予報や今朝の感じからすると、今日は東京で真夏日の記録を更新したかな。いかにも暑そうな空でしたから。
それにしても、三日間休みを取ってただけでかなり日が短くなりました。
木曜は秋分の日。これで昼夜の長さが逆転するのですね。
昨日は131人来てくださったようで、ありがとうございます。
さすがにお彼岸に入ったせいか涼しくなってきています。
そろそろ風呂が恋しいですが、風呂洗わなくては。
連れは相変わらずデータのバックアップと格闘しています。
それにしても、アニソラの仕事どうやってやるんだろ。私のマシンにはDreamweaver入ってないし。多分ハードディスク交換となったら2,3週間ぐらいは戻ってこないだろうし。そのあとのデータのリストアもあるし。
やっぱり安いマシンを買わないとだめなのかなぁ。それともうちのMacに使えるアプリは入ってるんだろうか。
寝てる間にと、Windowsの機能を使ってファイルの圧縮をかけました。4時間はかかりましたよ。
WindowsのCDを挿入しろと指示されたのですが、リカバリー用のCDしかなかったのであえなく断念。でも、一応圧縮はなんとかなったみたい。
ちょっとこわかったのでファイルのバックアップを取ってから、今はデフラグをかけています。なんか結構時間がかかりそうです。
というわけで、いつもと同じくリナザウでこれを書いてるのですが、なんと悲しいことが。AIR-EDGEのアンテナがぽっきりといってしまっていたのです。一応、芯に金属が入ってるので取れてしまいはしなかったのですが。とりあえず心棒を押し込んで、ボンドでくっつけておきました。
連れは、今日も某所でオカリナのレッスンに行っています。
その前に、某オカ仲間から演奏をたのまれたので、その音合わせにも行ってきました。
今日は22時ごろにならないと帰れないようです。
大変だなぁ。
*追記
結局連絡がなかったので音合わせの方は行かなかったそうです。レッスンの方は堪能してきたみたいですけど。
昨日携帯ストラップのことを書いたばかりのことですが、連れの携帯ストラップのひとつであるモス犬が、ひっこぬけてどこかに行ってしまいました。
携帯ストラップの人形とか、よくひっこぬけるんですよね。
私も、以前 たれぱんだ のストラップがひっこぬけたことがあります。あのころはまだ たれぱんだ屋 があったので、そこで同じものを買ってつけなおしましたけど。
明日の晩から、連れはオカリナの合奏曲集に付く、付録のCDの録音のために山中湖のペンションに入ります。
この連休を利用して録音なんだそうです。
まぁ、滅多にない経験なんだから、と、送り出してやることにしました。
これもまた大変だなぁ。
今日は昼まで寝ていました。
ビデオをちょっと消化してから、新宿にでかけました。
久しぶりに足つぼマッサージのFoot therapyにも行ってきました。やっぱり足も揉んでもらうときもちいいです。
新宿高野で紅茶を買って、それから新宿東口のロッテリアとかマクドナルドがある通りでの祭りの露店を見てきました。
あいにくの雨でお客さんあがってりだったみたいですけど、ちゃんとやっていました。インド料理の屋台があったので、ナンとチキンカレーのセットを注文しました。ちゃんとタンドリーでナンを焼いてるし。この雨の中大変だ。
サブナードでくじをやっていたので、そこに寄ろうとしたのですが、なんとFoot therapyはサブナードじゃないので、だめだと。がーん。
朝はいつもと同じぐらいに起きてきて、ホテルの朝食を食べました。
そしてしばらくまったりしてからチェックアウト。
ホテル代は日本で払ってきているので、特になにもなくそのままおしまい。
8時45分ごろに、長栄バスのMRT雙連駅に到着。9時にバスが来るはずです。
ところが、待てども待てどもバスは来ません。
路線バスはいっぱい来るんですけどね。
このあたりの道路は、路線バスとタクシーとバイクの交通がほとんどで、普通の車はほとんど見られません。
それにしても来ません。
そのうちに、いっしょに待つ夫婦連れがやってきてしばらく待っていたのですが、私が1時間も待っているのだと言ったら驚いていました。
彼等はあきらめてタクシーに乗って行きました。
私たちは台湾元の手持ちが700元しかなかったので、バスしかないと思っていたのですが、そろそろあきらめて、近くのコンビニのATMで現金を下ろしてきました。
