくないですねぇ。
ウェルカムハウスをちょっとみてから市民パビリオンへ。そこでアルプホルン百三十一本による演奏会があったのでみてきました。
モリゾーゴンドラで長久手会場へ戻り、十五時四十分頃万博会場を後にしました。
某氏とそのミク友栄駅のあたりで落ち合いプチオフ。といってもカードはもって行ったのですが時間が中途半端だったので使えませんでした。
名古屋コーチンのおいしい店でレバ刺しとか食べ、その後喫茶店で楽しいおしゃべりに時間を忘れました。
あるがーさん、遅くまで気を使ってもらってすみませんでした。どうもありがとうございます。
木崎湖まで道一本でらくだと思っていたのですが、ナビに道をまかせるととんでもないところに連れて行かれることが時々あります。ナビが古いんですよね。今日もとりあえず場所を確認しようとしただけで結構遠回りしてしまいました。
目的地を木崎湖入り口にしたところでようやっとたどりつけました。
場所を確認したのでとりあえず昼です。
木崎湖の真ん中あたりまでいったところにあったイタリヤ料理屋Bistro Meeja(ミーヤ)というところで昼を食べました。
レストランの裏手に小さい植物の苗木を売ってるところがあって、食後にちょっとのぞいてみました。連れは前日にかたくりサミットとかに演奏で行っていたのですが、そのかたくりの花がありました。(ちなみにサミットのあった白馬ではまだ花が咲いてなかったそうです。)片栗粉のかたくりなんだそうです。
ちょっと木崎湖をぐるっとまわってみようという話になったのですが、私としては時間が気になってしょうもなかったです。なにせナビの時間が開演時間ぎりぎりをさしていたからです。
結局、いつのまにか元の道を引き返すことになって、開場ちょうどの13時ごろに大町市女性未来館ピュアに到着しました。
演奏はハミングバードとぽるてと地元のアンサンブルポポロの3団体でした。
ハミングバードは使っている楽器が白馬の横沢さんのところのものだった縁で何度か白馬周辺で演奏していたということですが、大町まで南に下りてきたのははじめてみたいだったです。もちろん、ぽるてにとってははじめての遠征演奏でした。
最初、それほど人は集まらないかと思ったのですが、結構人が集まってきて、椅子も追加されたほどでした。
大盛況だったのではないかと思います。
あわただしい片付けの後で、連れは私たちと合流して、さて帰ろう、と思ったところで電話がかかってきて、なんとおみやげをわたしそびれたということで、急遽ぽるての残りのメンバーと合流しようということになりました。安曇野松川で待ち合わせしようということで、待っていたのですが、待てど暮らせど来ません。どうやら道を間違えて先に行ってしまったようです。
結局、豊科の近代美術館まで行って、そこでなんとか合流できたのでした。
立川まで不動産会社の人と打ち合わせに行きました。
色々と解決策は考えられるけれど、まぁ、それなりに順当な方法を選べたのではないかと思います。
困難が多いなぁ。
ちょっと時間があったので、近くのビックカメラに寄りました。
そろそろ大型家電についても目星を立てないといけないので、冷蔵庫と洗濯機のカタログをもらってきました。
そのあとで、立川の駅前のデッキの上で、連れと買ってきたパンを食べました。今日の昼は簡単です。
立川から昭島まで移動して、そこのトステムのショールームに行きました。住宅メーカーとの打ち合わせ兼、住宅設備の見積ということで。
サッシ、建材、キッチン、バス、トイレなど色々と見てまわりました。
でも、ここには無いようなものもあって、なかなかうまくいかないです。
それに希望を言うだけ言ってますけど、それだけだと高くつく一方になってしまいますから。
住宅プランにも若干の直しを入れました。
さきほどもらっておいた冷蔵庫と洗濯機のカタログが役に立ちました。
この前入手したCampeggiのソファベッドの寸法も入力しておきました。
午後はずっと設備の見学と打ち合わせだったのですが、おかげで疲れました。
さすがに今日は夏日だっただけあって、暑かったです。
立川で不動産屋の外に出たあたりから、もわもわしてたような気が。
それでも、ほとんど一日空調の効いたところにいたので、助かったようなものです。
家に帰ったら、すっかり部屋があたたまっていました。
あつっ。
今日も会社は休みで、昼まで寝ていました。
そのあとで、接骨院に再び行きました。
今日は鍼に電気も当ててもらいました。
もうそろそろいいかな。
むしろ全身のリフレッシュをしたいなぁ。
連れは今日はぽぽるての練習に行っていました。
明日から4日まで連れの両親のいる伊豆の下田まで行ってきます。
それの準備のつもりで、リナザウのアクセスポイントを連れに調べてもらっていたんですけど、どうも申し込みされていないっぽい。契約番号だけあって、PHSの接続サービスの申し込みがされていないみたいでした。
auもここらへんの設定のわかりにくさをなんとかしてくれないかなぁ。
上野の動物園にいた、日本の所有する唯一のパンダであるリンリンが死去したそうです。
日本に来て20年にもなるんだそうですね。
現在、中国はパンダの保護のために、国外にパンダを寄贈することをやめているので、日本の所有するパンダはリンリンだけとなっていたのだそうです。
政府はパンダのつがいを貸してもらえないかどうかを中国に打診することを検討してるみたいです。
今日は会社に出ていました。大半の人は休みだったんですけどね。
でも、明日は休みなので、これから6連休です。
で、まったりしようかと思っていたら、連れからの連絡でこの前買ったEeePCのディスプレイの調子がおかしいとのこと。
家に帰って確認してみたら、確かに画面に縦に縞模様が入っているんですよ。これはどうなのかなぁ。
初期不良だったら、交換になるのかなぁ。
まぁ、まだそれほどアプリをインストールしてはいないので痛手は少ないかと思うのですけど。
明日、PC Depotに持って行ってみます。
まぁ、買ったばかりだから保証もきくだろうしな。
ちまたでは豚インフルが話題になっています。今朝、厚生労働省が新型インフルエンザの危険度をフェーズ5に上げたというニュースが入ったばかりだしなぁ。国内でも感染の可能性のある患者が出たみたいだし。
まぁ、パニック状態が起きないことを祈ります。
でもさすがに連休の途中なので、人が少なくなっていたなぁ。
今日は気温が20度まで行ったみたいですね。微妙に暑かったし。晴れていたんですけど、夜に微妙に雨が降っていたなぁ。
NHKで世界ふれあい街歩きをやっていたので見ました。今日は台湾の南の街、台南でした。やっぱり台北よりも台南の方が古びた感じが残っているんですね。どちらかというとずっと前に台北に行ったときの感じを思い出していました。それにしても、みんなよく日本語が出てくるのですね。老人なんて、あちらの言葉と日本語がちゃんぽんになってしゃべっていたし。あちらの方言自体が、発音が日本語と近いものがあるみたいですね。それにしても、あのごちゃごちゃした感じはなつかしいです。
