寝すごし。
中野で住宅メーカーの現場見学会をやっていたので、すべり込みで行ってきました。時間が押していたのでタクシーで押しかけてしまいましたが、担当の方は次の打ち合わせのためにもう現場を出ていたりして。(ちなみに、うちらとの打ち合わせだったり。)
設計の方にちょっと話を伺って、西荻に戻りました。そこで打ち合わせ。まぁ、なるようにしかならないかなと。
荷物を一旦家に置いてから西荻をぶらぶら。
意外と時間を食ってしまい、気がついたときにはもう10時ごろだったり。
善福寺川沿いのモスバーガーで夕飯を取りました。
でも、今日知ったのですが、ここのモスバーガーは12月10日で閉店だということで、連れはがっくりしてました。連れはモスが好きだからなぁ。
昨日は86人来てくださったようでありがとうございます。
昼すぎ、というか14時ごろまで寝てました。
いくら昨日2時ごろまで起きていたといっても寝すぎ?
昼のかわりに甘いっ子で田舎しるこを食べ、西荻散策に。
古本屋のHeart Landへ行きましたが、特にこれといったものはありませんでした。
今野書店でARIAの1巻とかを購入。
夕食は今日はじめてみつけた居酒屋(?)のSPOONというところで食べました。
それにしても、昼間あれだけ寝たのに、まだ眠くなるというこの事実は一体 (^^;;
宇宙センターのまわりは、今枯れ葉が膨大に落ちています。
例年だったらもっと早い時期に枯れていたのでしょうけど、今年は秋が暖かかったため、落葉が遅れたんでしょうね。
このところ急に寒くなってきていて大変だったのですが、今日は比較的寒さも和らいでいます。
火災保険の業者から連絡があり、契約の段取りを決めました。
で、ふと思ったのですが、一体このお金はどこから出るのか?
なんか計算おかしくないか?
予算計画をフローじゃなくてキャッシュで行っていたので、資金の流れがよく見えなくなっていたのでした。
よくよく探したら、郵貯に残金があるみたいです。
これでなんとかなりそうです。
ほ。
というわけで、資金計画を書き直しました。
インドのムンバイ(ボンベイ)でテロがあったようです。大変なことになっているようですね。
タイの方でもバンコクの空港が占拠されていたりするみたいですし。
SNSのmixiですが、今までは18歳以上限定で、招待制になっていたのですけど、12月10日以降は15歳以上ということになって、さらに2009年春からは登録制になるんだそうです。ううむ。しばらくは荒れるかもしれないなぁ。
今日は天気が悪くて、雨になりました。気温もかなり下がりましたね。
今日の夕飯は豚の豆乳鍋でした。ものすごく発汗しましたよ。
コニカミノルタのカラーレーザープリンターが到着しました。
今日は連れが午後からでかけるので、今日到着ということだったから心配していたのですけど、午前中に届いてくれたのでよかったです。
明日は時間を作ってプリンターの設置と年賀状の原稿を作らないといけないな。
実はプリンターを置く部屋にLANのポートが一箇所しかないので、ハブが必要だったのですね。以前あった10BASEのやつはどっかいってしまったので、新調しました。でも新しいやつの方はギガビット対応なんだよなぁ。もったいないから、パソコン用のやつと交換して、パソコン用に使っているやつをプリンターの方にもっていくかな。なにせ、パソコン用に使っていたハブは100BASEだったので、インターネットの接続スピードよりも遅かったりするのです。これでネットが早くなるといいなぁ。ちなみに、ルーターはギガビット対応のやつにしていたはず。
今日はまた暑かったです。なんか19度まで行っていたみたいです。夏日直前まで行ったということなのですね。今日もまた汗だくでした。
今日はパスポートを受け取るために立川まで行きました。
団地北まで歩いて、そこからバスに乗りました。いつもの、奈良橋経由のやつより時間がかからないし、本数は多いし、安くすむからです。
今日はパスポート。
そこであれ?と思った方はするどい。
なんと立川のパスポートを発券してくれるところは土曜が休みだったのです。
おかしいなぁ。パスポート申請書といっしょにもらってきた説明では土曜もやっているということだったのに。新宿ではやっているけど立川ではやっていないということなのかなぁ。
日曜にやっているということなので、来週あたりに行ってくることになりそう。
昼は伊勢丹の近くにあったインド料理屋で。安かったからいいけど、カレーは量が少ないし、あまりスパイシーでもなかったです。