そしてコンビニを出たところで、あ、っと連れが叫びました。
待っていたバスが来ていたのです。
あわてて飛び乗りました。
どうやら空港から台北市への高速が渋滞していたみたいで、それで遅れたみたいです。
バスは台北をぐるっと回って乗客を集めたところで、切符の確認をしました。そこでバスの切符を購入しました。
結局、桃園国際空港には11時近くになって到着しました。
空港での出境はすんなりと済みました。セキュリティーチェックも問題なしです。
空港の銀行で手持ちの台湾元をを円に両替しました。コンビニでタクシー用に下ろした2000元が丸々残っていたのですが、他の現金はほとんど残っていませんでした。
台北は贅沢さえしなければ、本当に安くすむ所なのだと実感しました。
飛行機は12時55分ごろに出発の予定です。
機内食がすぐに出るだろうから、そんなに腹をふくらませるわけにもいきませんが、お金の残りも少ない。ということで、ジュースとスープを買って、ちょっとだけ持たせました。
ゲートを抜けて機内へ。
さて出発、と思っていたのですが、なかなか出発しません。
しまいには途中で止まってしまって、駐機場に行ってしまいました。
なんかエンジントラブルがあったということで、修理に時間がかかるということです。
さすがに飛行機を下ろされるということはありませんでしたが、飛行機の中でかなりの時間待たされました。
機内では、最初は生ぬるい水を、そしてごめんなさいピーナッツにジュースのサービスがあって、なんとか間を持たそうとしていました。映画の上映とかもはじめたようです。
結局、1時間ほどしてから、ようやっと離陸しました。
機内食が出たのはその後14時か15時ごろ。かなりおなかがすいていました。
機内食そのものは、行きのときのものよりおいしかったです。
成田に1時間ほど遅れて到着しました。
検疫のところで新型インフルについての説明を渡され、そして入国審査。まぁ、これもまったく問題なくすんなりと通りました。
荷物の方は、さすがに今回はジャンボだったものですから、かなり待たされました。
そして税関。以前は、問題がないときにはNothing to declareのところに並べばよかったのですが、今は全ての入国者に対して申告が義務付けられているらしいです。あらかじめ機内で渡されたカードに記入しておいて、免税の列に並びます。パスポートといっしょにカードを提出して、それで問題がないということで、放免となりました。
一旦出発ロビーまで戻って、その近くの売店で、JALのラブリーというおかしを買って、それで成田エクスプレスの駅まで行きました。
ところが、列車はあと2分で出発ということだそうです。
さすがに今からでは無理だな、ということで、次の列車のチケットを買ったのですが、なんと次までは30分ぐらいも間があいていたのでした。
で、ホームで待っていたのですが、第二空港ターミナルの駅のホームはなにもないんですよねぇ。キオスクと自動販売機がある程度です。ベンチも私たちの乗る号車のあたりにはありません。
まぁ、仕方がないので、ほけーっと待って、成田エクスプレスに乗って、新宿まで出ました。
新宿で夕飯を食べてから、西武新宿へ。
ところが、新宿線は新所沢で人身事故があった影響でちょっと遅れているとのこと。
今日はつくづく待たされる日だなぁ。
まぁ、遅くはなりましたが、なんとか無事戻って来れました。
それにしても、今回の旅行で、ガンガンに効いた冷房に体が慣れてしまったものですから、日本に戻ってからもなんか蒸し暑くてたまりません。
あちらでは水分を大量に取るクセがついてしまったので、しばらくはなんかソフトドリンクを大量に飮んでいそうです。ちなみに、台湾ではペットボトルの量が500ccよりも多いんですよ。街中で売っている飲み物もなんだか量が多いし、バーガーキングのセットについていたドリンクも、日本だったらLだろ、という感じのものでした。
ところ変われば品も変わるということなのですね。
今日はなんだか体から臭豆腐の臭いがただよっているような気がしてなりません。服を着替えてシャワーを浴びて寝なくては。
明日は満月だということらしいですけど、明日は曇っているということなので、見ることはできなさそうですね。
あれ?