そういえば、明日から上海万博が開場するのですね。今日開会式をやっていたみたいです。どんな結果となるのかなぁ。ニュースで、ビッグサイトみたいな形をしたパビリオンが一瞬映ったんですけど(笑) 万博の歌とかマスコットキャラとかにパチモン疑惑がありましたしねぇ。
昨日、宮鍋にでかける前に整体&アロマ いおり に今日の12時に予約を入れてありました。
10時半ごろに家を出て西荻へ。西荻窪は休日は中央線快速が停車しないので、三鷹で乗り換えて総武線で行きます。
以前ブックスオオトリだったところの前を通りましたが、ラーメン屋になっていました。なんだ。
12時よりもちょっと早かったのですけど、いおり へ。
しっかりと揉んでもらいました。揉んでもらっていて気付いたのですけど、首や腰だけでなく、足とか腕とか結構あちこち凝っていたみたいです。今日まで5周年記念ということでキーホルダーのプレゼントがあったのでもらってきました。
先生が駅まで送ってくれるというので、店の前に停めてあったアジアの方の幌付きの三輪車のバイクみたいなの(トコトコ)に乗せてもらいました。
西荻窪の駅の前で、信愛書店に行ってみようとしたのですけど、今日は棚卸で夕方からの営業だということだったので入れませんでした。
昼はその近くにあったフレンチカレーの店Spoonで。店の中でなんか店を開きたいと言っている客と店の人が話していたのですが、この店って以前のラーメン屋の設備をそのまま居抜きで使っていたのですね。改装とかほとんどしていないみたいです。この店って、西荻から東大和に引っ越したあとにできたんだよなぁ。
国分寺経由で帰りましたが、まだ日は高いし結構気温が高いです。連れはオカリナの練習に行ってしまっているので、シャッターが閉めてあったのですけど、シャッターを開けて窓もちょっと開けました。
たまっていたサンデー、マガジンをちょっと読みました。
そうこうしているうちに連れが帰ってたので、夕飯は山田うどんで。最近、経営が苦しいということらしいですけど、メニューの品数が減っているんだよなぁ。
そのあとでセブンイレブンでアイスとか買って帰りました。
今日は、昨日が昭和の日だけど日曜だったので、その振替休日でした。
で、ゆうべは25時ごろに寝たのですけど、今朝は何故か6時ごろに目が覚めたんですよ。
ところがなんかおなかがもたれたような感じがしていて、とりあえず大正漢方胃腸薬を飲んだんですけど、飲み下すのが大変でした。吐き気がするものですから。
朝食も満足に食べられませんでした。ちょっと前に買ってあったゼリーとオレンジだけの朝食でした。他の物は食べられないし。
しばらくネットをやってからちょっと昼寝。
昼はカップのうどん。うどんが生麺なので、食べ易かったです。それに結構おいしかったし。
で、またすぐにソファーの上で寝ました。
15時ごろ起きてきて、またまったりとネットを。
なんか今日は一日調子が悪いなぁ。
昨日デニーズでコーヒーを飲みすぎたのがいけないのかなぁ。
そういえば、ゆうべもかなり胃もたれしていたし。
18時ごろになって夕飯時となったので、マックダナーへ行ってフィレオフィッシュのセットを食べました。シェイクのバニラもたのんだんですけど、この前チェリーのシェイクをやって以来、バニラシェークがなんかチェリーの風味がついたままになってるような気がするんですよね。マックダナーも藤田商会からアメリカの本社にオーナーが変わってからかなりたつし、どこも24時間の店舗になってきて、以前よりもメンテナンスが行き届いてないところがあるのかもしれませんけど、ちゃんとシェークのサーバー、掃除してるのかなぁ? 昔はクオリティーや清掃についてはかなり厳しくやっていたと思うんだけど、最近はポテトのできあがったブザーが鳴っていてもだれも取ろうとしないような感じになっているしなぁ。清掃もかなり雑だし。20年ぐらい前にフランスのマックダナーに行ったときも、かなりクオリティーや清掃が行き届いてないことが気になったのですけど、結局それと同じようなレベルになってきたということか。
tdiaryのバージョンがちょこっと上がっていました。
なんか日記を書くところのスペースが前よりも広くなっているし。
なんか、なかなかそのスペースが埋まり切らないんですけど ^^;;;
明日はメーデーでうちの会社は休みです。午後から映画のテルマエ・ロマエや展示会とかに行ってくる予定です。
バージョンアップしていたので更新することにしました。
リリースノートを見ると、rubyl 1.8系列をサポートするのはこのバージョンまでということです。公式にも、ruby 1.8系列のサポートが終わるし、それにあわせたんでしょうね。
で、困ったことが。
ロリポップサーバーでは通常使うrubyは/usr/local/bin/rubyにアサインされていて、ruby1.9.3は/usr/bin/ruby-1.9.3なんですよね。
tDiary本体の、index.rbとupdate.rbの先頭には
#!/usr/bin/env ruby
となっているのですが、このままだと以前のrubyにマッチしそうです。
まぁ、しかたないので、それぞれのファイルの先頭を
#!/usr/bin/ruby-1.9.3
この日記の最後のところにも出ていますが、Generated by tDiary version 3.2.2 Powered by Ruby version 1.9.3-p194 となっています。
で、ruby 1.9.3に変えたところで問題が。
tDiaryのconfig.rbがEUC-JPになっていたんで、エラーになるのです。
さっそくダウンロードしてきてUTF-8に変換しました。
ところがまだエラーになります。
エラーメッセージを良く読むと、random_google.rb が悪さをしてるみたいです。設定を変えるしかないのですが、そのエラーメッセージのページのところに設定のページへ飛ぶためのリンクがあったので、そこから設定画面に入り、randam_googleのプラグインをはずしました。まぁ、使ってないしな。もしかしたら、古いのが残っていただけなのかもしれませんが。
それで、日記の本体を表示してみて大丈夫なことを確認したのでした。
トップページのデザインは約20年弱前から全然変えてなかったのですけど、どうにもさすがに見栄えがよくないと思いはじめていました。
特に下半分はリンクへの誘導だけだし、下の方まで読んでくれなかったら、そもそもリンクに飛んではくれないでしょう。
ということで、大工事をすることにしました。
当初は三段組にするつもりだったんです。
ただ、CSS3のdisplay:boxはまだIE9とかが対応してないんですよね。
で、色々と調べてみたところ、ここで紹介されているflexie.jsを使えばいいとのこと。ということでここに飛んでソースを取ってきてみました。
で、HTMLのソースの本文箇所を3分割して、それぞれの全体にdisplay:boxがかかるようにしました。ただし、CrhomeやFirefox用の設定として、display: -moz-boxやdisplay: -webkit-box を入れてやらないといけません。
で、いざ、とプレビューしてみたら、あれ?3プレーンになんかならないじゃないか?