それから、ビックカメラのところに入っているユザワヤに寄りました。連れがクリ交の衣装のための下ごしらえをしたかったからです。こっちの方は収穫がありました。
東高円寺の実家に電話して、寄ることを伝えました。
中央特快で中野まで。そこから歩いて実家に行きました。
父はちょうどゴルフに行ってしまっていて母しかいなかったのですが、独立本展の入場券とカレンダーを渡してきました。
ここしばらくは母も大変だったみたいです。ちょっと病気が色々とね。病院も転院したらしいです。転院してから調子が良くなってきたけど、夏あたりはかなり調子が悪かったみたいです。
でも、それでもプールに行くんだものなぁ。泳ぐわけではなく、水中で歩くだけなんですけど、まぁ、体力をつけるにはいいだろうけど、本当に調子悪いときまで無理して行くこともないのに。
夕方のチャイムが鳴りはじめ、薄暗くなってきたところで退出してきました。
総武線で西荻窪へ。
とりあえずトポスに寄りました。
独立本展のポストカードを置いてもらうためです。
しばらく色々と話をしてきました。
そういえば、看板犬のゴンちゃんですが、鼻の上の方にできものができてしまったということで、今度手術しなくてはいけなくなるかもしれないということです。月曜に検査に行くんだそうで。ちょっと大きな手術なので、大きな病院に行かなくてはいけなくなったんだそうです。
トポスは、以前、English OKというところで英語の応対を練習したことあるんですよね。トポスが入っているビルの上の方にEnglish OKが入っていたから、そこの人もよくトポスでランチを取ったりすることがあったみたいです。今はEnglish OKは名前も変わってしまって、別の場所に移ってしまったらしいのですけど、English OKに勤めていた人の両親二組が日本に来て、その以前English OKの事務所が入っていたところに入居して住んでいるらしいんですよ。今日も、そこの御夫婦が孫といっしょに来ていました。不思議な縁ですよね。
適当なところでトポスを出て、それから久しぶりの西荻を散策しました。
駅の南口の西の方にある横丁ですけど、相変らずアングラな雰囲気がただよっています。そういえば、刀削麺と西安料理の店、晏閣が珍閣という名前に変わっていました。やっぱり刀削麺と西安料理はやっているみたいでしたけど。オーナーが変わったのかなぁ?
あのあたりも店が色々と入れ替わったなぁ。
駅を突っ切って、北口の方へ。TOPの方からアケタの店の前を通り、西荻銀座通りを北上。
ここらへんも店の入れ替わりが激しいです。昔から替わらない店もいっぱいあるんですけどね。
デニーズのあたりまで行ってから、折り返して南下。途中、善福寺川の前のインド料理屋ガネーシャのところで、その匂いに心がゆらぎましたが、昼もインド料理だったので振り切りました。さすがに、西荻はインド料理激戦区なので、味はあきらかにこちらの方が上なんですよね。
ラーメンの博華をのぞきましたけど席が空いていなかったので断念。そのまま南下して、ガード下をくぐり、また南口のエリアへ。南口の東側のエリアを散策しました。なつかしい店がそのままだったり、新しい店が色々あったりとおもしろかったです。福富はさすがに鰻が終わっていたみたいだなぁ。
お好み焼の華家に引かれつつも、本屋の信愛書店に入ったりして、なごみました。この本屋って、品揃えが独特でいつも楽しめるのです。
ぐるりと回って、皿うどんとちゃんぽんの店、長崎亭で夕食を取りました。ものすごく古びた店なのですけど、ここの皿うどんはおいしいのです。(ちょっと不思議な臭いがするが。) 酢とソースをかけていただきました。
西荻からは、総武線で三鷹まで出て、そこから中央線で国分寺まで行き、多摩湖線で武蔵大和まで帰りました。
色々とすかったこともあるけど、概して楽しい一日でした。
ゆうべは日記を書き込もうとしたところでサーバーへのアクセスができなくなって、四苦八苦していたのが26時ごろ。ftpサーバーとかにはつなげたので、DNSあたりに問題があったのかなぁ。でも、まだその時点で連れの今日の支度が済んでなかったので、色々やっているうちに、ふと日記にアクセスしたら見れます。ということで、27時ごろにアップしたんだったけかなぁ。で、寝たのが28時近くでした。
今朝は7時ごろに起きてきて、昨日買ってあったコンビニ弁当を食べてからでかけました。
京急蒲田の大田区産業プラザPioで開催された、コミッククリエイション22に参加してきたのです。
今回ははじめての企画として、パックプランのスタジオプランというので申込んでいました。半分をオカリナの演奏、展示・販売にあてるためです。