でも今日の月齢は13日みたいですね。
今度の満月は十五夜なんですけどねぇ。
で、今日も真夏日です。
明日も真夏日だということです。
秋分の日で暑さはとりあえず終わるみたいなんですけどねぇ。
連れにお願いして、大田区産業プラザPioで開催されている独立書展の秋期選抜展に行ってもらいました。
以前にも報告しましたが、私の書いた作品が入選していたのですけど、今度の連休は台湾に行くことになっているので、見に行くことができないんですよね。それで写真を撮ってきてもらいました。
実際はちゃんとタイトルがあるのですけど、長いということで、会場の札には帛書と記されていたようです。隷意のまざった篆書という感じでしょうか。結構うまくできたと思ったので、入選してくれてよかったです。それにしても、応募総数1087点に対して、入選したのは501点なのですけど、それだけ見てると1/2の確率で受かるなと思いきや、実は私なんかの会友というクラスでは応募点数257に対して入選してるのはわずか64点なんですよ。かなりせまき門です。実際、うちの書道教室でもほとんど全滅状態だったんですよね。先生も私が受かっていたことを知らなかったのですけど。作品は漢代の布に書かれた肉筆の帛書の臨書です。
台風15号が14時ごろに浜松の方に上陸しました。
非常に強い勢力をたもったままなんですよね。
そのまま台風は関東の方にせまってきました。
鉄道も止まるところが増えてきました。
14時半ごろに、状況に応じて帰ってもよいという話が流れてきたのですけど、帰り出す人がいなくてなかなか帰りにくい状況です。
中央線も立川からむこうは止まってしまっているようです。
で、15時15分ごろに退社しました。
とりあえずいつものルートを選択したのですけど、これがまずかったかなぁ。
吉祥寺に着いたあたりで、電車が駅に止まることが多くなってきました。
三鷹で、むかいのホームに電車が止まっていて先に出そうだったので乗り換えました。
その後もひと駅ごとに結構な時間止まりつつ、なんとか国分寺に着いたのは16時20分ごろ。
小田急とか他の私鉄も結構止まっている中、この時点では西武線は動いていたんですよ。レオライナーは倒木の影響で止まっていましたけど。
16時半ごろに、ほぼ定刻に国分寺を出て萩山に着きました。
最初に来る電車は西武遊園地行きじゃなくて玉川上水行きだったので、しばらく階段のところで雨風を避けながら待っていたのですけど、なんか、電光掲示板の表示が当駅止まりに変わってしまいました。萩山から拝島の間が運転見合せになってしまったようです。
それでもしばらく待っていたら、西武遊園地行きの電車がやってきたので乗りました。
拝島からの電車が着くのを待って発車するということだったのでしばらく待っていたのですけど、電車が着いたあとでアナウンスが。なんと西武線が全線で運転見合せとなったとのこと。なんとも言えない雰囲気が周囲にただよいます。
とりあえず改札を出て外の様子を見てみたのですけど、タクシーとかが来る気配はありません。そもそもお金持ってないし。
ということで、歩きました。
時刻は17時ごろ。
道は簡単です。萩山のすぐ北に多摩湖自転車道が通っているので、それに沿って歩いて、鷹の道のところで折れればすぐに家です。
傘は一応さしていたのですけど、横なぐりの雨ですぐにシャツとかが濡れてきました。
道には小枝とかまんま木の枝とかが散乱しています。何人か同じように歩いて帰ろうという人もいたようです。傘は風でだめになっている人が多かったですけど。
途中、松の木が倒れていて道をふさいでいるところも一箇所あったのですけど、強引に通り抜けてきました。
空堀川はいっぱいでしたけど、幸いあふれていませんでした。(多摩湖自転車道が空堀川を横切っているんです。)
なんとか東村山の浄水場までは傘をさして行ったのですけど、浄水場の横はふきっさらしで風も強くなってきていたので、傘はたたんでしまいました。
それで思い知ったのですけど、傘をさすささないでかなり体力の消耗が違うのですね。まぁ、傘を両手で支えていたので、腕がかなり重くなっていたというのもありますけど、靴は水を吸ってしまっているし、服も水でぐしょ濡れになっていたので、かなり体力を消耗しました。