Firefoxで確認したので、本来ならちゃんとなるはずです。
もちろんIE9でもうまくいっていません。
ということは、flexie.js うんぬんという前になにかおかしいというわけで。
結局解決つかなかったので、2プレーンにしてfloat属性で左右に分けることにしました。
なんか思い通りにいかないんだよなぁ。
他にも、前から悩んでるのですけど、
の属性でCSSに背景画像を入れようとしてもうまくいかないので、結局のstyle属性でHTMLに直接パスを指定してやっているし。なんだかなぁ。
他にやったことで、うまくいったのは、フォントのfftからwoffへの変換。フリーのweb fontは大抵ttfで提供されているんですよね。しばらくはそのままで使用していたんですけど、使用する分にはwoffにしするべきなわけで。(もちろんライセンス上の問題が解決済みであることが大前提ですが。)
変換にはWOFFコンバーターのページでのツールでできます。
web fontを多用すると重くなるんですけどね。
まだ、見栄えはよろしくありませんが、トップページを見てやってくださいまし。
ということで、一日パソコンをいじっていた以外はずっとまったりとしていたわけで。
あ、午前中は寝ていました。
午後も眠かったなぁ。
連れは夕方からオカリナの練習に行っていましたが、なんとか夕飯後でよかったので、夕飯は食べてからでかけました。
それから合間を見て、「月とにほんご 中国嫁日本語学校日記」(井上 純一 (著), 矢澤 真人 (監修)¥1000)を読み切ってしまいました。
なかなか時間が取れなくて読み残しがあったんです。
おもしろいですよ、これ。
月(ゆえ)さんが日本語学校に通っていたときのエピソードとか、その時に感じた日本語への何故、といったことが書かれています。
日本語を学習する外国人がよく疑問に思うようなことも書かれているようで。こちらでも連載してるみたいです。
中国嫁日記の本体はこちら。
マウスがまた動かなくなりました。
電池が切れたので入れ換えた途端にです。
エネループのやつを入れたのですけど、マウスの電池としてエネループって使っちゃいけないのかなぁ?
前のマウスもエネループを使ってる時に壊れたんだよなぁ。
普通の電池に換えて駄目だったらやっぱり壊れたということで。。。
安いものじゃないんだけどなぁ。。。
マウスが使えないと超不便です。
IEのセキュリティーホールのことが話題になっています。
基本的にセキュリティーに問題のあるサイトにアクセスすることが問題なんでしょうが。
で、とりあえずの対応としてMicrosoftも設定で乗り切る方法とかを提示してます。
CVE-2014-1776に対する対策ですね。
あとはとりあえずは他のブラウザーを使うとかが挙げれられてますね。
で、良く言われるのが、IEなしでどうやってダウンロードするんだ、って話。
ちょっと考えてもみればわかるのですが、そういえば世の中にはftpというものがありました。
昔は散々お世話になったんですけどねぇ。コマンドプロンプトからftpコマンドを使うことでインストーラーをダウンロードできます。
他にもPowershellを使う方法だとかWSHを使う方法とかネットにありました。c#を使うというのもあった。
でも、そもそもブラウザーがないとその情報すら見れないという噂が。。。
もっとも、そこらへんはTwitterにあったので、スマフォとかでTwetterのアプリがある人は見れるんじゃないかなぁ。
NEWS WEB の今日一日で一番つぶやかれた内容の中に誕生日とシンタローが入ってて吹きました。
人気のあるアニメのキャラだそうです(笑)
4月30日はシンタローの誕生日です。
まぁ、モブだモブだと言われる主人公ですが、結構主人公してたりして。
それにしても、アニメが終わってからも1年たちますが、人気はまだ高いですね。小説も前のやつが出てからこの前のが出るまでに1年の間があいたし。
まぁ、色々と設定は考えていたんでしょうけど、どう見てもファンが作った二次創作とかの内容を取り込んでいたりするような気がします。受け入れられた大衆娯楽というのはそういうものなのかもしれませんが。
午前中はかなり絶好調だったんです。
でも何故か15時ごろになってから急に体調が悪くなってきて。
そのあとはほとんど仕事が進みませんでしたね。
腰というか背中のあたりがこのところずっとつらいんです。背中を伸ばしてやったりしないとつらかったりして。
2月に腰を痛めて以来かなぁ。。
グループ未完の まちだただお氏と富井納貴氏らと飲んできました。(薪田真里氏は都合で欠席)
と言いつつ、私はまだアルコールはおろか冷たいものが駄目なので色々と制限がありましたが。(まちだ氏に暗にノリのことを言われてしまった。。)
前半何の話をしてたっけ? 分れ際の話があまりにも印象的で忘れてしまったぞ。
いや、まちだただお氏が着ぐるみつくってるとか、着ぐるみのためにレーシックにするかコンタクトにするか、という話とか、着ぐるみをどうやって作ろうとしてるかとか延々と止まらない止まらない。
いつもとのミスマッチがあまりにもでかくてね。
ああ、そういえば前半ではドイツビールがうまいという話をしていたっけ。まちだ氏は最近はかなりドイツビール飲みに仲間と入りびたってるみたいで。オクトーバーじゃないオクトーバーフェストとか。まぁ、私もビールがはじめてうまいと実感したのははじめてドイツに行ったときだものなぁ。私は普段はむしろ英国のエール系の方が好きですが。富井納貴氏はアメリカでホームシテイしていたときに飲んだコロナがなんかうまくて、という話からバドワイザーの話になって。ドイツビールがケーキバイキングのケーキならバドは駄菓子屋の菓子だよね、とまちだ氏。で、日本ビールはサッポロ一番とか相当らしい。(文明堂のカステラ相当のは何なんだろ。そこらへんの中間は無いのか。。)
あとは配管あたりの色々とか? そこらへんは私は専門外なもんで。
最初のはあたたかいお茶を私が所望していたので歌舞伎町のつぼ八に入ったのですが、お茶の話をしたら案の定不審な人と思われてしまったり ^^;;
で、痛恨だったのは au Wallet で会計するつもりでチャージしてあったのに、VISAしか使えんと言われてしまって、結局普通のカードを使うことになってしまったことでした。あう。
で、そのあとはカラオケで3時間かっきり歌って、分れ際に上に書いた着ぐるみの話が入ったり。
カラオケでは最近の曲やカゲプロの曲の他にも昔の曲もまぜてあったりとかしたのですが、いつもとちょっと違う感じになっていたなぁ。最近よく歌ってた曲がいくつか入ってなかったので。