一番奥の方にスペース用の場所がありました。壁際です。
パネルで横をふさいで、以前買ってあったマットを敷いて、座卓をはじに置きました座卓はいつもの本を置く場所として確保しました。そして残りのエリアにアンプやらマイクスタンドやらを置いて、オカリナを並べました。
開場とほぼ同時に、本日の最大の大手、ケバブに並んでケバブを買いました。
それから、お茶の店があったので、そこでテイクアウトしてお茶とワッフルッとかを買ってきました。それで結構おなかいっぱいになりました。
ちょっとむかいのスペースも音出しがあったので、ちょっと干渉するのが気になったのですけど、連れも遠慮がちにオカリナの演奏をしていました。自分で多録した音を伴奏にして吹いていたのです。まぁ、色々と反省点はありましたが。
しばらくまったり進行していたのですけど、販売用のオカリナに目が行ったお客さんがいましたので、実際にさわってもらいました。連れも熱心に運指を教えたりして実際に吹いてもらったのですけど、そのまま気に入ってもらえたみたいでお買い上げとなりました。
なんか、それが呼び水になったみたいに、次から次と人がおとずれてはオカリナを吹いてみて、そして買って行きました。
まぁ、ちょっとおこられちゃうぐらいの値段で売っていたのもあるかもしれないですけどね。
でも、演奏、展示、販売という形態がコミクリでも物めずらしいものだったせいか、色んな人がやってきました。
アケタ・オカリーナ祭りのちらしも結構はけていました。
閉会ぎりぎりにやってきた人は、ゼルダの伝説でゼルダが持っていたのと同じやつが欲しいと言っていました。実はゼルダのオカリナは左利き用のもので、普通とは突起部分が反対側に出ているのです。でも、それに近い型の5Cで気に入ったものがあったようで、買っていかれました。閉会後にもう一度挨拶に来ていたのですけど、さっそくストラップで首からオカリナを下げていてびっくりしました。
私の方はニュースの原稿を書いていたのですけど、今日の宣伝ばっかりだったな。ニュース自体は7号まで出ました。私も後半はちらしをくばったりオカリナ祭りの説明をしたりで結構忙しかったんです。
いつもだと閉会前に店をたたんでいたんですけど、今日は閉会後に店仕舞をしました。ちゃんとアンケートにも答えておきましたし。
気になっていたのは、来年のコミクリももう日程が押えられていたということ。11月の最終週ということで、秦野の定期演奏会とかぶっているんだよなぁ。今回も今日のコミクリがあったので、今年の秦野の定期演奏会は欠席していたんですよ。
今年のコミクリでのスペースが好評だったことから、来年やらないというわけにはいかないよなぁ、ということで、残念ながら来年の秦野の定期演奏会も欠席となります。(こちらも11月の最終週の日曜日と決まっているんですよ。)
まぁ、一応、アンケートでもその日はダブルブッキングになるからずらして欲しいとは書いておきましたけど。
いつもよりも大規模な展示だったので、店仕舞いは結構大変でした。それでも今日は色々と収穫があったなぁ。
帰りの電車の中では、寝不足と暑さのためにちょっと気持悪くなったりしてましたけど、夜風に当たってちょっとなおりました。ゆうべは2、3時間しか寝てないものなぁ。
夕飯は簡単にデニーズですませました。今日の上がりもあったし。
連れとデニーズで今日の反省会を開いてました。
現在21時53分ですけど、かなり眠いです。
これを書いてアップしたら早く風呂入って寝よ。
昨日はsvn coでものすごく時間がかかってしまったので、27時ごろにようやっと風呂に入れました。
それでも、今日はまぁ、なんとかなりました。
今日は連れはアケタオカリーナ祭りの最終日に参加していました。
今日こそは物理関連のことを整理しようと思っていたのですが、結局時間がなくなってしまったなぁ。
さすがに今日も夜なべすると危険だし。
MinGW64と、LLVMの安定版を使って、会社のマシンではなんとかmakeできました。でも、fortranとかのフロントエンドに使えるdragoneggの方は、色々とincludeファイルが足りなくてコンパイルできませんでした。
家の方では、svn updateしてソースを最新版にして、configureから実行しなおしました。
途中でconfigureが止まってしまったのですが、PATHにPythonが入ってなかったのが原因。
/etc/profile (実体は、c:\MinGW_64l\etc\profile)でPATHを設定しているので、そこを書き換えました。
とりあえずconfigureは完了。
で、make.