濡れ鼠になって家に到着したときには息が切れてました。萩山から家まで道程で4キロ弱のはずなんですけど、帰り着いたのは17時48分ごろになっていました。
連れが風呂をわかしておいてくれたので、すぐに風呂につかりあたたまりました。
今回の台風は上陸しても勢力が弱まらなかったんですよ。関東のかなりの範囲が暴風域に入ったし。
これだけ勢力の強い台風が首都圏を襲ったことはここしばらくなかったと記憶しています。電車が止まりまくって交通がマヒしていたものなぁ。311の悪夢を思い出します。
夕飯を食べるころまで息が乱れていました。体も、まるで遠泳をしたあとみたいに重くなっていました。
まぁ、それでもなんとか帰ってこれてよかったですよ。
で、夕飯を取ってネットしていたりしているうちに、暴風域も関東から遠ざかっていきました。完全に関東から抜けるのは明日の未明ということなんですけど。
外の風の音もおさまってきたなという22時半ごろ。急にテレビで例のぽろんぽろんというイヤな音が鳴りました。緊急地震速報です。福島と茨城に大きな地震があるということです。ほどなくして家のあたりでも揺れました。
22時31分、茨城県北部で震度5弱。マグニチュード5.3、震源の深さ10キロ。東大和のあたりでは震度2だったみたいです。
今、台風は東北の方に来ているはずだから、福島のあたりは台風と地震でダブルパンチだなぁ。
なんか今年はよく災害情報を見るなぁ。
今日はまたトラブル続きで、それで集中していたものですから、かなり疲れてしまいました。
まぁ、明日明後日が休みなので、それでしっかりと充電するようにしなくてはいけませんね。
新聞も読めないでたまっているなぁ。(電子版が……)
しばらく本屋にも行けてないので、買ってない漫画もたまってきているしなぁ。
今日、帰るとき、中野では全然降ってなかったのですけど、国分寺から萩山にかけてのあたりで、豪雨になっていました。ものすごい雨だったんですよ。どうしようかと思いましたけど、武蔵大和に着くころには止んでいました。
で、今日も昼以外は流動食です。やっぱりビタミンとカロリーだけではだめなのかなぁ。
これってカテゴリーを入れる意味があるんだろうか。。
午前中は果ててました。
昼を食べたあとも果てていまいした。
本当は昇段級試験用の草稿を作らなければいけなかったんですけど、やるだけの時間がありませんでした。
ということで、今日は臨書の方をやっていました。
うまくいってるんだかうまくいってないんだかわからないなぁ。
夕飯は田無のインド料理屋へ。
店にいた先客が昔(といっても10年ぐらい前)の田無のことを色々と大声で話していました。
まぁ、田無はそんなに開けてないように見えるけど、元々は宿場街としてかなり繁栄したところなんだよなぁ。
中央線が開通するときに、住民の反対があって武蔵境の方に通るようになってしまい、それで中心からずれてしまったんですよね。
でも、西武線が通ったときに、田無は急行が止まる駅になったんですよね。結局宿場街だったのが影響してるはず。
そういえば、その人達、店の人にナマステーと言っていて、やれインドは違うとかネパールはどうだとかという話をしていたんですけど、店の人がインドとネパールではナマステです、と言われていた。で、何を思ったか、タイではコックンカーですよね、とか話して苦笑を買っていたような。ネパールの人にいきなりタイがどう、と言われても困るだろうに。。。(インド料理と言いましたが、実際のところはネパール料理)。ちなみに、男性が言うならコー(プ)クンクラ(プ)ですね。(プ)のところは"p"の口で息を出さない音です。南の方のアジアではよくある発音です。
というか、コー(プ)クンクラ(プ)って「ありがとう」じゃないか。ナマステってこんにちは、じゃなかったっけ? タイ語ならサワッディクラ(プ)。~カーというのは女性のことば。その人は男性だから~クラ(プ)ですね。