で、昔から歌が入ってるときは音程が取れるのに演奏だけだと音が取れない曲が昔からあるのですが、キーを変えると合うよというよくあるやつをやってちょっと気になったので下に。ちなみに、ローリングガールズでやってたTHE BLUEHEARTSの曲はちょうど私のキーに合うので歌いやすいです。
いや、以前 じん さんがサマータイムレコードは彼が歌いやすい音程で作られたものだとどこかに書かれてたんです。で、実際にアニメのラストにかかったバージョンでMEKAKUCITY M's に入ってるやつだと確かに私でも楽に入るはずなんです。
でも、実際には原曲に合わせるときはどうしても上か下に貼り付いてしまうんでおかしいなと思ってはいたんです。
前回はまちだ氏にもうちょっとキーを上げればいいのに、と言われてたんですが、なんか前奏のところとの関係でなんか気持ち悪い感じがしてたんです。今日はちょっと上げて確かに少し歌いやすくなったんですが、じゃああの歌いやすい音程というのは一体なんだったのか、と気になって。
家に帰って検証してみました。
連れにボカロの原曲とじんさんが歌ってるバージョンを聞き比べてもらって音程を取ってもらったのです。
結果。ボカロのオリジナルは主音がA(ラ)だったのに対して肉声の方は主音がD(レ)だったと。なんと肉声の曲の方は5音も上だったというのです。(オクターブ下げると7音下)
うげえ。じんさんの嘘つきぃ。って、どうやら音程ではなく音域が歌いやすいということみたいだな。普通に無理の無い範囲におさまってるし。他の狂ったような音域の変化に比べると。。謎がひとつ解けたし。
まぁ、上か下に貼りつくような曲を真ん中に落ち付かせようとしたら確かにそれぐらいずらすことになりますね。果てしなく伴奏に違和感を感じそうな気がしますが。。ちなみに、検索してみると 歌てみた の天月 さんのサマタイをカラオケで歌うときにどれぐらい下げればいいですかという質問に対して7音下という答えだったので合ってるわけだ。なるほどね。
ちなみに同じくMEKAKUCITY M's に入ってる少年ブレイヴも聞き取ってもらったら、肉声の方が2音上だったみたいです。確かにこれも下に貼り付くもんな。
やっぱり音楽やってる人に聞くと違うもんだ。。
微妙に合わないようなものはまぁ、その人が心地良い音程に合わせるしかないんですがね。今日やったのでは人造エネミーが2音上ぐらいで感じが良かったみたいで。
これから上下に貼り付く曲は、上下に5音ぐらいずらしてあとは微調整してやっていくということか。
さっきNHKのSongsでBUMP OF CHICKENが出てたんですが(ちなみに Hello,World! はキーが合う)、ボカロのことに言及してました。そういえば、番組内で流れていた Hello,World! は息継ぎとかが普通の肉声として歌う曲としては不自然だし、そこらへんはボカロ曲に影響受けてるのかなぁ。ボカロ曲はその特性上息継ぎの必要がないから、そこらへんの間を無視して曲が作れるわけですけど、そこらへんが従来の曲と違った感じに聞こえるわけで。最近は息継ぎが不自然な曲が結構多くなってる気がします。
みんなに忘れられる主人公シンタロさんの誕生日です。
自宅警備員って最近流行りなのかなぁ。
カゲプロ自体ははじまったの結構前だけど。
あやうい、あやうい、忘れていた。覗いてるツイーヨとかを見て思い出したし。
サブマシンを立ち上げたら 16.04 へのアップグレードをするかどうかのダイアログが出てました。
でも、今日はそのあとで飲み会だし時間がなかったことと、そもそもサブマシンでアップグレードしてるとそこでかなり長時間拘束されてしまうのでとりあえずスキップ。
明日にでも上のメインマシンの近くに持ってきてLANケーブルはわせて、メインマシンでの作業と平行してアップグレードするか。
結構前のLTSから変わったということですが、間でちょこちょこアップグレードしていたからそんな変化にはならないかな。
LTSからアップグレードするときは次のLTSまで通知が来ないはずなので、手動でやらないといけないんですよね。
Ubuntu 3つ分か。
VirutualBoxのやつはクローン作っとかないと。
とにかく色々と調べまくって http となっているところを可能な限り https になるように変更しました。
DOCTYPE までいじったけど実害は無いはず。。。
あと、prettify なるプラグインに google 向けの http の url がまじっていてはまったのですが、それも修正。
search_form プラグインの日本語設定ファイル(plugin/ja/search_form.rb) にもhttpが入っていたので修正。もっとも、今まで search_form プラグインはそもそも使わずに直接 Google で生成したタグを修正して使っていたので、プラグインの使用自体もやめることに。
他にもかくれている設定とかあるかもしれないけど、とりあえず、元時点で SLL対応で問題のありそうな記述は除外できたはず。
IE でずっと出ていたうざいワーニングをようやっと消すことができました。
やれやれだぜい。
トップページのメールフォームをずっとなんとかしたいと思っていたのですが、結局えいやっとphpで設置してしまいました。
phpそのものは、PHP多機能メールフォーム フリー(無料)版 を使わせてもらいました。
はふ。
とりあえず、今までの目立たないやつよりはずっと良くなったでしょう。
まぁ、今時メルフォなんて使う人もいないかもしれませんがね。。
一応、メアドを記載するところがありますが、必須ではないです。そのかわりメアドを記載しておくと、送信者にコピーが飛ぶようになっています。
あらたなるルールでの戦いということで。
かなりカーニバルがかつて破れたセレクターに対する嫌がらせがまじっているのではないかと。ルリグと心情的につながってるセレクターにとっては自分のルリグを奪われてしまうのはキツいことですが、なんとセレクターはそのままで、しかもセレクターバトルには参加することができると。例のキーのカードを使えば。また同じ相手と対戦して取り返せばいいのですよね。でも、それは奪う奪い返されるの無間地獄になるわけで。。。
かなり根が深い泥沼の戦いになりそうな感じですが、セレクターがルリグとして自身を召喚した場合、そこで負けたらどうなるんでしょうかね。。。
狭山公園をちょろっと歩いてきました。
でっかいムカデがいました。黒くて足が毒々しいオレンジ色してる、いかにも危険そうな感じの10センチもあるやつ。
どうも本当に危険なやつみたいでした。
もしかして報告しておかないといけないやつだったのかなぁ?