途中で落ちました。
MinGW64と、svnのtrunkで祖語があるんだろうな。
実際のところ、sourceが昨日から変更されていたみたいだし。
また明日updateしてからやってみるか。
dragoneggのincludeの件ですけど、足りないファイルはどうやらgccのソースから取ってこないといけないらしいですね。でも、そのものの名前のものはないから、少なくとも途中まではgccをビルドしないといけなさそうだなぁ。。。
あと、昨日は寝る前に他のC compilerも調べてみました。
lccからforkした、lcc-winというやつと、Pelles Cというやつ。
lcc-winは商用には使用できないそうですが、Pelles Cは商用でも問題なさそうだし、開発環境としてかなりしっかりしたものがついてきています。
一応、lcc-winの方にもついてきているんですけどね。
ただ、こいつらを使って、configureとかを実行するのは無理そう。
なんか工夫すればいいのかもしれませんが。。
でも、こんなにいっぱいcompilerを集めてどうするんでしょうかね ^^;;;
それでも、今回収穫だったのは、Windows版のFreeのC compilerがmingw/cygwinやVisual Expressとかだけじゃなくて、他にもあることがわかったことですね。
ただ、さすがにFortran compilerでfreeなのはGCCのgfortranかg95のどちらかしかないみたいですね。どちらもmingw/cygwin系列です。
商用のを見ると2008に対応したものもあるようですけど、大抵は一部分しか対応してないみたいです。
GCCはマルチプラットフォームに対応するために、色々と共通化がはかられているらしく、gfortranはFortranとしての速度の早さとかのメリットが薄れているらしいんです。
Clangを色々と試しているのは、Clangがプラットフォームごとに結構最適化をしてるらしく、GCCよりも高速になっているらしいからです。
dragoneggはフロントエンドとしてGCCのものを使うけど、コンパイルエンジンとしてはllvmを使っているらしいから、生のgfortranよりは早いはず。
でも、GCCってすごいですね。マイコンチップのsh2とかにも対応してるみたいなんですけど? クロスコンパイル用みたいですけどね。
なんかPixivで特集してたんですが、VOICEMITHの夏語遙 xia yu yao というのがあるようで。
ボカロと言ってないし、ヤマハの記述もないのですが、これは一体なんなんでしょうかね。
台湾発のものらしく、キャラクターのイメージや楽曲のライブラリーを、規約の元で自由に使用していい、というものみたいなんですけど。
午後から東高円寺の呼泉堂まで。
まだ左足にしびれがあったんで。
どうにも腰のあたりのかなり広範囲に来てるんじゃないかとの見立てなんですが、どうつながってるのかわかりにくかったみたいです。
かなりいっぱい打ってもらいました。
おかげでかなり鍼酔いしてるっぽいです。
鍼を打ったあとはやっぱり炎症もおこしてるということで、違和感は残っています。
ちょっと置いてみないとどうかはわからないな。
風邪引いてます。
数日前から連れがかなりひどい咳をしているのですが、どうにもそれがうつったっぽいです。昨日あたりから食欲が少し変ですし、体がだるいし寒気はするし、少し熱っぽい。
あうー。
今は少々調子が良くはなっているのでこうして日記をつけているわけですがね。
にゃああ。
中華ボカロの楽正綾の【樂正綾原創曲】類人貓 (舞曲風)。
例によって意味はわからないのですが、ネコ耳娘? ネコのニャンニャンいう鳴き声を「瞄」で表わしてるところが、へぇ、そういうものなんだ、と思ったり。瞄 は 「狙い」 みたいな意味みたいです。 Google さんによると。
【星塵原創曲】淵之心 (舊曲重製)
これは違法コピーなのかなぁ? オリジナルはhttp://space.bilibili.com/326966にある Zero さんの曲みたいですが。これは貼れるかな?