そのほかにも、インド料理は辛くなきゃな、とか、この前一番辛いやつを食べたんだけど食べられた、きっと日本人向けにしてるんだな、とか話しているのをなんとはなしに聞いていました。
まぁ、本場のインドの料理を食べたことがあるわけではないのでこう言うのもなんですが、辛いか辛くないかは店によって違うと思うし。地方によっても味付けはかなり違うし。少なくとも、ヨーロッパの国で店を出していたインド料理の店の味はそこまで辛いものはなかったし。
話を聞いてる限りでは私と同年代ぐらいですね。
はぁ。
まぁ、料理を待っている間暇だったもので、思わず聞き耳を立ててしまっていたのでした。すみませぬ。
今日は連れは朝からオカリナ関連でおでかけでした。
私は8時半ごろ起きました。
ゆうべ遅かったのでかなりつらいです。
寝不足でふらふらしつつも、東上線の大山駅から歩いて5分程度の板橋区立グリーンホール2Fの会場まで。
いつもは1Fなのですが、今回は2Fです。
思ったよりもギリギリに会場に着いたようで、スペースを設営してる最中に開場となりました。
まぁ、まったりとしたところなので、それもありかな、と。
今回、一番違っていたのは、会場の一面に画面があって、そこにタブレットなどからの画像を映し出すことができることでした。
まるちぷるCAFEの方(すみません、名前を忘れてしまいました。。)が、自作のkindleでの販売についての説明をしていました。(以前、COMITIAに参加していたころにかなり賑っていたサークルさんです。大量の女の子の姉妹(しかも双子みたいなやつ)がいる漫画のシリーズが好きでした。)
そこで、まるちぷるCAFEさんのとこに行って、色々と話を伺ってみました。
なんでも、kindleで本を出す分には実は費用はかからないということです。完成原稿をデジタルで作る技術さえあれば元手無しでできるみたいです。(もちろん、売上の一部はAmazonのものになりますが、それは当然のこと。)
一番気になっていたのは、買う側としてはこの手のデジタルコンテンツは読む権利を買うのであって、提供側(この場合はAmazon)がサービスをやめたり潰れてしまったときは読めなくなることに対してのことなのですが、まぁ、現実的に、Amazonのような安定したところを選んでおけばまずは大丈夫だろうということでした。(まぁ確かにAmazonは潰れそうにないわな。Amazon一極集中は、それはそれで別の問題がありますが。。。)
あと、今日あたりからPC版のkindleサービスも提供されるようになったらしいんです。サービスそのものはhttps://read.amazon.co.jp/ですね。
とりあえずは漫画、雑誌だけの提供ということらしいのですが、今後サービスが拡充する可能性はあるということです。(同人がどうなっているかは、この記事からはわかりませんが。。)
実のところ、同人の方をkindleで出すつもりはあまり無いんですよね。
うちのメンバーの作品をプロデュースする手伝いはするかもしれませんが。
思ったのはむしろ、色々と宙ぶらりんになっているアニソラで発表した作品のことなんです。
なんとか時間を作って、2作品を対応付けながら再構成したいとこのごろ思っているんです。(全然時間が取れないのですが。。。)
さて。
他に画面でプレゼンしていたのは、辺境屋さんとこ。ここはまだ電子出版が一般化されてない時期に、kindleをアメリカから輸入して使ってみて、その体験記をkindleで発表していた人のようです。(今はその連載は役目を終えたとの判断で完結してるらしいですが。)
そこのところで、もうひとつのプレゼンとして、東日本大震災の経験を綴った作品、うごいたまちの紹介がありました。描かれてるのはそのプレゼンした人とは別の方なのですが、当時の様子を生生しく伝えていました。(うちのあたりよりも被害が多い地域です。) 田舎に避難する際の飛行機の上から見た光景が、ただ白黒だった、というのが印象に残りました。プレゼンされた方も親類が阪神大震災の経験があったということです。
不覚にも涙が。
ある意味PTSDなのかなぁ。あんま自覚はないんだけど。
いや、最近やたらと涙もろくなっているので、そのせいかもしれませんが。。