あれは確かに夢に出そうな感じのやつでした。
ちょっと公園の森林の方に入って行ったときにみつけたのでした。
今日はあまり疲れると明日に差し支えがあるのであまり起伏の無いところを選んだのですが、それでも多少はアップダウンがあった方が良いだろうと。
狭山公園の奥の方に小さな神社があったのですが、氷川神社みたいですね。由来はなんかしっくりとしないのですが、どうやら江戸時代あたりからるらしい。裏手にいくつか石碑が立っていたのですが、紀元2600年の記念だとか、伊勢神宮の式年遷宮のときに参加した記念碑だとか色々とありました。さらに奥の方にもっと古い小さな石碑があったのですが、そっちは江戸時代のものだったみたいです。
公園からちょっと離れて線路を越えて歩いたのですが、新興住宅地の中にいかにも古そうな石碑が。何かを祀ってるみたいですが。周囲の住宅との差がなんとも。
さらに歩いていくと、なんかものすごく古そうなアパートが。。。いかにも風呂が無さそうなアパートが数軒あるのですが、あのあたりには別に銭湯は無かったはずですが。。。一体どうやってるんだろう。建物の屋上に据えられたアパート名の看板がいかにも現代日本じゃないような空気が。。。
そのあとでスーパーでスプライトでも買って帰りましたとさ。
人間によるアナログハックもありうると。
レイシアはアラトをちょろいと言わないが強要すると。
で、コウカに死亡フラグ?
そして今日もハローキティー。。。協力サンリオ。
レイシア級のhIEも全てを知ってるというわけではなさそうですが、それでもレイシアは何かを知ってるような感じでしたね。
アニソラのやってるところから脇道に逸れてしまったのですが、作品のひとつをEPUB化できないかな、と思って。
元々がhtmlのタグ付きになっているから、比較的簡単に変換できるはずなので。
ツールにはsigilを使います。EPUB3にも対応しているので、一応縦書きもできるはず。
セリフのところと地の文とで p タグの class を分けて、インデントの有無を区別していたのですが、そのプロパティーをCSSに書きます。左のメニューのところにあるStylesのところにCSSファイルがあるので、そこを選択してプロパティーを書き込みます。
WEB font は外部のを呼ぶわけにはいかないので、埋め込みにしないと。左のメニューのところでフォント名を指定して追加します。フォントの読み込みは、CSSファイル内で @font-face を使って指定することができるので、あとはそこで設定したフォント名を body タグのプロパティーの font-family で指定します。
本文のheadタグのところにCSSの指定をして、これでOK?
うまく行ってないようです。
調べてみたら、左のメニューのところの名称はディレクトリ名を表しているようなので、html や css からの相対パスで、../Stles/~とか../Fonts/~みたいにして指定する必要があるみたい。EPUBというのはxhtmlやその他のファイルをzip圧縮しているものなので、スタイルシートやフォントもサブディレクトリにあるものとして指定するみたい。sigilはこれらのディレクトリが圧縮ファイルの中に入っている状態で編集する感覚みたいです。
うまくインデントとフォント指定ができました。
縦書きにできないか。
右のメニューのところに content.opf といファイル名があるのですが、そこにいくつか追加します。
<meta content="vertical-rl" name="primary-writing-mode" />
<meta content="horizontal-tb" name="primary-writing-mode" />
の2行の追加と、<spine toc="ncx">を<spine page-progression-direction="rtl" toc="ncx"> に置き替える。
CSS のbodyタグのプロパティーに以下を追加。
epub-writing-mode:vertical-rl;
-webkit-writing-mode:vertical-rl;
確か、これぐらいで縦書きに出力はされるようになるようです。
もっともSigilでのプレビューでは横書きのままみたいですが……。
これを保存してEdgeとかで見ると、一応縦書きで表示されました。
このあとはうまく行かなかったのですが、EPUBをpdfに変換できないかと苦戦してました。どうもうまくできなかったなぁ。
今のところEPUBはEDGEか他のブラウザのプラグインで見るしか無いみたいだし。あんまり使えないかなぁ。
有償のツールとかはあるみたいですけど……。
同名のラノベのコミカライズ。読了。
訳あり悪役令嬢は、婚約破棄後の人生を自由に生きる 1 (Regina COMICS)
アルファポリス
¥748
アルファポリスのサイトで連載されてるときあら結構好きだった漫画ですが。
公爵の娘であるレティシアは、聡明で貴族の鏡とまで言われていたはずなのに、王子の婚約者となってからは王子の友人だった女性にいやがらせをしたりして、結果婚約破棄となります。
実はレティシアは自分の婚約によって権力争いが起きかけていることを察知していて、それを未然に防ぐためにわざと王子に嫌われるような態度を取っていたのでした。
直後に王が急に倒れるのですが、そこでレティシアに前世の記憶が戻り、その医学的知識から王の命を救うことになります。
まぁ、そこらへんが異世界転生物なのですが、この話ではレティシアの行動は前世にひきずられていても、あんまり生れ変りだという強い意識が彼女にはないんですよね。あくまでこの世界に生まれて育ったんだという意識の方が強い。
それでも、王の命を救ったことを発端として、世直しのための活動をしていくことになって行くのでした。
レティシアは、せっかく色々と責務から開放されたのでだらだら過したいという気持ちがあったのでしたが、周囲がそれを許さない、という状況になっていくのですね。
主人公のキャラクターがいい感じなんじゃないかと思います。