左下の再生ボタンではどうもさわりしか再生されないようですが、曲の画像のところかタイトルのあたりをクリックすることでビリビリに飛ぶみたいです。
樂正綾バージョンのもYoutubeに上がってるのですが、これもオリジナルがどれだかわからないし、上げてる本人も問題あったら削除すると書いてます。
悲しい恋歌みたいですね。
楽正綾も星塵も好きです。
最初ボカロかと思ったら人声だったみたいで。泠 鸢yousa というみたいです。
中国語の萌娘百科に説明がありました。2010年から活躍している四川省宜宾の出身、誕生日5月19日の歌手みたいです。ビリビリで活躍してるようですが、Youtubeにもいくつか動画があるということです。
【泠鸢·原创】超远距连接【小野道】【茜色诗集】
これは「茜色詩集」というアルバムの曲みたいですね。泠鸢yousa「茜色诗集」全碟试听 と 茜色诗集 feat.泠鸢yousa 参照。
上のビリビリのは一応アカウントが泠鸢yousaとなっていたので本人のだと思いますが。
同じアルバムから(?) 【泠鸢·原创】夏日已所剩无几【WING翼】【茜色诗集】
泠鸢yousaのビリビリのサイトは泠鸢yousaみたいなので、興味があったら。
OMG.
なんかこのところ COMITIA 119 の話題多いなと思っていたのですが。。。
申し込み締め切り11月22日でした。。?
あれ?
念のためにCOMITIAのサイト行ったら締め切りは郵送26日でオンライン29日までって。。。
あうー。
急いで申し込まなきゃ。。
予算に積んでおかなかったから忘れていた。
想定外の出費だ。今月出費が多いから抑えようとしていたのに。。。
このところ本業が忙しかったから色々と飛んでいるなぁ。。
やばいやばい。
ということでサークルカット上げておきました。
2回連続で欠席はしたくないからな。
https://www.amazon.co.jp/dp/4088905490
読了。(Kindle版が表示されていたらすみません。なんか最近やたらKindle版をすすめられてしまうみたいで。。)
小説の6巻が同時期に発売されたのは連動させたからかなぁ。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784086311540
コミックスの方は公式サイトで連載されたいたものなのですが、このところずっと更新が滞っていたのでどうしたのかな、とは思っていたのです。こちらの準備が大変だったのですね。
小説の最新刊の方はここでストーリーが一区切りするみたいですが(未読)、こちらの方はまだまったりと続くみたいです。
かなりこった作りになっていて、原作者自身の脚本で、原作のイラストレーターと同じ人によって、しかも担当の編集者が同じ、という稀な環境で書いたのだ、とあとがきで原作者の鈴木大輔さんが力説していました。
ストーリーも原作と違う独自展開になっています。
でも、この話の特徴として、まったく違うストーリーを、話の根幹を変えずに何度も繰り返すという構成のため、このコミックスもそうしたバリエーションのひとつとして見ることができるのかもしれません。その連続についての説明が小説版の方で説明されているっぽいのですが、今読んでるところです。
ミクが10周年ということは実は鏡音リン・レンも10周年なんですよね。
鏡音リン・レン10周年記念サイトが本日公開!「鏡音リン・レン」は、皆様のおかげで2017年12月27日に10周年を迎えます!サイトでは、10周年を記念したイベントやコラボ、グッズなどたくさんの企画をご紹介いたします♪ https://t.co/xZWEaAHvC6 #鏡音リンレン #rinnlen10th pic.twitter.com/Ah4GxlU80z
— クリプトン 初音ミク 公式 (@cfm_miku) 2017年11月27日
ちょっとメモっぽいやつ。
ごりごりニュートン方程式を解くよりも、もしかしたらラグランジュ方程式やハミルトン方程式を解く方が良いこともあるのかなぁ、とか。
ラグランジュアンは一般化座標 $ q$, $\dot{q}$ を用いたときに運動エネルギー $K$ とポテンシャル $U$ から $$ L(q,\dot{q},t)=K-U$$ となると。
このときラグランジュの運動方程式は $$\frac{d}{dt}\frac{\partial L}{\partial \dot{q_i}}-\frac{\partial L}{\partial q_i}=0$$ となると。