今回は画面に集中していてスペースの方はかなりおろそかにしていたせいか、売れ行きは全然でした ^^;
かなり疲れが出ていたので、反省会や打上げには参加しないで、そのまま会場を後にしました。
ちょろっとのつもりでLIBROに寄りました。
なんか久しぶりです。
語学関連でこれは、というのがあったので、密林(今更こうしてどうする。。。。)のウィッシュリストにあとで加えておけるようにメモ。
(あとで実際に調べてみたら、なんと絶版一歩手前な上、密林でも在庫が1冊という状態だったのであわててぽちしました。。)
書道関連の法帖で、今持っている楚簡のカラーのやつのシリーズので、色々と秦簡や漢簡があったので、そこらへんもまたぼちぼち集めないといけないなぁ。今は楚簡はちゃんと評価できる人があまりいないみたいなので、展覧会では不利だということなので。そちらの方は研究を続けるとして、秦簡や漢簡での作品の構成を考えなくては。
コンピューターのエリアでは、文字コードの本があったので中見を見てました。
以前ここで書いたことはかなり間違ってるような気がするなぁ。。
とやっているうつに頭痛がしてきたので、夕飯を適当にかき込んで帰りました。
どうにも頭痛がひどいです。
寝不足のせいか、それとも風邪なのか。
そろそろ寝ないとだめだな。
朝のんびりしていたら、バスを一本乗り遅れてしまったので、ちょっと遅刻。
独立の作品を書いていました。
とは言っても、独立のをやってたのは二人だけで、高校生で全紙サイズのを書いてるのが午前中に何人かいましたが、あとは昇段級試験の方をやっていました。
私はと言うと、かなり書くのに時間がかかってしまい、結局今日一日で2枚しかできませんでした。
しかも暑い。
濃墨は乾くのに時間がかかるものですから、窓際の方に場所を確保してもらっていたのですが、昼過ぎぐらいにモロに日光が差し込んでいて、陽の下で文字を書くこととなってしまいました。
じりじりじりじり。途中でカーテンを閉めてもらいましたが。。
それに、今日はなんか腹の調子が悪くてトイレに駆け込むこともあったんですよね。腹を冷やしたのかなぁ。。
ということで、来月にもう一回、場所が取れたらやるということになりました。
急に話が進んで、とんとん拍子に来月の17日にやることになりました。
あまり人数が集まってないんだけど、一応連絡先を色々とあたってみたり、後輩にも声をかけたり。
あー、未完当時のPNで言うところの TNT氏なんですが、こいつは一度火がつくとがーっとやってしまうんですよ。
なんか今日だけで何十通もメールが来たような気がします。
いつも、プリンターのドライバーのアップデートの通知が来るのですが毎回失敗してるんですよ。
で、エラーコードが出ないでそのままアップデート動作を繰り返すとうのばかりだったのですが、今回たまたまエラーコードをみつけました。
0x80073712 というやつです。
検索してみたところ、7, 8, 8.1 対応でしたが、対処方法がMSのサイトにありました。
システムの一部が壊れてる可能性があって、コマンドから修復できるということ。
コマンドプロンプトを管理者権限で起動して、
C:\WINDOWS\system32> sfc /scannow
チェックにしばらく時間がかかります。
チェック完了とともに、エラーが修復されたとのメッセージがありました。
再起動かけてないので、Windows Update をかけても先の状況は改善してなかったのですが、今度の起動後にはなんとかなるかなぁ。。
ちなみに、この方法でなおらなかった場合の対処もあったのですが、7 と 8, 8.1 では方法が異なっていました。しかも、ざっと見ただけでちゃんとは読んでなかったのですが、8系列では少々リスクが伴うものらしいし。
あと、一抹の不安があるのは、この対処方法が 10 用のものではなかったことですね。
さて、どうなることか。
でも、Windows Update で失敗するのがあるということは、今まで当たってないパッチがある可能性もあったのかなぁ。。うへえ。
あと2回。いや、1回?