連載の方では、レティシアと違う意識を持った転生者が出てきて、そこらへんの対比もまたおもしろくなるのですが、1巻にはそこまで書かれていません。
映画「ホットギミック」本予告映像、主題歌はバーチャルシンガー・花譜が担当(動画あり / コメントあり)https://t.co/HkfvzbvYMG
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2019年4月29日
#堀未央奈 #清水尋也 #板垣瑞生 #間宮祥太朗 #ホットギミック #ガールミーツボーイ pic.twitter.com/4yDQbTRgHI
バーチャルシンガーの花譜がカンザキイオリの曲を映画の主題歌として歌う、と。
なんかすごい時代になってきたなぁ。
花譜の歌は普通にそういうのに合ってそうな感じだから、違和感があまり無いというやつ。
花譜は年末のreact0の時にバズって、いきなり100万再生行ってたんですよね。そして、この前のニコニコ超会議のイベントのときも、花譜が出てきたときに一瞬静まりかえったと聞いています。
山戸結希監督の映画「ホットギミック」の主題歌を担当させて頂きます。映画の主題歌という今まで生きてきた中で夢にも思わなかった大役を頂き、とてもとても緊張しています。山戸監督、カンザキイオリさん、そしてこの素晴らしい映画に携わったスタッフの皆さまにたくさんのありがとうを言いたいです。 https://t.co/pEECCV0TVy
— 花譜@活花 (@virtual_kaf) 2019年4月29日
アニメそのものは結構前に作られたものなんですよね。OVAとして作られて劇場ででも上映されていたやつ。
ただ、機会がなくて見るのは今回がはじめてになります。
オリジナルのファーストガンダムの時代である1年戦争の前日譚的な意味合いがあるのかな。
ファーストガンダムの世界をふまえての描写なんで、物語として見ると色々と設定に不自然なものはできてしまうようですが。ダイクン家やザビ家があるのってスペースコロニーなんですよね。その割には何代も続いてきた家系みたいな雰囲気が出ていたし、家もやたら古い邸宅になっているし、馬にも乗ってるし。
ジオン・ズム・ダイクンは議長?ということですが、冒頭の彼はどう見ても狂気にとり憑かれた人にしか見えないし、1代限りの議長のはずなのが、異常に人民の信望が厚いし、息子のキャスバルは人に命令することに疑問を覚えていない。
それでも、ファーストガンダムの世界あっての話なんで、そこはそういう物と考えるものなんでしょうね。
なんというかufoableの本気という感じで。
最近、有力なアニメ制作会社が本気出してるクオリティーのアニメが時々まじってるんですよね。昨年の秋あたりからそういう作品が何本もある。
でもその一方で力尽きるところもあるのがつらいところですが。ある意味ufotableもそのひとつだったんですが、マッドハウスでの過労話も衝撃的だったよなぁ。
作品の話。
前回、炭治郎の稽古の助けをしていた狐面の少年たちは実はすでに故人だったというやつ。元々、岩も砕けないものと考えていたのね。
平成から令和への改元のタイミングはどの時点なんだろうと思っていたら、本当に5月1日の0時に新天皇が即位することになってるみたいですね。
厳密には即位のタイミングが改元のタイミングになるんだろうけど、法律上はどうなってるのかなぁ、と思っていたんです。
てっきり即位の日の0時に遡って新元号になるんだと思ってました。
神器の継承は明日の10時ごろになるみたいですけど。
YuNiのカウントダウンライブ見てきました。
VRのがメインなのですが、その他にもYuNiのYoutubeチャンネルでも配信していたので。
開演は23時からなのですが、開場は22時30分から。
開場してから多くのVtuberによるコメントが流れてきました。やっぱりVsingerのYuNiへのコメントだけに歌を歌う人が多かったり。朝ノ瑠璃を筆頭に、AZKi、Alt、小山内めい、おめがシスターズ、花譜、銀河アリス、東雲めぐ、(このあたりで来場者1万越え)、デラとハドウ、バーチャルねこ、花鋏キョウ、ハニーストラップ、響木アオ、富士葵、甲賀流忍者!ぽんぽことピーナッツ君、由宇霧、ミライアカリ、(このあたりで1万2千)、キズナアイ、(このあたりで1万3千)とコメントが流れてるうちに開演の時間となりました。コメントだけでも豪華すぎる面々で、まさかという人まで入っていましたね。映画の主題歌が決まった花譜とか花鋏キョウとか。ミライアカリはYuNiの誕生日のときも声をかけていたし、キズナアイは同じupd8の顔としてですね。
23時開演。
トップはYuNiと天神子兎音のデュエットで、子兎音のオリジナル曲、『フーアーユーなんて言わないで』
曲が終わったあたりでTwitterのトレンド入りと来場者1万5千という報が。この手のライブは年末のcount0しか見たことないのですが、歌ってるときの絵はとてもきれいです。曲のあとでトークだったのですが、そこでの動きはちょっと独特だったかな。以前ニュースゼロでも紹介していた、手に持ったデバイスで動きを制御するやつか。ちょっと動こうとすると走り出してしまっていたから。
23時10分ごろから一旦、子兎音は退場して、YuNiと でろーん こと 樋口楓のデュエット。樋口楓のオリジナル曲の『Maple Dancer』
曲のあとで二人のトーク。身長の話が出ていたのですが、樋口楓の方が身長167センチなのに対してYuNiは154センチなんだとか。楽屋でYuNiが が樋口楓にチーズおかきを勧めていた話があったり。樋口楓とははじめていっしょしてるのですが、最初は二人とも人見知りしてしまってどう接していいのかわからなくなっていたんだそうです。チーズおかきってキズナアイが宣伝曲を上げてるやつだったり ^^;;
23時25分ごろからYuNiと かしこまり のデュエット。ちゃんまり(かしこまり)のオリジナル曲『ルーティン』