このラグランジュアンに対して作用積分 $$S[q]=\int_{t_I}^{t_F}L dt$$ が最小となるようになっていると。
それにしても、このラグランジュの運動方程式では一般化座標 $q$ の時間微分での微分が出てくるのですが、これって調べてみたらちょっとおもしろいことを意味していたのですね。
$x$ 軸方向に運動している質点の運動エネルギーは $$E=\frac{1}{2}mv^2 $$ となるわけなのですが、これを $v$ で偏微分すると、 $$ \frac{\partial E}{\partial v} = mv $$ となって実は運動量になっていたりして。当然、 $$v=\frac{dx}{dt}$$ ですから、ラグランジュの運動方程式の $\dot{q}$ での偏微分をしてることに相当するのですね。
実際、ポテンシャルが無いときの運動エネルギーは $ K = \frac{1}{2}mv^2$ ですから、 $L=K$ となって、結局 $$\frac{d}{dt}\frac{\partial L}{\partial \dot{x}}-\frac{\partial L}{\partial x} = \frac{d}{dt}\frac{\partial K}{\partial v} - 0 = \frac{d}{dt}(mv) = 0 $$ ということになるので、運動方程式は $$ \frac{d}{dt}(mv) = 0 $$ で、これはポテンシャルが無い状態では運動量保存則が成立することになりますね。両辺を積分してみればわかります。
$$ \int_{t0}^{t1} \frac{d(mv)}{dt} dt = \left.mv\right|_{t=t_1} - \left.mv\right|_{t=t_0} = const. $$ というわけです。
ここでミソは $v$ だけじゃなくて $m$ も時間変化する可能性があるということ。実際ロケットの推進原理はそれですからね。逆に言うと、この運動エネルギーだけのラグランジュ方程式に重力のポテンシャルや空気抵抗を放り込むだけでロケットの運動方程式ができるわけだ。。なんと。
ハミルトニアンは $$H(p,q,t)=\sum_i p_i \dot{q}_i(p,q,t) - L(q,\dot{q}(p,q,t),t) $$ で定義され、ハミルトンの運動方程式は $$ \dot{q_i}=\frac{\partial H}{\partial p_i}(p,q,t), \dot{p_i}=\frac{\partial H}{\partial q_i}(p,q,t) $$ となると。ここで $p$ は一般化運動量で $q$ は一般化座標、と。
ああ、ややこしい。
解析力学的手法は相対論でも量子力学でも用いられているのを教科書で見てはいるのですが。
実際はラグランジュアンもハミルトニアンも簡単な形になるわけではないのですが、これらの方程式を数値積分することで、系のエネルギーを保存した形での解が得られるとかなんとか。
普通の数値積分のときは長時間のシミュレーションをするとエネルギーが発散しますが、解析力学的手法では系のエネルギーを一定にするようになっているので、一定のエネルギーのまわりに震動する解が得られるということを聞きました。
もっと深く掘り下げて勉強せんとなぁ。。
山梨の2回目なのですが。
結構ぐだぐだな進行なんですよね。
でも、しゃべりがおもしろいんですけど。
キズナアイはよく実も蓋も無いこと言いますが、そこらへんのキャラも受けているところなのかと。
12月1日には のばん組 スペシャルをまたやるようです。こっちの方がおもしろそうではあります。
次回のてぇてぇTVは、この のばん組 の直前特集みたいで。
で、結局おめシス全然出てこないのね……。
読了。
ラノベだけじゃなくてあえてSFのカテゴリーも入れておきました。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784094518191
最初本屋でこの本をみつけてあらすじを読んだときに、ちょっとデジャヴュがあったんです。
読み終わってから調べてみたら確かに。
以前ノノノ・ワールドエンドでも紹介した作品と同じ作者のものでした。
どちらの作品も、終末のおとずれた世界で旅する少女二人の物語だったりしますが、実のところその内容はかなり違うものになっています。