12話目です。
フェイカー登場。まぁ、こちらは平行世界なので。
プリヤ自体がそもそもどこか間違ったFate/stay night の イリヤルートなんですが、3rei の世界はさらにその別のルートの世界みたいなもので。
原作はもう士郎とかの話に行っていますしね。
私はやってないのですが、FGO (Fate Grand Order) で今月はプリヤの回をやってるんですよね。ちょっと見せてもらったんですが、原作よりもアニメのイメージ(セリフが)という感じで、セリフのところがなんか自然にプリヤのイリヤのしゃべり方で読めたりして。。放映を見た直後だったからというのはあるかもしれませんが。。
いつのまにかリリースしていたみたいです。
GNU Emacsのサイトも今っぽくリニューアルしていたし。
かなり長い期間テスト版だったからなぁ。
DDSKK は一応 Emacs 25 で動作していますヨ。
Windows 用のバイナリもありますし、64bit ネイティブで動作しています。
今は mingw64 の gcc でコンパイルするのが主流ですね。昔は MSC とかでもコンパイルできたんですが。
ディスクアクセスは結構重いのかなぁ。
この機能、正式には Windows Subsystem for Linux (WSL) というものということですが、Ubuntu のバイナリをWindowsのカーネル上で動かすためにひとつ噛ませてあるやつですね。
BASH.EXE から WSL が起動して、そこで bash が動作すると。
ファイルが大量にある状態で find コマンドを使ってみたんですが、検索にやたら時間がかかるみたいです。まぁ、ファイル操作は カーネル の担当なので、そのためにオーバーヘッドが大きくなっているのかもしれませんが。
同じディレクトリのところを MSYS2 で find を実行すると、その時のPCの状態にもよりますが結構早く動作完了します。(ウラで色々と動いてるときはのろのろとなりますが。)
そういう意味では Windows ネイティブなコードを生成している MinGW の方がファイル操作は得意なのかもしれません。物にもよるんだろうなぁ。MinGW がどのくらい効率的にエミュレートしてるのか知りませんが。元々は Cygwin の環境を Cygwin のシステムを使わなくても動作するようにしたものが MinGW なわけですが。
WSL で X のアプリを動作させるときは XMing を使うという記事を良くみかけますね。
うちは X を起動した状態で長時間置いておく必要があるプログラムを実行することがあるんで、そうすると連続ログイン時間に制限がかかるXMingでは都合が悪いことがあったりして。そうなると Cygwin-X を使うことになるんですよね。これは動作環境によってはかなり重くなります。自宅のマシンでは使い物にならないほど重くなるし。(スペック的には自宅マシンの方が上のはずなんですが。。) どこかに作っていると思われるテンポラリファイルか、どこかに展開しているメモリかどちらが悪さしてるのかわからないのですが。。裏で色々と動作しすぎなのかもしれませんけど。
WSL上でダイレクトにXが動作してくれるのが一番うれしいのですが、オーバーヘッドがやっぱり心配です。
まぁ、まだβ版なので、これから色々と改良されていくのかなぁ。
言峰シロウ。でもその実は。。。
どうしても、この回に対する黒のライダーの予告を思い出してしまうのですが。
「きみのなわー」
「ことみねでぇーす」
みたいな ^^;;
前に書いた緊急セキュリティ・アップデートにあったバグフィックス版Emacs 25.3のWindowsバイナリが出たそうです。
多分GNUのEmacsを適当にググれば到達できると思います ^^;
読了してました。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784041052860
実は数日前に読了していたのですが、ここ数日のBDさわぎのせいでレビューもできんかった状態でした。
ちょっとイラストは乱れています。
「この話」のヘイトとアルトシエルは、かつていたヘイトとアルトシエルのたどった道を通っているのですが、世界はどこも滅亡に瀕している、と。
どこも階層のなかのひとつの世界なのですが、ヘイトがいた世界からひとつ上の階層は水の管理関係が壊れていて始終雨が降っているところでした。
ヘイトは昔のヘイトが記憶を消去されたものらしいというのは前の巻の最後にあったのですが、アルトシエルについては謎のまま残されています。
なんとなく続きが気になって2巻まで続けて読んでいます。
読了。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784040693941