ちゃんまり とのトークに限らないのですが、YuNiは時々自分から不思議な方向に話を振っていたり。楽屋でYuNiが子兎音と樋口楓にはさまれて、両側が関西弁で大変だったみたいな話が。どうして ちゃんまり の時にはお酒の話で盛り上がるのか……。
23時38分ごろから YuNi と ときのそら のデュエット。ときのそら のオリジナル曲『Dream☆Story』 歌詞の「ときのそら、だよ」のところを「そらとYuNi、だよ」と変えて歌っていました。
二人のトークの間に日本テレビのニュースゼロのカメラが入ってみたいで、TVでライブの様子とか楽屋の様子が映っていたらしいです。ニュースゼロからライブに流れてきた人が結構いて。
来場者が1万7千を越えていました。(このあとFirefoxではかカウンターが止まってしまったので動きが見えなくなりました。)
それにしても、ゲストのオリジナル曲ときれいに合わせてくるYuNiが良かったなぁ。トークのときに最初は合わせるのも大変だったということでしたが。
23時52分ごろから5人が勢揃いして雑談トーク。なんというかみんな一斉にしゃべり出すから内容がカオス。始まる前の楽屋でみんながトランプでババ抜きをした話をしていました。樋口楓がババだよって見せていた札をことごとく引いていた ときのそら ですが、その実ババは入ってなかったとか、ときのそら がポーカーフェースでババをうまく引かせていたとか。(コネントで対人戦は最強の ときのそら とかあった。。)
そうこうしているあいだにカウントダウン。
0時0分、令和に変わりました。すぐにYuNiが走り去ってしまって。(それも演出みたいでしたが。) ゲストの4人はここで退場と。
0時1分ごろから、映画の LAIDBACKERS-レイドバッカーズ- の挿入歌であった『Destination』 この曲知らなかったので、みんな新曲か、とコメントにも。映画のキャラソンのところにYuNiの歌が入ってるみたいです。そういえばCDが出てるの忘れてた……。ちなみに主題歌はキズナアイだったりします。YuNiが話していたのですが、この映画でYuNiは本人役でちょろっと出演していたんだとか。しかもYuNi本人の姿のままで。(おかげで周囲から浮いてたんだとか……)
この曲の途中から、それまでの黒いステージ衣装から、このライブのイメージ衣装である白い衣装にすっと変化しました。
それに続いて『花は幻』
0時9分ごろからトークで上の映画の話とかしていたり。
0時13分から『ジレンマ』
0時17分ごろから『Winter Berry』
0時21分から再びトークで、自身が6月15日から活動をはじめて、もうすでに10カ月半となることを話していました。Vtuberの古参というと大体昨年の3月前後あたりから活動をはじめてる人だと思うので、YuNiはそれよりは少し遅れて出てるんですよね。
0時25分あたりから『Write My Voice』
このあたりからFirefoxでの画像のみだれが多くなってきて配信がフリーズしはじめました。次の曲がはじまったあたりでChromeを立ち上げてスイッチしました。GoogleはChrome以外のブラウザーではYoutubeが込み合ってるときにうまく再生できないようにしてるのではないかという噂がありますが、まさしく噂通りに何の遅延もなく配信が続行されました。う~ん。
0時29分に最後の曲ということで『ウタオウヨ、ウタオウヨ』 ライブのトリに相応わしいノリの良い曲です。YuNiが立っていた床が持ち上がって、YuNiが左右に体をゆするのに合わせて浮かんだ床も傾いたり、ぐるっと回ったりする演出がありました。
0時34分にアンコール。『透明声彩』 これで YuNi のオリジナルアルバムclearに収録されてるオリジナル曲6曲全部歌い終わったことになります。
ライブはこれで終了。
ほとんど歌いっぱなしの YuNi でしたが、お疲れ様です。
みんなーーーー!!!!!
— YuNi@4/24 1stアルバム clear/CoLoR リリース (@yuni_vsinger) 2019年4月30日
《さよなら平成カウントダウンライブ UNiON WAVE-clear-》
見に来てくれてありがとうーー‼️🎊✨
ほんっっっとうに楽しかった!!!!
みんなと令和を迎えられて幸せです!!!
これからもよろしくねーーーッ!!☘✨
ありがとうーーーー!!!!!!#さよなら平成ライブ
どうしても(自称)世界初のバーチャルシンガーと自己紹介をしないといけないんですが(これは(自称)世界初のバーチャルユーチューバーのキズナアイと対比させてるんだと思いますけど)、初音ミクなどが元々バーチャルシンガーと呼ばれてきたんですよね。でも、Vtuberという言い方と同じく、Vsingerという呼称なら世界初と言っていいんじゃないかなぁ。
昨日、今日と、Firefox経由で日記に投稿しようとするとエラーがかえってきてしまうんですよ。
何があるんだ?
少なくとも Edge では投稿できた。
で、5月1日にの夜になって無理矢理ファイルを手動で書き換えることで更新しようとしてるところ。
うまく行ったらこれが読めてるでしょう。
AmaLeeによるヒロアカの Hero Too のカヴァー。
元々英語歌詞の曲ですね。耳郎響香が雄英祭のために歌った曲ですね。
以前、ロシア語カヴァーを[Boku no Hero Aсademia OST RUS] Hero Too (Cover by Sati Akura) で紹介しました。
ノリの良い曲です。
Artemisblueの。
Expert mode でやったらしいですが、概要欄には以前 E+ でプレイしてコントローラーを壊したことがあるんだとか………。
動きが派手だものなぁ。。
なんか結構前に収録したものらしいのですが。蒼乃ゆうき の動画。
やさしいブォンが多いのでした。(ブォン=ファンを ゆうき が間違ってタイプして以来、ファンのことをそう呼ぶようになったというやつ。)
斉藤さんネタって大体スカるやつの方が多い気がするからな。
みんな必死になってかけていたらしい。
星乃めあ のところの副部長のTweetより。
星乃がyahooニュースに!