ある日突然襲いかかってきたゾンビならぬ屍人に噛まれて、人々は次々と屍人になってしまいます。
主人公の由貴はそのときになってはじめて父親から魔術の道具などを引き継いでいてそれに助けられたことを知ります。父親とは何年も仲違いしていたし、クラスメートからも浮いていた由貴はこうして屍人の襲い来る中、なんとか生きのびることになります。
そんななか、バイクに乗って拳銃とマシンガンを撃って屍人から逃げていた少女を助けます。彼女は、かつて中学の2年のとき1週間だけ友人だった、転校してしまっていた友人、帆乃夏だったのでした。彼女は攫われた姉を追ってくる途中にこの地を通ろうとしていたのですが、バイクがエンストしてしまって立ち往生していたところを由貴の魔術で助けられたのでした。
かつて中学のころ、ひそかにおたがいのことをかっこいい、と思っていた二人ですが、屍人が襲ってきてから1カ月、かなり緊張を強いられてきたわけですが、ここでもお互いをかっこいいと思って、それに自分も見合う行動を取ろうとかっこうつけていて、そんな二人はやっぱりかっこよくて。
二人とも、本当は内面では弱いところもあるのですが、その弱さを知ってなお、相手のことを思える仲になっていくのですね。
終末物でホラーでちょっとSFでファンタジーなのですが、状況説明も主人公たちの心情も丁寧に描かれていて好感が持てます。
巻数は打ってありませんが、ラストに つづく の一句があるので、人気があれば続きがあるものと思われます。
23日に配信があってからこの動画を最後に響木アオは突然姿を消していたんです。
Twitterのトップもアイコンもま白になり、Youtubeの動画のサムネイルも全て白一色になっていました。
彼女の突然の失踪にファンは騒然となっていたのですが、本日復活していました。
心配かけてごめんね。
— 響木アオ🐇 (@hibiki_ao) 2019年11月27日
みんなのおかげで開けた未来。
本当にありがとう。
あたしの存在意義はみんなに認めてもらえることhttps://t.co/lvXGnXa3Y9
その動画がこちら。
以前から新衣装(というか新デザイン)になることは予告されていたので、それなんだろうなとは思っていましたが。雲隠れは YuNi もやっていたし、あのときは今より騒動が大きかった気がします。そのあとで アズリムの騒動もあったし。
それでも、近年突然引退するVtuberもいる中、響木アオも引退なのか、という噂もあったのでした。
まぁ、前例もあったので、演出だと思う人もいましたがね。
さて、これからどういった活動をしていくのか。
神椿のVsinger、春猿火による「命に嫌われている」のラップバージョンのカヴァー。
聞き慣れたメロディーが、みごとなまでに分解され再構築されていました。
途中までは普通の「命に嫌われている」だったのですが、途中から歌詞が変わってきてラップ調になる。でも、テーマには沿っている。
原曲を作ったカンザキイオリも今は神椿の一員だし、ある意味、加工しやすい曲になったのかもしれません。花譜によるカヴァーアレンジのときもかなり衝撃だったからなぁ。
なんかこのカオスがおもしろい。
暗記対決のはずなのに2号が特撮の曲のダンスはじめちゃって、ドッキリの被害妄想になってるオリジナルが戸惑い続けてるのですが、最後には2号の真似して踊りはじめてしまうというやつ。
今までのノリと違う流れだな。
カヴァーじゃなくてコラボみたいな?
ときのそら が中国版アズールレーン「碧藍航線」のテーマ、『壮絶激昂』を歌ったと。
オジナルはbilibiliにあるみたいです。https://www.bilibili.com/video/av17703340/
中国語版だから動画内の説明も中国語の簡体字だったり。
そういえば聞いたことがあるけど、日本の艦をモデルにしてる重桜のkan-senですが、中国語版ではオリジナルと違う艦名になってるんだと。
手動で Let's Encrypt の更新をするため、certbot-auto renew を実行したら、Cert not yet due for renewal とエラーが出た。
調べてみると、有効期限まで間があるときにこれがでるらしい。
一応、念のため certbot-auto renew --force-renewal で強制更新したら、エラー無しで通りました。
とりあえず証明証は更新されたみたいなのですが、Let's Encrypt からの残り10日のメールは一体何だったんだろう?