まぁ、異世界召喚ものですが、ロボットとその整備関連のメカ、それにスタッフ(4人しかいませんが)全員が主人公の社長こと楽徒といっしょに異世界に召喚されたりして。
そこは魔人が他の「蛮人」や魔獣を使役して他の魔人と戦っている世界で、その中で弱い力しか持たない、独立したての魔人のシャルノワルが他の魔人への戦力のために召喚「してしまった」のがその主人公たちだったのでした。
というか、召喚された方が主人公なのか召喚したシャルノワルの方が主人公なのか、そこらへんがなんかあやふやです。
ケレン味たっぷりのロボット物が好きな作者が趣味丸出しで書いたとのことだそうです。
それにしても、シャルノワルにエトワルってねぇ。。~ワルと名前につくのが魔人の証みたいですが、シャルノワルはいろいろあって自分が魔人だと楽徒らに話しそびれてしまっているんですよね。
結構展開はばからしいですが、それなりにおもしろいかと。
ちょっとリアルタイムで見ることができなかったのですが、YuNiのライブ配信がありました。【ゲスト・かしこまり】秋の夜長のアコースティックライブ♪
今回は ちゃんまり こと かしこまり がゲストでした。前回はそういえば富士葵でしたね。
ギター伴奏でのデュオ曲が3本と、いくつかの告知やミニゲームとかやっていました。
なんか、前回のときからスタジオが変わったのでこのようなライブ配信ができるようになったんだそうです。
YuNiってライブ配信用のプラットフォーム持ってるのかなぁ? 動きは荒いのですが、ものすごく自然な動きをしてるようで。結構細かい動きをひろっていて。リズムを取ってるところとか呼吸感とか。さすがにマイクは初期のころののろわれたマイクのこともあってか、マイクを持ってるけど映ってない感じでやっていました。ライブの時に、YuNi はマイクをやや上向きに立てて歌ってるみたいですね。そのため歌ってるときに手が顔をかくしてしまうのですが、それもそれでありな感じがします。
ミニゲームとかのときは場所を移ってるのかな。歌ってるときにYuNiは見えない機器をMCの合間にちょこちょこ調整してるのが見えました。ダイアル回してたりするのが見えました。時々カンペが回ってくるみたいだし。
なんというか バーチャルシンガーYuNi らしい配信でした。
ショートバージョンですが、SelphiusによるThis Game (ノーゲム・ノーライフOP) のドイツ語歌詞カヴァー。
もっとフルコーラスの動画があるとうれしいのですがね。
各種サイトでも販売してるのですが、短いやつはみんな短いんですよね。
まぁ、翻訳にしろ歌うにしろかなりの労力がかかるからなのだとは思いますが。
今期はアニメ見ていたのですが、日記の方の対応に追われてレビューどころじゃなかったんですよね……。
そうこうしてるうちにもうちょっとで来シーズンになってしまうのでした。
次は結構多いです。放映局はいくつかあるうちのひとつだから他にもあることがあります。
・魔女の旅々 TokyoMX 10/2~ 22:30
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 テレビ東京 10/3~ 9:30
・戦翼のシグルドリーヴァ TokyoMX 10/3~ 23:30
・魔法科高校の劣等生 来訪者編 TokyoMX 10/4~ 0:30
・ギャルと恐竜 (コロナで中断していたものの続き) TokyoMX 10/4~ 1:30
・くま クマ 熊 ベアー TokyoMX 10/7~ 23:30
・第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN TokyoMX 10/8~ l1:05
・神様になった日 TokyoMX 10/11~ 0:00
これでもいくつかは新春に移っているんだよなぁ。でも、これ以外におそらくリゼロは今期から続きそうな気配だし……。
アズリムの連絡まんが。
8日目#100日後にトイレットペーパーを買える女の子 pic.twitter.com/jeTtPJduKt
— アズマリムちゃん (@azuma_lim) September 20, 2020
中断していたけど続きがぼちぼちはじまってるようで。
最後で盛り上げてきましたけど、あれが声優の力では?と思わされてしまうあたり………。
前半のところと、ラストの方のどちらが盛り上がって感じられたか、という問題。東山さんだものね。
RIOT MUSICの松永依織によるカヴァー。
なんかかかり息を切らせながら歌ってるような感じがあるのですが……。
_ よも [>24日は出勤しなくてもすみましたが (T▽T)/よもやまは出勤が確定してしまいました(涙]
_ おおむらゆう [うっく。 お疲れ様です。]