— 副部長🏋️♀️星乃めあ裏方 (@yumemizaka_kin) April 30, 2020
次は嬉しい話題で載りたいね。
https://t.co/ESVRHU9hzP
本当にタイミングが悪くなってるんですよね。彼らもものすごく楽しみにしていたイベントだったのに。。。
コミケみたいにCOMITIAでもエアCOMITIAやるみたいです。
中止となったCOMITIA132extraの開催予定日だった5/17(日)に、Twitterを活用した「エアコミティア」を開催いたします。詳細はこちら→https://t.co/q3e7hB5JKu 参加者がそれぞれの場所から、同じ時間と創作への想いを共有することが出来ればと思います。 (A) #COMITIA #エアコミティア #エアPandR pic.twitter.com/7AEgX8gQPG
— COMITIA実行委員会 (@COMITIAofficial) April 25, 2020
ただ、Twitterやってないと参加できないんだよね ^^;;;
読了。
いわゆる転生悪役令嬢物のひとつです。
悪役令嬢物でよくあるのは、悪役令嬢に転生した主人公が破滅フラグを回避するために立ち回るうちに、いつのまにかヒロインの立場に入れ替わってしまうというもの。はめふら(「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」)がそん典型的な話ですね。
この話では、将来最悪の女王となり、自分が傷付けてきた人たちの手によって滅ぼされることになる、第一王女プラウドに転生してしまった主人公は、自分が将来滅ぼされること自体は受け入れているのですよね。そのかわり、物語の中で自分が傷つけることになる人たちを救おうと努力しているのでした。つまり、主人公の意識レベルがやたら高い。
物語の中では自分を滅ぼすことになっていた義弟や将来の騎士団長に対しても、自分が将来民のためにならない悪い王女になったら迷わずその手で自分を殺してくれとつぶやいている。
とにかく意識が高いので、自分に救える者があるのならば、自らの危険も顧みず助けに入ったりするのでした。
そして物語の中ではプライドというのはラスボスであるだけに、性格は悪いのに知力体力技術すべてにチートな能力を持っていて、この話のプライドも性格以外はそのチートを受け継いでいたのでした。2巻の冒頭にある敵との立ち回りはかなりかっこ良いものでした。
それにしても、以前も話したかもしれませんが、この手の話は必ずしも主人公が本当に転生してなかったのだとしても成立することがあります。この話はその典型とも言えるかと。
王位継承権は伝統的に予知能力が目覚めた女性の王族から与えられることが多いという設定になっていて、1巻でも物語の中ではじめて未来を予知したのと同じタイミングで生まれ変わりを思い出し、その知識から予知したのと同じセリフを言うことになります。ある意味、転生というのはプライドの主観の問題でしかなく、何も証拠はないのですよね。あるのは彼女の記憶のままに現実のイベントが起きようとしてることだけ。でも、それすらも、予知の能力がそういう形で発現してるだけで、転生というのは彼女の妄想に過ぎないのだと言ってしまえば言ってしまうことができるわけですよ。
そういう意味で、この話は転生悪役令嬢物とはいっても、そうではなく、自らの悪い未来を予知してしまった主人公がそうならないように努力していく物語だと読むこともできるわけで、そこらこの話のおもしろいところなのではないかと思います。
うーん。今回のことについては事前にネットで評判を耳にしていたんですよえ。
どうにも おさまけ がやらかしたらしい、と。
確かに作画も脚本もかなり酷い出来でした。
例によってコミカライズしか読んでないのですが、アニメの方は必要なシーンを明かに削ってるようで、それが故に登場人物たちの心情の変化や、そのやりとりの重さというものを表現することができなくなっている。いや、削ってなかったとしても見せ方としてはいかがと思いますが。
で、今回のダンスは序盤のエピソードにおけるかなり重要なシーンであるはずなのですが。
なんというか。
酔った蛸がうごめいてるような……。
まぁ、仲々振り付けがちゃんとできる人にたのむというわけにはいかないのだとは思いますが、あれはかなりひどい。ダンスの途中の絵そのものもね。
おさまけ って動画工房の制作で、動画工房は結構クオリティーが高いところだと認識していたのですが、タイミングが悪かったのかスタッフの取り合わせが悪かったのか。そんな大崩れというわけではないですが、うまくできてるとは言えない程度の出来になっています。
聞いたところではアニメ化発表のタイミングもそこからの実際のアニメ放映までの期間もかなり短かいほどの人気作だということなのですが、それが仇となったのか。
ちょっと買い出しとか行ってきました。
連れが古いPCをつぶしてChromebook化しようということだったのですが、ブート用にUSBメモリが必要、ということで買ってきました。
それからダイニングのテーブルのテーブルクロスも。かなりくたびれてきたので。
テーブルの上には色々と物が乗っているので、それをどかしたりしてテーブルクロスを交換。
連れはChromebookの作業をしようとしていましたが、そこで困ったことに。買ってきた方をデータ用に、前からあるやつをブート用にしようとしたのですが、前からあるやつは容量が不足していて。かといって、新しい方は容量が多すぎてもったなさすぎる。というわけで、結局あらたに買いにいったのでした ^^;; インストールそのものはかなりあっさりと終わりました。(BIOSの起動がなかなかうまくいってなかったのですがね。)
5時ごろ起きて荷物をチェックしてからホテルをチェックアウトしました。特に追加料金はなし。
オペラ座の方のロワシーバス乗り場に行ったのですが、6時に来るはずが遅れてきて、結局6時15分にシャルル・ド・ゴール空港に出発することとなりました。
通常よりかなり飛ばしてたんじゃないかな。1時間しないうちに空港ターミナル2Eに到着しました。
飛行機のチェックインは昨日のうちにネットでやっていたので、荷物預け(Drop baggage)だけしようとしたのですが、なんかシステムのトラブルがあったということで、しばらく待たされました。
荷物を預けたところで、空港のカフェで朝食。朝食のセットをたのみました。クロワッサンとフランスパンとオレンジジュースにカフェ・ラッテです。(最近はフランスではカフェ・オ・レといわないんでしょうかね。) 非常にフランスっぽい朝食となりました。
手荷物確認のあとの出国は例によって自動の機械で行いましたが、後ろの方で昔ながらのスタンプも押してくれます。
出国してすぐにシャトルに乗ってゲートMに。
しばらくゲートMの売店をうろうろしてから搭乗ゲートにむかい、搭乗。無事、アブダビに出発したのでした。
アブダビでは東京行きの便に遅れがでていて、出発が30分以上遅れました。空港のアナウンスではまだ出てなかったのですが、フランスからアブダビに移動する飛行機に乗ってるあいだに、エティハド航空からメールが来ていて、そこに遅延してることと集合のゲートが変更になっていることが記載されていました。
アブダビの空港のバーでビールを飲んだのですが、大ジョッキぐらいの大きさのグラスのビールがなんと2000円ぐらいもするという超高価格なものでした。うげ。フランスもやたら物価が高いうえに為替レートのせいでかなり高くついていたのですがね。
アブダビからは日が変わったあたりで出発となりました。
_ 有我悟 [某も何も隠してませんよ! そして満足して戴けて良かった良かったです。(・x・)b]
_ おおむらゆう [いや、その節は色々と気をつかっていただきありがとうございます。 おかげで名古屋を堪能できましたよ。その予備知識があっ..]