もしかしてSPAMだったりして……。
証明局からSPAMって。
おそらくは何か私の方で勘違いしただけだとは思いますが……。
まぁ、証明書を更新できたので当面は大丈夫……なはず……。
Selphius がオンラインショップをはじめたよ、という動画。
こうしてドイツ語を聞いてると、海外旅行していたときのこと思い出すな。
本当は来年ドイツ旅行を計画していたのですが、コロナがらみで行けなくなってしまったしなぁ。
ドイツ語は文章で書いてあればもうちょっとわかるのですが、時々わかるフレーズが出てくる程度。
ツムバイシュピールが「例えば」、でシュペーターは「後で」、アウフヴィーダヘーレンは「また聞いてね」、ですね。他にも時々わかる表現はあるのですが、かなり忘れたな。中学高校で独学していたので、以前はもうちょっとわかったのですが。一度駅前留学もしたことあったし。
星乃めあ のカヴァー。
めあ も歌がかなり安定してきてるし。動きも最初のころよりかなりなめらかになっている。
この前、あにま~れ の宗谷いちか とコラボ配信していたのですが、アホみたいに歌動画をたくさん出し続けてる、と表現されていましたが、まさに。
今、このスタイルで歌動画を連発してる人はあんまりいないのでは。デビュー当初の YuNi が3日に1遍動画を投稿していたことを思い出します。
最近でこそ歌動画じゃなくて配信も増えてきましたが、それでも基本は歌を歌う配信だしね。私がフォローしてるVtuberでは獅子神レオナも歌動画の頻度が高いけど めあ ほどじゃない。彼女はゲーム配信とか雑談とかも多いからね。歌配信も多いですけど。
今回の曲はsupercell のだからというのもあるのかもしれませんが、かなり印象的な曲ですね。曲って強い歌とあまり印象に残らない歌の違いってあるからなぁ。
で、獅子神レオナの方も動画を上げていました。
これまたかわいらしい感じで仕上げてきたな。
彼女はかなり安定した人気があるんですよね。
Vtuberの頂点の方の人気がある人は(キズナアイは例外として)みんな配信系の人だし、絶大なヒット曲を持つヒメヒナは歌うVtuberというよりは動画勢と呼ばれる方の人たちだし、それらを除くと獅子神レオナは歌で勝負しているVtuberではかなり上位にいる人だと思います。
Artemisblueの。
あ、やべ。妄想税払い忘れたわ。
じゃなくて。。
これはしっかりスキップしてますね。ゆったりしたやつをしっかりとやってみることにしたのかな?
神椿のヰ世界情緒のオリジナル。
かすかな、かすれたような声で普段は歌うのですが、この人、本来はかなり強い感じで歌う人なんじゃないだろうか。
この曲でも時々かなり強い声で歌っています。
ロート製薬公式Vtuber、根羽清ココロ。
この人もがんばって続けているよなぁ。2年選手の一人なんですよね。
なんのかんの言って2018年当初から生き残っているVtberって結構いるような気がします。
なんかLet't Encrypt の認証方式が変わるという情報があって検索してみました。2021年にLet’s Encryptのルート証明書が変更!影響や備えておくべきこととは?
どうやら certbot で更新してる場合は自動的に切り替わるみたいなのですが。
DST Root X3 という証明書からISRG Root X1に変更になるらしい。
うちのところは大丈夫なはずか。
サーバーだけじゃなくてローカルの方も影響があるみたいで、Android端末の中には証明書の切り替えができなくて、物によっては表示が崩れたりするようなところも出てくるかもしれないと上のリンクのところにあった。
サーバーを自前でレンタルしてるときはこいう情報に気をつけてないと怖いなぁ……。。
でも、なんでそういう情報を最初に知ったのがPixivのイラストを描いてる人のイラストのコメント欄だったんだろ……。
後述の映画を見るために新宿に。
色々と用事もあったので早めに。
昼は甲州街道沿いのファーストキッチン・ウェンディーズで。
それから高島屋。地下に入っているカレルチャペックで紅茶を買ってきました。Twiningsとかだと無い種類のヌワラエリヤとかディンブラとかルフナなどの銘柄がここだとあるものですから。ちょっと小振りのティーバッグですが、香りが高くておいしいのです。
ちょっとルノアールで休憩してから紀伊国屋に。色々。
そしてバルト9に移動したのでした。
行ってきました。
3部作の最終話となります。
かなり構成が難しいのですよ。それに登場人物の関係もわからないままに進むところが多い。
でも、話のメインは成長したエウレカとアイリスの話になっていて、他の箇所はとにかく勢いで、気になる前にどんどん先に行ってしまうので、ほとんど気にならないという ^^;;
そして、最初から最後までとにかく爆音だらけだったのでした。
いや。わからないことだらけのはずなのに、見たあとはすっきりとした感じになる不思議な映画でした。
一旦高円寺に寄って受取をピックアップしてから稲荷町の一心堂まで位牌を受け取りに行ってきました。
それから実家で四十九日の打ち合わせをしていました。
まだまだ色々と大変そうです。
_ よも [f(^^;11月前半の休みの日 …よもやまは朝寝て昼寝て夜寝てました(笑)]
_ おおむらゆう [まぁ、気分はそんなようなところのものです(笑)]